朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

食べること

2010年01月19日 | 育児
長女の食に対する欲は、あまりない。いや、かなりない
離乳食の頃から、楽に食べさせた記憶がない。
生まれ持ったものなのかな~。

離乳食の時。。。そう生後9ヵ月からだ。
1週間、ほとんど食べない時期があり死ぬんじゃないかとマジ思ったんだっけ。
一人目だから、見当つかないし…。
工夫すればするほど…手をかければ手をかけるほど…食べず…凹んだ

私自身、料理は嫌いじゃない


年月は過ぎ、ただいま5歳…。
『なんで、ご飯って食べないといけないんだろうね~。妹はいいね~、おっぱいだけだから』なんて言っている始末
朝はお茶碗によそってるご飯なんてあり得ないようで、おにぎりにしたり、おもち、パンなどを日替わりで。
お菓子だからってガツガツ食べないし、チョコボールなんかも3日はもつ。

幸い、野菜やキノコは大好きで、最近はチンゲン菜にはまっている。
ごま油で炒めて、味付けは塩のみ。それだけでいいらしい。
2束食べたいと言うし
嫌いな野菜はナスくらいかな~。

まっそうは言っても、ブツブツ言いながらちゃんと完食してるからいいんだけど
母としては、もう少しおいしそうにパクパク食べてほしいんだ