<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>
みなさん、こん○○は
最近、釣りばかりやっている
ネシアです。
今日は、久しぶりに
従業員がカゴ仕掛けてました。
この記事書くのも2年ぶりになります。
以前の魚カゴの様子はこちら!
竹製の魚カゴ
幾つか仕掛けてます。
カゴに入れる餌
これは海草です。
餌で決まるので重要です。
朝、仕掛けて2時間ほどで
引き上げてみます。
この時が何が入るか?
ワクワクして楽しいです。
バシャバシャ大漁です。
竹製のカゴは天然素材なので
魚に怪しまれないのがメリットですが
耐久性に欠けます。
長く使えないですね。
ほとんどが、ブダイとアイゴ系の魚です。
こちらのカゴも大漁です。
従業員たちの夕食です。
ブダイ
たまに、高級魚のハタがとれます。
別にネットに入れて生かしておいて
後で売りに行くようです。
今回、綺麗な熱帯魚入らなかったですね。
何か入ったら貰うつもりでいたのですが
残念です。
次回の
大型魚飼育in神秘の国インドネシアは
「ピラルクに防水カメラ取り付ける」 です。
お楽しみに~。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m
あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
新しくなったオリジナルバナー
どれかぽちっとなぁ~~!