goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

いきもの\(^o^)/ばんざい

2007-06-13 22:10:29 | どうでもいい話
生き物ばんざい\(^o^)/

「ばんざい」で変換したら「\(^o^)/」
って出ました恐るべし

そんなことどうでもいいんです

いつもコメントいただいてるリウさんから
ムカデの話があったので
ムカデの思い出話


だいたい、むかでとかげじげじとか
足の多い生き物って気色わるいです

でも小さい頃は団地の裏の花壇周りの
石をひっくり返すと
団子虫がいっぱいいて
良く捕まえて丸めて遊んでました
良く考えると
あいつらも足がいっぱいある生き物なんですよね
でも見た目がかわいいから集める対象になってたのね~

良く瓶や缶にいれて
家に持って帰って怒られましたな~(遠い目)

全然関係ないんだけど
ちょっと思い出したんだけど
昔、釣りに行こうって話になって
餌のミミズをとるってことで
裏の小山をひっくり返して
ミミズ捕りましたよ千匹くらい・・

ミミズ千匹・・・

もとい!50匹くらいとって
ジャムの瓶にいれて、家においておいたのね
息が出来ねーとまずいかなとおもって
小さい穴を開けておいたんです
それがそもそもの間違い
っちゅうかそんなもの家に持って帰るのが
間違いなんですけど・・

次の日朝起きたら
その小さい穴からミミズども脱走ですよ
大脱走ですよ
チャールズブロンソンですよ
スティーブマックイーンですよ
ですよですよ~!

そんな話はどうでもいいんですよ

ムカデですよムカデ
この話
昔書いたかもわかりませんが
又書きますww
別に落ちはありませんので期待しないように


通ってた学校が田舎だったのね
敷地の80%以上が緑っていう学校(どんだけ~)
緑にかこまれた運動場の片隅に水のみ場があったんですよ
その水呑場の下に、ながーーーーーいホースが
丸めてしまってあったんですよ

ある夏の暑い日

グランドに水を撒くって言うことになり
そのホースを引っ張り出したら

ホースのしたから・・・出てきたのが・・・


体長、50cmはあろうかという
大ムカデ
こんな奴↓



色は体が紫色

足が黄色

頭が赤

きしょくわっる~!

しかしそいつはマジ大物で

晴天のしたへ引きずりだされても
微動だにしませんでした・・

単に夜行性だからか?

まあ落ちはないんだが

ムカデってのは
雌雄いつも一緒にいるそうだ
だから家の中で見つけたときは
2匹いることに注意な

これ豆知識
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツチノコ | トップ | 17年ゼミ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
50cmって! (katsu)
2007-06-12 12:22:32
先生!
それ、言い過ぎ!
なんぼなんでも、50cmは、ちとデカすぎるんでないかい?(笑)
50cmって言ったらあんた、30cmのものさしよりデカいのよ。(当たり前か。)
そんなの見たら、びっくらこいて屁こくわ。
それも、その屁がとまらんわ。
ず~っと出っ放しですわ、もう。
返信する
すんません (ねこ)
2007-06-12 13:09:48
ほんまいいすぎてました
多分40cmくらいと思いますww

だってマジ
でかく見えたんだもん!

実際は・・・
30cmくらいかな・・
返信する
こんばんは♪ (リウ)
2007-06-12 23:51:05
何ですって~



メスオスがいつも一緒?

ムカデのやつー(笑)





大ムカデのグラデーションで思い出しました。

阪南の「わんぱく公園」というところに

すごい色のトカゲがいたことを…

大ムカデみたいに色が段々に違ってるの!



私、いつか山登りをしてみたいんですけど、

虫のこと

すっかり忘れてた。。。



返信する
山登り (ねこ)
2007-06-13 08:09:09
山登り!
いいですね
海もいいけど山もいいです
わしの師匠のブログ「ピークをめざして」
一度見てください山の話がいっぱいです

しかしトカゲでしょ、
ある意味きれいですよね
虹色に光ってて

昔、捕まえようとして
尻尾持ったら
ぷっつんって切れて
びっくりして放り出したら
尻尾だけ ぴろぴろ
動いてびっくりしてちびったことを思い出しました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。