goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

チョコバー

2006-05-02 | sweets
ヨーロッパに12日間旅行をしてきたお友達からチョコバー
NEUHAUS(ノイハウス)を頂きました。
なんともコクのあるビターなブラックチョコレートは大人の
味で、さすがに本場ともいえるベルギーチョコレートです。
カカオ含有量73%ですね
一片10g程でブラックコーヒー1杯いけちゃいました。

ヾ(@^▽^@)ノうっふっふっ!!ポリフェノール効果を期待
しちゃおっかなぁ~~~♪
一片づつ食べるとして・・・10日間はもちますね


毎週ケーキ三昧

2006-05-01 | sweets
爽やかな五月は気分一新!!テンプレートを替えてみました。
・・・が、ヾ(@^▽^@)ノあはは 中身はかわりませんね

なんか最近食べ物の話ばかり・・・f(^^;)
毎週我が家でチョット楽しいホームページのお勉強会をやって
います。
私は場所を提供するだけなのですが、誰かがいろんな美味しい
ケーキを運んでくれます。いいでしょ~~~???
先週は「SUCRE」のチーズケーキ(ホール)だったし、今週は
「ル・グレ館」のモンブランとイチゴのレアチーズタルトとショコラ
でした。
どちらのケーキ屋さんも、健康に配慮した材料を使っているとかで
人気です。



ソルレヴァンテ

2006-04-23 | sweets
もっちゃんお気に入りイタリアンスイートのお店ソルレヴァンテ
モンブラン(モンテビアンコ)とズコットです。
このモンブランはピエモンテ産の栗が使われていて、まったりと
濃厚な口当たりなのにサッパリした甘みがnettonさんを虜にして
しまいそうです。
ズコットの方は数種類のナッツが良質の生クリームに練りこま
れていて、ほろ苦いチョコートパウダーがかかったスポンジと
相まって、これまた大人の味わいです。
 
Jazzyが淹れてくれたコーヒーが更に美味しく満足な休日になり
ました。

トリュフ オディール

2006-02-27 | sweets
神戸を歩いていていろいろ美味しい物を発見しました。
たまたま図書館から借りてきたガイドブックに載って
いたコスモポリタン製菓のチョコレート「オディール」を
見つけたのでした。
リキュールを練りこんで苦味のあるパウダーをかけた
大人のチョコレート・・・。
これだ!神戸本店でしか扱っていないというレアチョコ

命名にちなんだスイーツ

2006-01-03 | sweets
子を思う気持ちがここまでくるか・・・って感じ・・・。
新年にsayucchi・Cloozzファミリー9人がテーブルを囲んで
のティータイムはhenri-charpentieの焼き菓子とコーヒー
でした。
芦屋では有名なケーキ屋さんだそうですが、この焼き菓子は
お値段手頃(netで調べちゃった)でそれぞれが美味しかった
ですよ。
・・・で、ASIMOの命名とこのお店との因果関係を想像し
ながら読んでくだされば幸いです。



こちらもっちゃんの手土産は「ducky duck」でした。
sayucchiさんもっちゃんご馳走様ぁ~☆

パィシューのケーキ

2005-12-29 | sweets
「パティシエ ササキ」 すでにご存知の方もいらっしゃると
思いますが、新浦安ダイエーショッパーズプラザ1Fに
新店舗を構えたケーキ屋さんです。
「安くて美味しい本格ケーキ」・・・とありますが、製造
工場で作られた大手のケーキメーカーではなくてお店の
一角で一つ一つ心を込めた手作りだそうです。
K・Kちゃんがリングパイシューのホールケーキを買って
きてくれました。
ウンウンフレッシュなフルーツがよい香りを放っています。
お母さんの手作りケーキの雰囲気です。
美味しかったぁ~~♪

栗の渋皮煮です

2005-09-15 | sweets
やったぁ~!出来たぁ!
お料理に関しては『なんでもこい!』のMりんさん
に試食していただいてお褒めの言葉をいただいた
栗の渋皮煮です。
ネットで仕入れたレシピにしたがって1Kgの栗を
二日間かけて作りましたよ
ブランデーをタップリ入れたヤツです。
料理らしい料理を作らないnettonさんの快挙です。


モンブラン発祥の店

2005-09-11 | sweets
もっちゃんが自由が丘で買ってきてくれたケーキです。
自由が丘Mont Blancのモンブランといちじくのタルト、
シュークリームにレアチーズケーキです。
ちょっと陽が蔭って風が出てきたベランダで遅めの
3時のオヤツはJazzyがコーヒーを淹れてくれました。
みんな食べてみたいので3人で半分こしたり、チョット
かじってみたりしていただきました。
お洒落なカフェでは出来ない事ですよね。(*^。^*)

下の画像はsayucchiからの貢物
これは召使いのオヤツになっていて、毎日会社に持参
しています。どこで食べてるのかなぁ?(゜д゜三゜д゜)?
(ちなみに召使いとMr.ビーンさんは同一人物です)



最近はどこでも・・・

2005-08-24 | sweets
バースデー・プレートです。最近はどこのレストランでもやって
もらえるサービスみたいですが・・・。
息子夫婦は一日違いのバースデー。
毎年二人まとめてお祝いするからこちらは経済的なのです。
今年は近くに出来たイタリアンともフレンチともつかないお洒落な
創作料理を作ってくれる小さなレストランPayaso
(パジャッソ)へ
4人で行きました。
オードブル・パスタ・パエリア・グラタン・メバルの丸々一匹豪快
グリル・チーズたっぷりシーザーサラダにハレの日だからって
「ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ」という生ハムもオーダーして
みました。どれもなかなか美味しかったです。
また、バーもあるので、ワインやカクテルも種類が豊富でGood!
予約のときに頼んでおいたバースデー・デザートプレートはささやか
なものだったけど、バックグラウンドに流れる「happy Birthday」の
曲とテーブルのお客様みんなに祝ってもらいました。
歳はとってもこうやって祝ってもらえるのは嬉しいと言ってくれた
ので、こっちも張りがあるというもの。

もっちゃんがくれたケーキ

2005-08-09 | sweets
nettonさんの好みを知ってか知らずか・・・
「Plume」のミルフィーユとりんごのタルトを買ってきて
くれました。
ホントはもっと別のもあったんだけど、以前掲載したので
それは省きました。
ケーキを食べるときは「モンブラン」か「ミルフィーユ」を
選んでしまうnettonさんですから、大感激でした。
カスタードクリームとソフトなパイ生地がマッチしています。
フレッシュな焼りんごのタルトもGoodで、これはBean
さんに残してあげました。
Goodで・・・と書けたのは半分頂いちゃったからでした。

sayucchiさんトラックバックさせていただきました。