goo blog サービス終了のお知らせ 

【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【富山県】高岡古城公園

2017年04月03日 | 公園遊具

■高岡古城公園    富山県高岡市古城1−9

地図検索で見ると城跡のように見えますが実際に中に入ると「公園」ですね。

石垣やお堀はあまり見えない。桜がたくさん植わっているので次週は大混雑するでしょう。

(そういえば以前満開のときに来た。動物園があるのとか気づかないくらい混んでいた)

目についたものを撮った結果、ブログのジャンルは確実に「公園遊具」ですね。

意表を突かれました。。

撮るでしょ、こんなの絶対(笑)

 

 

 

とても美しいフラミンゴ。それが伝わらない写真・・・

 

 

桜が咲いていればなあ。 

 

 

撮っちゃうよね、こういうの。

 

 

おいでおいでしたらハトさんが寄ってきた。

 

*高岡古城公園 公式ウェブサイト

http://www.kojyo.sakura.ne.jp/

 

 

2017.04.01.撮影

 

 


路上の腸

2015年11月29日 | 公園遊具

名古屋のとある公園にて。

なにか異様なものがみえます。

 

もちろん近寄ります。

四方から撮ります。

シュールですね、とても好きです。

こどもが遊ぶためというより、製作者のやりたい放題感が強い(笑)

隙間に挟まったら抜けられなそう・・・

紅葉の素敵な季節でした。

 

2015.11.15.撮影

 


タコ公園

2015年08月12日 | 公園遊具

誰もいない夏の午後のタコ公園。

おおきなタコがいますね。

 

 

美しいフォルム。

タコの表面とすべる部分は素材が違うようです。

美しいー。

ぐるりと見て回るとなかなか凝ったつくり。

タコ自体が高温なのでのぼることはできませんでした・・・

古めかしい別の遊具も味わいがあります。

歯のギザギザ。

 

小さすぎるあずまや(?)みたいなものもたまりません。

 

 

うさぎ・・・かな。

 

 

カメ・・・かな。色落ちがはげしいです。

 

 

謎の遊具、いいですね。

 

 

このコントラスト。

 

この穴からの景色をまた見に来ます。

 

2015.08.09.撮影


公園遊具

2013年12月03日 | 公園遊具

公園遊具というのはたいていが動物ですが。

 パンダとか

 

 ワンちゃん(?)とか

 

 

 ワニくんとか

 

 

 でも、

 

たまに野菜シリーズがある。

  茄子くん。いい表情ですね。

 

 

でも彼には仲間がいなかった。

ひとりぼっちで空き地に、申し訳程度に置かれた茄子くん・・・さみしすぎました。