【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

花咲く季節

2009年05月31日 | flowers
バラもそろそろ終わってしまいますね。
前橋のばら園のばら祭りは6/7で終わり。
最終日には切り花をプレゼントしてくれるようです(要整理券)

+ + +

我が家の梅花空木(バイカウツギ)が咲きました。
長くしだれて咲き、ゆらゆらと揺れる枝に溢れるように咲く白い花。
この花、清楚な感じが大好きなんですよね。

花言葉は、思い出/気品/品格



いつも揺れているため、写真は撮りにくいです;

 

今日は一日中ひどい雨。強く降る雨に打たれ枝はしなり、花びらは一秒ごとに一枚、
剝れるように散りました。その様と現在の心境がシンクロして思わず涙を落してしまいました。



+ + +


そして、そろそろアジサイの季節もやってきます。
庭にはいつの間にか10株以上もアジサイが植わっていて、
シーズンにはとても賑やかになります。

花言葉は、移り気/高慢/無情/辛抱強い愛情/冷淡

・・・どういうことなんでしょうか(笑)
あるメーカーのコーヒーのミルクに、日にちごとの花言葉が書いてありますが
立ち寄った店ででてきたものには(花の名前は失念)「煩悩」とありました。
思わず苦笑い。花もいい迷惑ですよね~


 

早く色づき満開が見たいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】前橋ばら園

2009年05月24日 | flowers
混み合う前に、朝早くに自転車で前橋ばら園へ。
久しぶりに自転車乗りましたが、この季節には気持ちいいですねえ。
いつも移動手段は車ばかりだから、たまには自転車にも乗ろうと思います。
抜け道や暗渠を発見したりと、タモリ倶楽部っ子的な喜びもあったしね。

 

 

 

スズメが来ましたv
 





公園の改修以前からある子どもの像が引き継がれましたが、どことなくシュール…
 



花束のように咲いてます
 

2009.05.23.撮影
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】丹生ダム

2009年05月23日 | ダム
群馬県富岡市大字下丹生「丹生ダム」(にゅうダム)

アースダム
…コンクリートではなく盛り土で作られたダム。
最も古典的な形式のダム(ため池)。主にかんがい用。

小規模のものは盛り土だけですが安全上コアを設けるものもあるとか。
世界一の規模のアースダムはタジキスタンのヌレークダム。
高さが300mも!あるそうです。
日本最古のダムは7世紀前半につくられた「古事記」「日本書紀」にも
伝えられる狭山池ダム(大阪府)だそうです。(wiki情報)




「丹生湖」という看板はあったけど「ダム」の文字はひとつもなかったので
ここがダムという認識は薄いかも知れませんね。




湖は釣りの名所のようで、ボートに乗った釣り人がたくさんいました。
あんまり写ってませんがたくさんいましたよ。

「湖での放尿禁止」という看板が。注意書きするってことは相当いるんでしょうねえ。
ボートを漕いで岸まで行くのは面倒かも知れないけど、釣った魚、持ちかえるんですよね??


水位がここまで来たら流れます。



堤長とか書いてあるみたいでしたが、サビサビで読めませーん。



天端はこんな感じ。まるで土手のようです。端から端まで往復して歩きました。
天気が良かったので心地よい雰囲気でした。銀色の猫じゃらしみたいな草は猫におみやげ。



2009.05.23.撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶない看板・阿修羅タイプ

2009年05月23日 | あぶない看板/犬フン禁止看板/壁アート
あぶない看板シリーズ。

「左右を見て渡りましょう」

  

お手本は阿修羅像?


+ + +


飛びだす車よりも、二頭身の子どもにビックリ。




子どもの髪型に気を取られる。



■過去のあぶない看板・犬禁止看板をまとめて見る。
http://blog.goo.ne.jp/nekotokenchiku/c/9eda8802778a87981207905035005428
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長野県】高遠ダム

2009年05月19日 | ダム
 わたしはmixiもやっているのですが、マイミクの新月@造形礼賛さんより、
「高遠に行った際にダムがあり、マイミクにダム好きな人がいるんだった」
と思いだしていただき、お写真までいただいてしまいました♪


 高遠には二度ほど桜を見に行きましたが、当時はまだダムに目覚めていなくて
まったくスルーしておりました。高遠の桜は素ッ晴らしいですね。毎年行きたい
くらいです。


 新月さんのサイトです。
「造形礼賛」http://www.zoukei.net/index.html
 素晴らしい写真の数々。今すぐ旅に出たくなります(^^)




 では、ダムの写真を…

長野県伊那市高遠町「高遠ダム」

重力式コンクリートダム
着工/1953年
完成/1958年


 さすが、写真を撮り慣れていらっしゃる方。
ダムを撮るのははじめてといいつつちゃんとイイところをおさえておりますv


 天端は歩けないようですね
 かんがいと発電用のダムです


 人造湖の高遠湖。ダム湖100選にも選ばれています。


 快晴です。桜もさぞかし美しかったでしょう~。



 また高遠に行くぞー(オー!)

 桜とダムといえば、福島の三春ダムの良さそうですね。三春も来年は行くぞー!(オー!)


2009.04.撮影(新月@造形礼賛さん)
Thank you!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】明治生命館

2009年05月14日 | 近代建築/看板建築/近代化遺産/史跡/建築物
東京都千代田区丸の内、皇居のお堀端にある「明治生命館」

このあたりに行くといつも立ち寄ります。


1934年(昭和9年)竣工。
3年7ヵ月の歳月をかけて建設されましたが、設計者である岡田信一郎は
完成を見ることなくこの世を去りました。

重要文化財に指定され、土日11:00~17:00に無料で開放されています。



ある日この建物の前を通りかかり、建築物の素晴らしさに気付いたのが
建築物めぐりのはじまりでした。

 

近代建築を見てまわるうちに、鉄塔やダムや工場なども気になりだしました。
潜在的にこどもの頃から好きだったのは後々判明。
鉄塔好きなのは、みんなが東京タワーが好きなのと同じです。

 
食堂の配膳エレベイター。学校の給食でこんなのあったなあ。



 

歴史的建造物の大多数がそうであるように、この建物もGHQによって接収されていました。
(1945年(昭和20年)9月12日から1956年(昭和31年)7月18日までの間)


 

デジカメを忘れたので携帯カメラの粗い画像ですが、載せておきます。

 



 
先代の明治生命館。これもいいなあ。



非常に見づらいですが、エレベイター脇の操作盤のようなもの。
 

何回行っても、うっとりできます。

 


2009.04.26.撮影
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】赤城山

2009年05月10日 | 散歩/旅行
うちからいちばん近くの山、赤城山へ。

新緑がとてもきれい。途中のヤエザクラはまだ咲いていました。
上へ行くに従い緑が少なくなり、白樺はまだ裸木。

70ほどのカーブを登ると山頂に大沼があります。
冬期はワカサギ釣りで有名で、テレビでもよく紹介されていますね。
寒いのが苦手なので冬は行きませんけど。

 

中学生の頃、林間学校で湖畔一周マラソンやカッター漕ぎをここでしました。
よく一周も走ったなー。今では考えられない


端の方に壊れたボートが無造作に山積み。

 
昔からあまり変わっていなそうな、観光地の売店・お土産屋さんの風情。

2009.05.09.撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】道平川ダム

2009年05月10日 | ダム
とうとうダムのカテゴリーが30を超えました。
ダム王国の群馬に住んでてよかったー。
しかしながらまだ行ってない群馬県内のダムもいくつかあるんですよね。


 上野ダム、大仁田ダム、と見て次はこちらへ。


群馬県甘楽郡下仁田町「道平川ダム」(どうだいらがわダム)

重力式コンクリートダム
着工/1978年
完成/1992年


水位の色がクッキリしていますがこの線で調整しているんでしょうか。
山の緑の間に聳え立つ紅白の鉄塔も映えます。

 
ダム湖は「荒船湖」。小ぶりの湖です。上流の3つの取水ダム(屋敷川取水ダム・市野萱川取水ダム・相沢川取水ダム)から
荒船湖に導水しているそうです。


「道平川ダム」の標識が突然現れ、看板通りに坂道をのぼると突然橋のようなものが見え、それがダムでした。
下からも見学できそうでしたが、いまいち道が分からず…

 
堤体の上は歩行のみ可。周辺には駐車場もあり。

湖の周辺には公園が設けられ憩いの場となっていました。
お弁当を持参して春を満喫している家族もチラホラ。
今の時期、お外でゴハン食べるのって気持ちいいですよね。



ダムカードは平日のみ配布のため、貰えませんでした。
平日に行くのは厳しいものがありますねー。

2009.05.04.撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】大仁田ダム

2009年05月09日 | ダム
群馬県甘楽郡南牧村「大仁田ダム」

重力式コンクリートダム
着工/1990年
完成/2001年


 上野ダムの帰りに寄りました。
ダム好きといっても県内のダムでも知らないところが結構ありまして、
大仁田ダムは、道の駅の案内板で知り立ち寄ることに。大まかな地図しかなく
近くに行くまでの標識もなくて不安な山道を行くと、突然ダムの真下に出ました。



2001年完成の新しいダム。うちの地図には載っていないワケだ。。

 

高さ54.4mと、小ぶりながら真下から見られる上に微量でも放水もしていたし満足♪
駐車場スペースもあり。

 

このあたりは登山道が多いみたいで、道の入口には杖が用意してありました。

 

堤体の上は行けるのかどうか分からないし、ここまでの道も不安なものがあったので
下から見ただけで引き返しました。後で調べたら上にも行けたみたいですね。

2009.05.04.撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県】上野ダム

2009年05月05日 | ダム
群馬県上野村の「上野ダム」

1985年にジャンボ機が墜落したあの御巣鷹山のすぐ下にあるダムです。
慰霊登山道までのキロ数の道しるべがありました。

ほぼ山の行き止まりにある上野ダムですが、訪問客が途切れることなくありました。

重力式コンクリートダム
着工/1995年
完成/2005年

新しいダムですね。我が家の地図は古くて上野ダムはまだ記載されておりません。

小さく写っている人影で、ダムの大きさを想像してください。高さは120m。


 

ダムの真ん中に山が残ってて変な造りだなと思ったら、尾根を残した構造のようです。

 

長野県川の南相木ダムと地下で繋がっており、上野ダムと合わせて世界最大級の
揚水発電が行えるとのこと。すごい。

 

ダム湖は「奥神流湖」

 

トンネルをいくつも抜け、不安になる頃に到着するダムなだけあって
上からの景色は山奥深い壮観な見晴らしです。



見学施設もありますが要事前予約で所要時間は120分です。
めんどくさいので(ダム好きなのに…)また今度。

見学についてはこちらをどうぞ。
■TEPCO・群馬支店 神流川発電所
http://www.tepco.co.jp/gunma/kanna-gawa/10_0-j.html



東京電力の管轄なのでダムカードはありませんでしたー。

2009.05.04.撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする