こんばんは、今日は
成長したピラルクもいいですが
成長が著しい
タイガーシャベルノーズキャットから少し
その名のとうり体に
虎のような模様を持つ大型ナマズです
そういえば、飼育5ヶ月で
全長40cm急激な成長です。
通常は水槽底面で
じっとしている事が多いです。
性格は至っておとなしいです。
このタイガーシャベルノーズキャット
昼間から泳ぎ回る事が多いです。
現在はオスカー、マナグエンセ
エンドリケリーと混泳しています。
レッドテールは幅の
ボリューム感がありますが
タイガーシャベルは長さの方にいきます。
大型ナマズにしては
比較的おとなしいので(今のところ)
飼いやすく、混泳もできます。
私の場合スポガーとの相性が悪いです。
タイガーシャベルノーズキャットは
相当な大食漢で…
口に入る物は、丸呑みで
お腹パンパンになるまで食べます。
ここは、新鮮な魚を沢山食べれて
幸せなタイガーシャベルノーズキャット!
最近は模様も更にはっきりしてきて
綺麗になったようです。
日本でも飼育したことのある方は
多いと思います。
こんなんに成長する魚
普通であれば里子か下取り魚に
なるのは目に見えていますが
私は最後まで飼育します。
頑張ります。
既にレッドテールと
レッドテールタイガーは
コンクリート水槽に入れてから急激に
成長しました。
もう少し大きくなったら
コンクリート水槽へ移動予定です。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
虎といえばダトニオはその後どうですか?
スポガーとの相性は悪いんですね参考になります。
コンクリ水槽にあとアジアアロワナ、ダトニオ、シーパーチが入れば完璧ですかね?
コンクリ水槽に移動!楽しみですね
中には90とかでずっと入れてる人もいるくらいですw
どうにかならんもんでしょうかねー
綺麗に育ってますねー
タイガーシャベルは大人しいので余裕だと思いますお♪
レッドテールが荒めです(笑
そんな大したことはないと思いますw
巨大ナマズがウヨウヨのコンクリ水槽になりそうですね^^
日本では大小様々なナマズ達と少なくとも皆触れ合っているんではないでしょうかね^^
今我やの水槽にはフィダルゴ・ドカンマウス・オレンジキャット・カラパリが元気でいます^^
彼らは本当に大人しいですしペットフィッシュとしては
一番だと思います。
ただ沢山いるので劣悪な環境で生きてるナマズたちがかなりいるのも事実です。
つまらない話になりました^^
ナマズも大好きですから余裕があったらナマズ専用水槽作りましょうw
スポガーに噛まれます。
大きさにもよると思います。
ダトニオはまだ手に入れていません。
ジャカルタでは売っていたのですが。
次の新魚はダトニオかな?
そうですよね!
飼育して、あらためて分かりました。
問題は餌ですね。食べる量が!
餌の量や回数を抑えて飼育するか?
それでも巨大化するでしょうね。
ナマズ系も飼育してみて、またイイ良さがあります。
今後もナマズの種類も増えそうな感じです。
飼育しているナマズ、まだイイのいますね~。
1度はナマズ系を飼育したことある人は多いと
思います。
また、ナマズ系欲しくなってきた(汗)