自然の恵み ニーム

自然の恵ニームに出会って、9年目になります。ニームで健康と環境に貢献できればと願っています。

天文学数字目標です。

2009-09-28 09:30:11 | Weblog
ニームのCO2年間吸収量と現状のCO吸収量

大型常緑樹ニームは10年で15-20mに成長いたします。
熱帯植物であるニームは残念ですが沖縄が北限とされています。
ニームの成木で年間CO2吸収量として25kg/本が見込まれています。
ベトナムでの事業植林では収穫目的のため高さ3-45m位です。
よってCO2吸収量は年間8kg/本と試算しています。
現在3-4mクラスが1800本    8kgX1800本=14.400kg
2-3mクラスが3000本       4kgx3000本=12.000kg
植林済み10000本         0.5kgx10000本=500kg
合計      14800本で26.900kg/年間が見込まれています。
人の排出量は320kg/人/年間といわれています。
26.900/320=84人/年間                

温暖化-2

2009-09-24 13:34:25 | Weblog
早く、一歩でも具体化を期待しています。

途上国支援に関する「鳩山イニシアチブ」として
(1)日本を含む先進国の官民資金による貢献
(2)途上国の排出削減の検証可能なルール策定
(3)資金の透明性、実効性確保のための国際システム構築
(4)技術移転に伴う知的所有権保護-を提唱。