【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【群馬県】水上散歩、廃墟編

2013年08月03日 | 廃墟

温泉地、観光地の合間に廃墟。

川沿いを歩きながら。

 

 

 

外から覗き込んだだけですよもちろん。

  ボロボロのつり橋。普通の遊歩道の脇に。

  橋の下から。

 

 対岸の廃墟。

 

 

  悪代官がいそう。

 

  誰かが見ている。

 

  

 

 

 

2013.06.16.撮影

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷石の町の廃墟

2011年01月03日 | 廃墟
栃木県宇都宮市大谷町、大谷資料館へ行く途中に大きな廃墟がありました。


元ホテルかなにかでしょうか?


岩盤に張り付くように建てられているようです。



平和観音の上に登った所からも見えました。
  
ズームにして人が写ったらこわいね(^^;)


2010.12.11.撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【栃木県】足尾銅山

2009年12月22日 | 廃墟
栃木県日光市足尾。

黒坂石ダム、庚申ダムと見て、足尾へ。


江戸時代から採掘がはじまり、ピーク時には年間1200トンの銅を産出。
幕末から明治初期にかけてはほぼ閉山状態でしたが、明治10年に古河市兵衛が
銅山経営に着手。その後日本の銅産出量の4分の1を担う程に成長しました。

 



古河掛水倶楽部(当時の迎賓館)敷地内にあるレンガ倉庫。
 
迎賓館は12月から冬季閉鎖でした…。行きあたりばったりで行くから

右の写真の端っこに写っているのが迎賓館。


マンホールのような、違うような、変なものが地面の中途半端な所に埋め込んでありました。

寛永通宝の鋳造もしていたとか。納得。
それにしても「足」って。


足尾銅山は急激な開発により足尾鉱毒事件を引き起こしました。
これは奥が深いのでここでは触れません。



1973年(昭和48年)足尾銅山閉山。
廃墟と今の生活が混在する町、足尾。また暖かくなったらじっくりと見に行きたいです。


■足尾観光協会ホームページ
http://www15.ocn.ne.jp/~ashiokan/index.htm



+ + +


紅葉も終わっていろは坂も空いているだろうと、日光まで行く。
ついでにイタリア大使館別荘を見ようと中禅寺湖畔まで。
日蔭は凍結していました。



しかし、こちらも12月から3月まで冬季閉鎖…。ちゃんと調べて出直します。



2009.12.06.撮影


+ + +


キリンジ 「今日も誰かの誕生日」












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島

2008年12月11日 | 廃墟
 軍艦島が来春一般公開されることになった。

 http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20081115/

 軍艦島とは・・・、
長崎県にある端島。かつて炭鉱の島として栄え、最盛期には5300人もの人々が
暮らしていた南北480メートル、東西160メートルの島。人口密度が半端ではない。
高層アパートや学校、ひとつの都市が小さい島の上に所狭しと密集している姿は
まるで軍艦のよう。

 1974年に閉山し、都市の抜け殻となってから30年余り、写真などで見る限り
廃墟なんて言葉では足りないくらい崩壊しています。あまり緑に飲み込まれて
いない様子を見ると台風など気象の影響がかなりあるんでしょうね。

 ここが世界遺産登録に向けて動き出しています。もちろん入場区域は安全な
場所のみ。悪天候の場合は上陸禁止。
 建物の老朽化が酷く、立ち入りを禁止していた端島を限定とはいえ公開する
には全ての建物が対象になる訳ではないけど多少の整備はするでしょう。

 廃墟フリークには有名な島ですが(島ひとつまるごと廃墟だからね)
廃墟好きにはあまり手を入れてもらいたくないような…。元住人にとっては
思い出の地が朽ち果てて無になることなく整備されることは喜ばしいことだと思う。
元住人で時々集まっているようだし。
けど実際はどうなのかなあ。整備するような状態じゃないと思うけど…
その筋の人からすればどうにかなるのか…見当つきません。

 廃墟は好きだけど現場には行かない。怖いもん。写真を見るだけで充分。
でも公開となると一度は行ってみたい気もする。長崎かーー。

閉山直後の1975年に撮影した映像がDVD化されていて賛否両論らしい。
他のDVDと比べて見てみたいなあ。


 この島が生きていたとき、夜の灯りは美しかったんだろうな。



1974年。閉山間際の人々が暮らす軍艦島。
http://www.ne.jp/asahi/saiga/yuji/gallary/1974/top.html


その他、無人化した後の軍艦島(YOU TUBE)
http://jp.youtube.com/watch?v=KQcb58xvhEc&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする