今年は年明けから沢山仕事を頂戴しております、松村です。
有難うございます。
成年後見人をさせて頂いていたおじいちゃんが亡くなられて、先日納骨を済ませてきました。
え?成年後見人ってそこまでやるの?と思われたあなた、鋭いです。
納骨等の死後の手続きは、成年後見人の職務範囲に含まれておりません(緊急避難行為として認められることはある)。
流石の私も、通常はここまではやりません。今回は特別です。
相続人宅へ、宅急便でご遺骨を送った専門職後見人がいたとかいないとかいう噂話を聞いたことがありますが、私にはまだそこまでの根性はないなあ。
成年後見制度ができてからそろそろ結構な時間が経っています。
そろそろ、成年後見の制度設計を見直してくれないかなあ。
死後事務をはじめ、結構悩ましい問題が沢山あるんですよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石川県金沢市 司法書士・行政書士 松村義信
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最強寒波のなか、風邪などぶり返してませんか?
いつも拝見しているだけなのですが、
今日はちょっとコメ失礼します☆(^。^)/
『宅急便』は、某ネコマーク企業の商品名で、
うちの店も取り扱ってますが、
約款を読んだら【ご遺骨】はお断りする事になっていました~
他社さんの宅配サービスも、ほぼ取扱不可でした。
でも、日本郵便さんは出来るそうです。
(さすが、元国営!)
いま住んでいるところから遠方のお寺さんとか、
ご遺族が高齢とかで身体的におつらい方とか、
どうしても納骨が大変な方々が、
利用されるのが多いみたいですね。
利用されることはないと思いますが、
ご参考までに。。。m(_ _)m
P.S.「今回は特別」といいながらも、
先生はやっぱり優しいと思います(^w^)
有り難うございます。
何とも言えず面白い。思わず、へええ~とうなっちゃいました。
基本的には法律に則って業務を行うわけですが(当たり前だ)、どうしても制度の隙間みたいな話にはまり込んでしまう場合もあるわけです。そうなるともう、業務がどうこうという次元ではなく、やらなあかんからやらなしゃあないとなるわけですが、今回は特別です。いや、まぢで。
面白いお話、有り難うございました。