goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ザリガニ釣り

2016-05-23 22:57:46 | どうでもいい話

こないだ、舞子の海岸歩いてたら

公園があって、そのなかに小さな池があって

ビオトープって書いてありました

生物空間っていうんですか?生物を自然のまま生かして

観察するような空間とでもいいましょうか

そんな感じ?

池と言っても深さ30cmくらいで

安全なもんです

注意書きがしてあって、

「ザリガニをつっても、池に戻さないように」だってw

ザリガニは増えすぎるんですね

池の生態系を崩すんだw

ザリガニで思い出しましたが

小学生のころ、近所にはため池がたくさんあってですね

けっこう自由に遊べたんですよね

親父とフナを釣りに行ったり

ごり(小魚)をすくいに行ったりしましたねえ

冬になると氷が張ってねえ

よく上にのって遊んだもんですよ

その心は明日の心なのだ

今日はザリガニなのだ

小学生のころザリガニ釣りに行こうぜって話で

餌にスルメをもってこいよって友達に言われて

近所の駄菓子屋に買いに行きました

本物のするめが高かったので

私は、おつまみ「たら」みたいのを買ったんですよ

んで、それを持って友達とザリガニ釣りにいったのです

タコ糸にそれを結び付けて

池になげいれるだけなんですけど

わしの買ってきた、おつまみ「たら」は

軽くて、浮くのねw

わかるかなw

わかんねーだろうなあ

そんなことはどうでもいいんですけど

友達におもくそバカにされて

わらってたら

池の近所の農家のおっさんに、

「おれの池で遊ぶな」とか怒られて

釣れないまま帰ったなあww

なつかしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする