goo blog サービス終了のお知らせ 

石川県 金沢市の司法書士・行政書士 松村義信のブログ(不動産登記、会社登記、相続、遺言、後見、債務整理・過払、簡裁裁判)

今でも時々聞かれます。司法書士って何する人?それは・・・ (石川県 金沢市 の司法書士・行政書士事務所のブログ)

報酬の実例(贈与登記)

2012-04-27 12:20:26 | 報酬の実例
なぜだか、QUEENの『WE ARE THE CHAMPIONS』を熱唱する夢を見ました、松村です。
(寝覚めスッキリです)



みんなが気になる司法書士の報酬。
うちの事務所の実例です(守秘義務の都合上、ちょっとだけ創作入ってます)

土地2筆、評価額合計1500万円として

項目              報酬        免許税等実費
所有権移転登記        32,000円    297,000円
登記原因証明情報作成費    8,000円
閲覧・調査               1,000円       794円
完了謄本               1,000円      1100円
報酬調整(端数)           -90円
==================================
小計                金41,910円       金298,894円
消費税             金2,096円
==================================
総合計                          金342,900円



合計342,900円!
司法書士さん儲かりまんな~、と思うわないで下さい。
342,900円のうち、30万円以上が登録免許税等、税金・実費の立て替えです・・・。
尚、ご希望により、税理士による無料税務相談をお付けしております。



平成24年4月27日付当事務所報酬規定による一例です。
具体的な報酬額は、事案や価格改定により異なる場合が御座います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石川県金沢市 司法書士・行政書士 松村義信
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp 
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報酬の実例(増資・新株発行)

2011-10-19 17:06:37 | 報酬の実例

みんなが気になる司法書士の報酬。
うちの事務所の実例です(守秘義務の都合上、ちょっとだけ創作入ってます)

新株発行・増資額900万円

項目           報酬        免許税等実費
募集株式の発行登記  20,000円    63,000円
書類作成費         5,000円
閲覧・調査            500円       397円
完了謄本            500円       550円
報酬調整(端数)       -681円
==================================
小計          金25,319円   金63,947円
源泉所得税      -金1,532円
消費税         金1,266円
==================================
総合計                  金89,000円


ちょっと、社長。900万増資して報酬25,319円でっせ(涙)。
正直、やっすいわ~と思うものの会社登記についてはどこも安いのでうちだけ値上げもムヅカシイ。




平成23年10月19日付当事務所報酬規定による一例です。
具体的な報酬額は、事案や価格改定により異なる場合が御座います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石川県金沢市 司法書士・行政書士 松村義信
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp 
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続登記にかかる費用の実際

2011-08-14 15:56:30 | 報酬の実例
夏季休暇中ですが、ちょっとばかし片付けがてらに仕事中。


相続登記の見積もりをチェックしてたので、相続登記の費用の実際をお知らせしようと思った次第。


一例として(守秘義務の都合上、ちょっと創作入ってます)
土地建物1筆づつ、固定資産税評価合計900万円程度

所有権移転登記    (報酬28,000円、印紙代32,400円)
閲覧費用       (報酬1,000円、 実費794円)
完了謄本2通     (報酬1,000円、 実費1,100円)
戸籍・原戸その他証明書(報酬4,500円、 実費1,500円)
相続関係説明図    (報酬5,000円)
 ※遺産分割協議書を弊所作成の場合別途5,000円の加算
消費税                   1,975円

合計          金77,000円
       (内、報酬39,500円、実費税37,769円、端数調整-269円)


不動産の価格や筆数、取得する戸籍の数等によっても費用は異なりますが、上記の例だと、
登記・戸籍の取得・相続関係説明図(相続登記用の家系図)の作成、全部やって報酬は4万円にもなりません。
協議書作っても5,000円の加算のみ。
統計とった訳ではないけど、うちの事務所で一番多いパターンは、報酬5万弱・実費5万弱・合計9万~10万かな。

価格の感覚は人によってそれぞれだとは思いますが、意外に安いでしょ?(良くそう言っていただけるので)



初回相談時(無料)に概算のお見積もりを出させて頂き、その後で受任させいていだいております。
勿論、相談だけでもOKです。
必要に応じて、税理士さん(相続税・準確定申告など)、社会保険労務士さん(年金手続など)、不動産業者さん・不動産鑑定士さん(相続不動産の査定・処分のご相談など)等の専門家と共にお話を伺うことも可能です。

なんか、営業文句みたいになりましたが。
(上記は、平成23年8月現在の費用による一例です。事案や価格改定により変動する場合があります)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石川県金沢市 司法書士・行政書士 松村義信
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp 
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする