goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

もしも徳川家康が総理大臣になったら

2024-08-07 06:55:30 | 映画

先日、ひさびさに映画を見に行きました



もしも徳川家康が総理大臣になったら



以下転載

2021年に出版され大ヒットを記録した同名ビジネス小説を原作に、

AIで復活した偉人たちによる最強ヒーロー内閣の活躍を描いたコメディ映画。



あらすじ

コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理大臣が急死した。

かつてない危機に直面した政府は最後の手段として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで復活させて最強の内閣をつくることに。

江戸幕府を作った伝説の男・徳川家康を総理大臣に据え、織田信長や豊臣秀吉といった偉人たちが集結した夢のような内閣が誕生する。

その圧倒的なカリスマ性と実行力に日本中が熱狂する中、

アナウンサー志望の新人テレビ局員・西村理沙はスクープを狙い、

政府のスポークスマンを務める坂本龍馬に接近するが……。



主人公のテレビ記者・理沙を浜辺美波、内閣官房長官・坂本龍馬を赤楚衛二、内閣総理大臣・徳川家康を野村萬斎、

経済産業大臣・織田信長をGACKT、財務大臣・豊臣秀吉を竹中直人がそれぞれ演じる。

「テルマエ・ロマエ」の武内英樹監督がメガホンをとり、「翔んで埼玉」でも武内監督と組んだ徳永友一が脚本を担当。



転載ここまで



キャスティングが秀逸

徳川吉宗に高嶋政宏、北条政子に江口のりこ、徳川綱吉に池田鉄洋、聖徳太子に長井短、紫式部に観月ありさ。

なかなか面白かったです。

コロナに襲われて、じり貧の日本をいかに立て直すのか?

秀吉が打ち出した政策は、国民1人に50万円を10日以内に支給するという奇策

秀吉が「できるもできないもない!やると言ったら絶対にやる!」

「取りに来た全員に50万わたせ!」

そんなことすると、悪いことをする奴が出てくるのでは?と聞かれると

「そんな奴は、獄門打ち首だぎゃあ」って

トップダウンで物事を進めるのがこ気味よい

やっぱ国を引っ張るにはこれくらいのカリスマ性がないとねえ



しかしこのAI内閣には、裏の顔があったようで

なにやらきな臭い動きが・・・

その黒幕は?

後半の怒涛の展開に注目。

なかなか面白かったです。



話は変わるが、今映画って2000円なんですな

私はシニア料金なので1300円ですが

2000円とはねえ・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NISA丸、沈没か? | トップ | 今日のオルカン 8.07 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。