goo blog サービス終了のお知らせ 

【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【群馬県】品木ダム

2008年10月19日 | ダム
群馬県吾妻郡六合村

「品木ダム」


重力式コンクリートダム
着工/1963年
完成/1965年


この湖の色。


草津温泉のような水の色。

ここは洪水を貯めるためのダムではなく、
ダム上流の強酸性の河川を中和して水質改善するために石灰を投入。
中和事業によって生成される中和生成物を貯めておくためのダム。

要するにそのまま流すとコンクリートや釘なんかすぐ溶けちゃうよ、
ってことみたいです。

こんな風に。

写真撮ってるわたしの手が写り込んじゃってますが。。




ダムにも色々種類があるんだなあ。



特殊な素材でないと、ゲートも溶けてしまうのだろう。
コンクリートも変色しています。



写真では伝わりにくいけど、湖の色と紅葉のコントラストが
とてもきれいでした。





下流は渓谷のような感じになっていて、
ダムの壁を見上げることはできませんでした。


落石に遭う工事現場のナイスガイ



ダムカードは、少し離れた場所にある水質管理事務所(だったかな…)で
いただきました。



2008.10.18.撮影