Shall We Danceの周坊監督が
長年温めていた企画!
鳴り物入りの作品ですね
さて、同様の名作に仕上がったのか?
まずはストーリーから
京都。歴史の古い小さな花街・下八軒は、舞妓がたった一人しかいないという
大きな悩みを抱えていた。
ある節分の夜、八軒小路のお茶屋・万寿楽に
一人の少女・西郷春子(上白石萌音)がやってくる。
春子は、女将の小島千春(富司純子)にどうしても舞妓になりたいと懇願するが、
ひどいなまりのどこの馬の骨ともわからない少女を老舗のお茶屋が引き取るはずもない。
しかし、そこに居合わせた言語学者の“センセ”こと京野法嗣(長谷川博己)は、
鹿児島弁と津軽弁がミックスされた春子に興味を持ち、
老舗呉服屋の社長・北野織吉(岸部一徳)に
「春子を一人前の舞妓にしたら自分に褒美をくれ」とけしかける。
男衆の竹中直人をつかって、春子を迎えに行かせる京野。
晴れて万寿楽の仕込み(見習い)になった春子だが、
なにやら秘密を抱える様子。
厳しい花街のしきたり、唄や舞踊の稽古、そして何より慣れない言葉遣いに戸惑い、
何もかもがうまくいかない。
芸妓の豆春(渡辺えり)や里春(草刈民代)、舞妓の百春(田畑智子)たちが心配する中、
センセの弟子の大学院生・西野秋平(濱田岳)から「君には舞妓は似合わない」と言われ、
ついに春子は声が出なくなってしまう……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタばれ注意
はっきり言いまして、主役の上白石萌音がやぼったすぎて
感情移入ができませんでした
ミュージカル仕立てという割には、心に残るような音楽もなく
ただ状況説明を歌にしているだけ・・・
盛り上がるネタの
春子の秘密というのも、どうも弱いですね
『京都の雨は主に盆地に降る』という言葉が
たびたび出てくるのですが
マイフェアレディー(下町の娘を上流階級の娘に仕立て上げる名作)
の「スペインでは雨は主に広野に降る」のもじりですが
知らない人には、ちっとも面白くない
ラストの大団円の踊りのなかで、竹中直人さんと渡辺えりさんの踊りも
Shall We Danceの名場面のコピー
知らない人が見たらわけわかんないでしょうね
こんな感じで主役の選定からこまかな演出まで
監督の独りよがりがきつく、なんだかなあって感じ
予習が必要な映画なの?
唯一良かったのは、ラストの踊りの主役の子の踊りの振り付けですね
振袖姿で踊るナウい(?)ダンスにはちょっと目を見張りました。
さすが、パパイヤ!
でもね
同じ日にテレビで見た「ハッピーフライト」の方が数倍面白かったわ
Shall We ダンス? (初回限定版) [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
角川エンタテインメント |