goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

浦安パソコンサークル 遊ねっと

2012-06-09 | 遊んでパソコン
いつの間にかこのパソコンサークルに入会してから10年が経ちました。
私は「何が出来るようになった」とか「資格が取れた」とかではありませんが、とにかく参加
しているのが楽しくて仕方がないのです。

市内の中学校のパソコンルームや公民館を借りて週一回の例会、その他研修会や手芸や講演会やバス旅行などのイベントもやっています。
このサークルのコンセプトは『教室じゃありません お互いに教えあってパソコンと
仲良くなる場所です』
と言うものです。
会員とのコミュニケーションの中でパソコンに限らずいろいろな情報を交換しあいながら、
日々楽しんでいます。
最近はシニアの方が多く入会して、自分の名刺や暑中見舞いや年賀状を作ったりして精力的にパソコンに親しんでいます。

今からでもパソコンと遊んでみようと思われる方、そしてそんな方々をサポートしてあげよう
と思われる方の入会を歓迎します。

ホームページ 浦安パソコンサークル遊ねっと へアクセスしてみてくださいね



 ipad wi-fi ヽ(^o^)丿わ~ぃ!わぃ!

2012-03-10 | 遊んでパソコン
パソコンのサークル仲間でチョットしたお勉強会をする事にしました。
マンションのカフェの一角です。
Gさんが新しいipad(タブレット型パソコン)とwi-fi(手のひらサイズの無線ランルーター)を手に入れたからです。
そうです!週末に発売になったipadはまだ手元にはありませんが・・・。すご~~ぃ!
私はというと、ボードPCと携帯を持っているだけなので興味深々でした。
そこで、新機種の事なら何でもご存じのFさんにご登場いただいてあれこれご指南をいただく事になりました。
まずはwi-fiをノートパソコンに設定しました。これでこのノートパソコンを外に持ち出してもルンルンでインターネットが出来るわけですね。
その数時間のパソコン談義の楽しかった事!楽しかった事!!


こちら Fさんのipad2wi-fiです
ありがとうございましたぁ~~~!!



それにしても、これらの新機能に精通していないとおいてけぼりになるのかなぁ?
それが、ネット社会の面白さでもあり怖さでもあるような気が・・・。





facebookにハマるMr.bean

2011-12-04 | 遊んでパソコン
そろそろ半年になるのでしょうか Mr.beanさんがfacebookを始めたのは・・・。
当時はボチボチだったのが、最近ではお友達が300人も出来て仕事のようにパソコンに張り付いているようになりました。
おまけに外出すればスマホを片手に『○○○ナウ』な~んて。
デジカメは取りっこになるし、nettonさんの出番が減りました。


いいんですよ 好きな事に集中できるのは・・・
だけど まだまだ家事見習いの身 程々にしてくださいよねぇ


面白テンプレート

2011-09-21 | 遊んでパソコン
夏の終わり頃にテンプレートを変えてみました。
食欲の秋にふさわしいお気に入りのテンプレートです。
最初にカップが出てきてnettonさんの大好きな温かいコーヒーがそそがれます。
その後に美味しそうなドーナッツが4個、お皿にのって出てきます。
それで終わりかな??? と思いきや・・・もう一皿

それが出てくる時と出てこない時があるんですよ~!  

  なんでやろ???

一年間ありがとう!!

2011-02-06 | 遊んでパソコン
今回で4年目になるかしら?ご近所の小学校のパソコンルームをお借りして、授業終了後の
高学年の生徒さんとパソコンサークルの皆さんでパソコンを通しての交流をしています。
今年度は21名集まりました。
主にワードの操作やお絵かきをするサポートをするのですが、まだタイピングに戸惑う生徒
さんもいれば我々よりスキルの高い生徒さんがいてスムーズにはいかないのですが、何は
ともあれ可愛いお子さんたちと遊ぶのが面白くて仕方がないnettonさんなのでした。



今日は最終日
今年も 『写真を撮るから背中を向けててね』 と言ったのに
こっちを向かれちゃいました
一昨々年は男の子達でしたけど・・・



仲良く遊んでくれてありがとう!!

