朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

ねちっこい夫

2010年03月23日 | 夫婦
昨日は電車に乗って、夫のお母さんをお見送り。
電車では私が次女を抱っこ、夫がベビーカー持ち。
電車を降りても私はそのまま抱っこしていたので、夫が『ベビーカーに乗せたら?』と言ってくれた。
そこまではよかったのだが、『乗せたら?』と言っておきながらベビーカーは閉じたまま。
詰めが甘いというか、気が利かないというか…。
『ベビーカー広げてよ』という私の発言が気に入らなかったようで、次女をベビーカーに乗せると『ほら、前歩けよ。ほら早く』なんて意地悪に言ってくる。
その意地悪な顔つきと言ったら男としてカッコ悪いやら女々しいやら
『なんでそんなこというわけ~
なんてお母さんの前で初めて言い合ってしまった

その後、保育園バッグを買った時も。。。
会計の場所から夫の位置を確認
会計後戻ったらいなくて、キョロキョロしていたら『かぁさ~ん』と長女を発見
『お父さんは?』と聞くと『エレベーターの方かな~?』なんて言う。
近くのエレベーター付近を見に行ったけどいなくて、また夫がいた位置に戻ったけどいない。。。
距離を延ばして小さく一周していたら、歩いていた夫と合流することができた
またやな小言。
『どうせまたウロウロ物色してたんやろ?』と
『探してたんやん
『そんなわけないやん』
そんなうだうだしたやり取りが続く…。
ちっちぇ~男のひつこい小言に『あんたに、あぁだこぉだ言われる筋合いない』
あんたと言われることが気に食わないことを知っている
すると私と長女の上着を無言で渡して、次女のベビーカーを押して一人帰っていった。

長女はそんな夫婦のやりとりにこわばってるし
そのまま長女と帰るのも気分が悪いから、おいしいソフトクリームみつ豆を食べて帰った。

長女:『母さんとデートしてるみたいだね』って静かに笑って言ってたけど、私に気遣っての言葉だと分かった。
ごめんね、長女

帰宅してから夫と会話していません。
優しかった夫の姿が今では幻だ
夫婦げんかの中身って、人からすればたいしたことがないことが多いんだけど、当事者になると腹が立って仕方ない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。