goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ティッシュの話

2011-03-30 14:37:57 | どうでもいい話
今日の朝日新聞cm天気図に天野先生が

CMは不真面目を真面目にやることが大事って書いてました。

わしもこのしょうもないブログについて不真面目を真面目にや
るのだ。


花粉症の季節がきましたな。
やばいです
普通にしてればどうってことは無いのですが
ある一瞬、鼻に刺激を感じたとたん
鼻水とくしゃみが止まらなくなります。
ですので、外を歩くときはマスクが離せません。
マスク、ティッシュ、目薬が三種の神器です。

そんなことはどうでもいいんです

ティッシュで思い出しましたが
昔はティッシュなんてしゃれたもん無かったですよ。
鼻紙でした。洟紙?どっちでもいいです

便所紙とか落とし紙ともいいました。
20cmくらいの正方形の白い紙でねえ
柔らかいくしゃくしゃとした紙です。

昔のおじいちゃんの家は、ぼっとん便所で
おじいのちゃんの家には、トイレットペーパーなんて洒落たも
んなんてなくって
その落し紙がおいてありました。
ぼっとん便所に落とすから落し紙なんでしょうね。

ぼっとん便所・・
暗い穴の下にうごめく茶色い山www
懐かしいなあw
バキュームカーが吸い取りにきてたなあw
臭かったなw

嘉門達夫の歌に
「あったら怖い」っていうのがあるんですけど
あったら怖い~♪
あったら怖い~♪
透明のバキュームカー~♪

ってあってわろた

そんなことどうでもいいんです
透明のバキュームカーなんてどうでもいいんです


ある日を境に落とし紙からティッシュに変わるんですよね
ティッシュも今みたいにスリムな箱ではなくって
倍くらい厚みのある箱でしたね。

ところが、ある日を境にティッシュやトイレットペーパーが
市場から姿を消したんですよ

俗に言う、オイルショックです。
震災後のパニック状態とまるっきり同じで
オイルショックで紙が無くなるっていう情報が
まことしやかに流れあっという間になくなりました。
おかげで、猫家でも落し紙が復活でした。
まあ、すぐに収まってトイレットペーパーも手に入るようにな
ったんですけどね
あの落し紙って貧乏臭くってなんかやだったよなあ

そのうちある日を境にティッシュの箱が薄くなりました。
戦後、女房と靴下は強くなったと言いますが
ティッシュも強くなった。
薄くて強くなった。コンドームも薄くて強くなったなあ。
コンドームでおもいだしたけど
20年以上前の話、初めてコンドーム買ったとき
近所のホームセンターで買ったのですが
レジで籠を出すと
レジのばばあがでっかい声で
「お客さん!これ3個でこの値段だけど!」だとwwwww
思わずあと2個取りにいったわ
その後、嫁が15年くらい前に通販で買ってたけど
それ使い切ってないわ。腐ってるデきっと
まあわしのちんこも腐ってますけどねw
そんなことどうでもいいんです
わしのちんこなんかどうでもいいんです
真面目に不真面目なんです

ああ!もう何が書きたかったか忘れたわ!
また次回の心なのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キングカズ | トップ | ティッシュ2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。