地でいった「おサルさん」

2010-03-08 | 遊んでパソコン
『反省だけならサルでもできる』

ある日突然にMr.beanさんとnettonさんが共有しているVistaくんが壊れました。
まだ1年数か月・・・人間でいえば急性心不全ですかねぇ。
画像ぐらいしかバックアップを取っていなかったので、ニッチモサッチモいかない
・・・ってこの事ですね。
勿論慌てたのはMr.beanさんですけど、それらの対処はnettonさんに指示する
だけで・・・ 
そこに現れた救世主・・・って呼び出しちゃったんですけどね
ホントにまぁ いつもいつもお助けマンをやって頂いて、有難うございます。

2週間後にハードディスクを交換して無事我が家に戻ってまいりました。

でも・・・あれはなんだったんでしょうね ?
メーカーでは故障の原因を話してはくれませんでしたけど・・・。

反省して外付けハードディスクを買い込んで、自動バックアップを設定しました。





放課後異年齢交流

2008-06-03 | 遊んでパソコン
nettonさんが所属しているパソコンサークルでは、ここ数年、地域の小学校の生徒とパソコンを通じて楽しい交流を持っています。
放課後、小学校のコンピュータルームで4年生以上の希望者とサポートするサークルの希望者とで、月に一回行われているものです。
ワードを使って画像を描いたり文字を入れたり、さまざまなグリーティングカードや折りたたみ絵本やTシャツやいろいろな物を作りました。中には超高いスキル持った子がいたりして、こちらが教えて貰うことも稀ではありません。
nettonさんの周りには居ない小学生が新鮮で面白いの何のって・・・

今年もパソコン大好き少年少女達がやってきました。
『写真を撮るから後ろを向いていてねぇ』
『は~~~ぃ!!』 クルッ!! パシャッ!
『ダメよ~!後ろを向いてって言ったでしょ!』
『は~~~ぃ!!』 クルッ! パシャッ!!

かくしてこんな写真が撮れました。



しょうがないわねぇ~~♪
二人には画像処理で狸のお面をかぶって貰いましょ






悪戦苦闘の末に

2008-04-24 | 遊んでパソコン
5年間使っていたパソコンVAIO(WindowsXP)はよく働いてくれました。
しか~し!ここ数ヶ月はどんなにお掃除してもファイルを減らしても空き容量が15%より増えないんです。15%を切るとデフラグをしてくれないんですね
その上時々「や~だよ!」みたいにご機嫌を損ねたりしているので、使いづらいのなんのって・・・。
以来、だ~れもやらないのでバックアップに励んでいたnettonさんでした。
そして、Mr.beanさんにおねだりして・・・と言うか「突然ダウンしちゃったらどうする?」みたいな脅迫に近い台詞を吐き続けて、やっと手にしたのはこの通りデザイン重視のボードPCはやはりVAIOのWindowsVistaでありました。
一週間前から悪戦苦闘しているnettonさんを尻目に、beanさんは忙しく遊んでいましたね まだキーボードも触っていないんじゃぁ???
パソコン環境を複雑にしているので、メールの設定とアドレス帳のインポート、古いプリンタのインストールがやっかいでした。
・・・が、ようやく定位置に設置完了です。



後はVistaならではのオススメ技を探ってみましょう。
ワクワク!ランランラン!!


パソコンライフのお友達

2008-01-24 | 遊んでパソコン
大寒を過ぎて寒さも一段と厳しくなってきました。
我が家はマンションなので、室温は大体20℃前後、寒い日は17度くらいに下がる
事もありますが、暖房をしなくても我慢できないと言う程ではありません。
今日まで来客時以外エアコンは働いていません。
なんたってMr.ビーンさんは寒がらない人なので、まるで我慢大会状態なんですよ
・・・が、一人でいると何となく気持ちが寒くなるんですねぇ {{{{(+_+)}}}}さぶぃ~!
そこで、電子レンジで3分間温めて使う保温材「ゆたぽん」を買いました。
家で一人になる時間が長いので、自分だけのためにエアコンを使うのをためらった
からでした。一応、温暖化対策を意識しながら・・・     
nettonさんの主な使い方はパソコンの椅子に座布団を敷いて、その下に置いたり、
膝の上に乗せたりしています。
これが、体温の高いペットだったらいいんだけど~~

こんな事書いたからって「nettonさんちに行くのや~めた!」なんて言わないでね
しっかりお部屋を温めてお待ちしていますからぁ~♪・・・ 






ワンシーズン600円程度ですから安いもんですよね