先日新聞を読んでいたら
霜柱を知らない子供が増えているっていう話。
都会の子は霜柱なんて見たことも聞いたことも無いんでしょうね
だいたいアスファルトに覆われて、「土」がないもんね
わしの子供の頃は団地だったんですけど
回りにはかろうじて土が残ってましたね
通学途中に、雑草の生い茂ってるところや
土のところが
微妙に盛り上がっててねえ
ふんずけると、さくって言う感触で
靴の足型がついて楽しかったもんです
横から見ると小さな氷の柱がたっててねえ
これが霜柱なんですけどねえ
水溜りなんかいたるところにあったなあ
水溜りも凍っててねえ
割ってあるいたもんですよ
何度も書いてるかも知れませんが
温暖化の影響かな
昔はもっと寒かったですよね
団地の洗面所は、ベランダにあってねえ
外ですよ外
朝、顔をあらおうと思ったら
蛇口が凍ってたりしてねえ
洗濯機も外にあったもんな
洗濯機の水も凍ってたなあ
寒かったよなあ
金魚の水槽もベランダにあってねえ
凍ってたなあ
夜、銭湯へ行ってたんですけど
帰りしな、濡れたタオルを振り回したら
凍ってねえ固くなって棒見たいになったもんな
なつかしいなあ
そういえば先週の探偵ナイトスクープで
ブーメランパンツを凍らせたら
ブーメランのように戻ってくるか!?
ってやってましたね
うまいこと戻ってきててわろたww
年に数回、雪が積もってね
雪国の人が聞いたら怒るかも知れませんが
雪が降ったら楽しかったな~
雪だるま作るんだけど
雪が少ないから土が混じって汚い雪だるましかできなくてねえ
自動車の上に積もった雪なんか、きれいに見えるんで
食べるんだけど
ほこり臭くてねえwww
高校のとき、自転車で通ってたんですけど
雪の日も自転車乗っててねえ
下り坂だったんですけど
隣を走ってた山形君がすべってひっくり返ってねえ
自転車を持ち上げた姿勢で背中ですべって行ったなあ
あれは面白かったww
霜柱を知らない子供が増えているっていう話。
都会の子は霜柱なんて見たことも聞いたことも無いんでしょうね
だいたいアスファルトに覆われて、「土」がないもんね
わしの子供の頃は団地だったんですけど
回りにはかろうじて土が残ってましたね
通学途中に、雑草の生い茂ってるところや
土のところが
微妙に盛り上がっててねえ
ふんずけると、さくって言う感触で
靴の足型がついて楽しかったもんです
横から見ると小さな氷の柱がたっててねえ
これが霜柱なんですけどねえ
水溜りなんかいたるところにあったなあ
水溜りも凍っててねえ
割ってあるいたもんですよ
何度も書いてるかも知れませんが
温暖化の影響かな
昔はもっと寒かったですよね
団地の洗面所は、ベランダにあってねえ
外ですよ外
朝、顔をあらおうと思ったら
蛇口が凍ってたりしてねえ
洗濯機も外にあったもんな
洗濯機の水も凍ってたなあ
寒かったよなあ
金魚の水槽もベランダにあってねえ
凍ってたなあ
夜、銭湯へ行ってたんですけど
帰りしな、濡れたタオルを振り回したら
凍ってねえ固くなって棒見たいになったもんな
なつかしいなあ
そういえば先週の探偵ナイトスクープで
ブーメランパンツを凍らせたら
ブーメランのように戻ってくるか!?
ってやってましたね
うまいこと戻ってきててわろたww
年に数回、雪が積もってね
雪国の人が聞いたら怒るかも知れませんが
雪が降ったら楽しかったな~
雪だるま作るんだけど
雪が少ないから土が混じって汚い雪だるましかできなくてねえ
自動車の上に積もった雪なんか、きれいに見えるんで
食べるんだけど
ほこり臭くてねえwww
高校のとき、自転車で通ってたんですけど
雪の日も自転車乗っててねえ
下り坂だったんですけど
隣を走ってた山形君がすべってひっくり返ってねえ
自転車を持ち上げた姿勢で背中ですべって行ったなあ
あれは面白かったww
そんな時代がありましたね。
オイラは名古屋での社宅生活でしたが
雪が20センチくらい積もったことあるもん。。
今はそんなことないとおもいますが。。
車に積もった雪~
思わず触ってしまうのね!なんか処女みたいで。。。゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
処女のように純白なんですよね~
オシッコして黄色く染めて、氷レモン!とか言ったでしょう!www