goo blog サービス終了のお知らせ 

【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【群馬県】いせさき明治館(黒羽根内科医院旧館(旧今村医院))

2010年01月31日 | 近代建築/看板建築/近代化遺産/史跡/建築物
■いせさき明治館(黒羽根内科医院旧館(旧今村医院)) 伊勢崎市指定重要文化財

群馬県伊勢崎市曲輪町31-4(移転前 本町23-7)

明治45年の建物です。
保存のため、平成14年に二日間かけて100mの曳き屋をして現在の住所になりました。

 
通気口もちゃんと残っています。こぢんまりしつつも凝った造りになっています。


 
玄関を入って中を見たところ。左の明るい部屋が診療室。正面は応接室。   鍵は玄関のもの。


 
電話室。


 
診療室。照明には中心飾りもついています。


装飾をすることによって階段のでっぱりが素敵に見えます。


取っ手の装飾。



お手洗いの入口。



     
でっぱり装飾では無いほうの、階段。急です。ここからは登れず別の階段で二階へ。

上から見た階段の右にある細工。とても細かいのに綺麗に残っています。




 
二階廊下の欄間の組子細工。こちらもすごい。          二階客室。ゴロ~ンてしたくなっちゃいますね


  
上げ下げ窓の鍵。                           渡り廊下から見た二階。正面は洋館だけど二階裏側は和風丸出し。



  
二階客室の全体を見渡したところ。和室っていいなあ。    こちらは玄関の上にあたる部屋。開け放してあるのがポーチ上ベランダ。ピアノの部屋は寝室。


曳き屋をした後、まだ改修中のときに撮った写真(2003年当時)はこちら。
http://members.jcom.home.ne.jp/1313309201/isesaki2.html


2010.01.17.撮影