goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

大阪万博本気でやるのかね?

2025-03-24 15:50:42 | どうでもいい話

便所でメタンガスが爆発したとか、木製の大屋根が腐ってきているとか

アンバサダーのダウンタウンが2人ともお休みしてしまったとか

話題に事欠かない大阪万博ですが、

吉村知事はいたくご機嫌に探偵ナイトスクープに出て宣伝してましたな。



ただあ!(粗品風にどぞ)



先日3月20日、大阪万博の会場へ視察にいった人が言ってました。

絶対間に合わないと思うって。

作業員はたくさんいたが、ほとんどが指示待ちで動いていなかったと。



同じ話を別の人からも聞きました。

その人は、今年退職して派遣会社に登録して日々小銭を稼いでいますが

先月、万博会場での夜勤の仕事があったので行ってきたそうです

仕事の内容は、警備と誘導で集まったのは10人くらいの派遣社員と責任者1人

その責任者の人も仕事の内容がよくわかってなかったらしく、とりあえず歩くかと

10人全員で会場内を夜通し歩いてたそうですw



そんなこんなで、現場はまったくうまく回っていないようです。

現場ゼネコンが人足らないから入れてくれ時給3000円でって万博協会に頼むと

万博協会から広告代理店に丸投げ。広告代理店が1000円抜いて2000円で派遣会社へ

派遣会社が500円抜いて1500円で募集。こんな構図でしょうか

もっとひどいのは、出入り業者にタダで人を出せというケース。

仕事ほしかったら協力しろよ、金はこれだけしか出せないけど人は出してねって。

しかし、吉村知事と維新は無理やりにでも開催するんでしょうね

祭だまつりだって

開催しながら、少しづつ体裁を整えるという感じでしょうか?

現場で働いている人は、9月には完成するんじゃないのっていってます。



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする