食い放題
近所のボーリング場にあったワールドブッフェっていうビュッフェレストランが
閉店するとのお知らせがありました
いまでこそ食い放題をビュッフェとかおしゃれに言ってますが
昭和世代は、バイキングって言ったもんです
古いところでは、ピザのシェーキーズが食い放題のはしりでしたね
高校時代、何度か梅田のシェーキーズに行きましたわ
ピザとポテトくらいしかなかったし
飲み物もコーラしかなかったので、そう食えたもんじゃなかったですが
若い腹を満たしてくれましたな
昭和時代、江坂にカーニバルブッフェってあって
そこにも良くいったなあ
食い放題という響きがいいんだよねえ
貧乏人の心に響きます
子供が小さいころの話ですが、1年に1回くらい頑張って
神戸のオリエンタルホテルのブッフェに連れて行ったときの話
上の娘なんですが幼児のころ旅行に連れて行って
高いレストランに入ってしまって、親がカレーとか安いものを食ってる中
自分だけすき焼き定食を注文したというつわものですが
こいつは、ブッフェでもステーキとかローストビーフとかカニとか
メインのお高いものを中心に食ってくれるので
まあつれていきがいがあるのですが
下の娘が、天邪鬼で高いものを食えといっても絶対に食わず
いつもキュウリと枝豆ばかり食ってました
緑一色の皿は異様でしたな
そんなことを思い出してたら
最近は、バイキング以外にも食べ放題が増えてきましたね
しゃぶしゃぶのしゃぶ膳とか串カツの串家物語とか
焼肉もじゅうじゅうカルビとか焼肉かっちゃんとか
安くてボリュームがあって、よく行きました
特に串家物語なんかすごいですよ
席に座ると同時に、用意してあるパン粉の入れ物から
一回り大きいカレー用の皿にパン粉を満載し準備します
そして、豚肉、牛肉、サツマイモなど火の通りにくいものを
先に揚げつつ、油に突っ込んだまま、次のエビなどを取りに行きます
戻ってきたと同時に肉を食い、エビをあげてるうちに
次のネタをとりにいくというのの繰り返し
いかに時間内に大量に食うかというのを家族で競ってましたな
30代のころは80本くらい食ってましたなあ
そのあと、ソフトクリームとか別腹でーすとか言いながら食てました
嫁はんは、揚げパンにメープルシロップをひたひたにして
その上からソフトクリームをかけて食てました
あほです
いまでは、そんな無茶な食い方はしませんね
もう、バイキングで食えない体になってます
でもたまに、出張でビジネスホテルに泊まったときに
朝食がビュッフェ形式なとこがあるので食うのですが
大したものがないのに食ってしまうんだよなあ
貧乏デブの定めです
おっと長くなったので次回に続くの心なのだ