ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・
実験中

素人麻雀放浪記 48

2014-09-03 22:13:25 | 麻雀

さいきんちょっとサボってた

素人麻雀放浪記シリーズ

需要があるのかわかりませんが

復活なのだw





起死回生


2014.7.22

1局目は、くっそーの起家。しょっぱなから親マンを直撃で振込みました。やってもた。

つづいて、くっそー絶好調。親マンつもりやがってもうわたしの箱の中8000点・・

その後も秋元、小泉に振り込んだりつもられたりで気がつけば・・

箱の中100点w(TT)


リーチもかけられない。

当然焼き鳥マークが光ってます。

そんな状況下、天の恵みかマイウインドウの南が配牌で2枚。

くっそーが無造作に南を捨てます

ポン!!!気合が入るわ

それからは、ポン、チー鳴きまくり、

なんとか聴牌!

祈りが通じたのか、南のみ!を和了wよかった!!焼き鳥回避!!

さあ親をひっぱってきましたよ

すると、ツキがまわってきたのか、配牌がいいんですよねえー

七対子ドラ2を秋元直撃を皮切りに、発、白、トイトイ、ドラ2の親ッパネ、ツモ!!とか、

まさに起死回生の怒涛の連荘。

100点からなんと30000オーバーまで。

上家の小泉は、国士無双を2シャンテン、つもり四暗刻の聴牌など、不気味にアドレナリン放出中。

健闘むなしく秋元ドボコンで、猫追いつかずくっそーがトップ。

2局目は、先の起死回生のツキが残っているのか、

やることなすこと絶好調で猫がトップ。

ツキってあるよねえ。っていうかツキのみですね。

ツキがまわってくるまでは雌伏ですよ雌伏。


3局目は、場所替えをしてくっそーがわしの席へ。

幸運席なのかラッキーをくっそーが引継ぎスタートダッシュ。

小泉がまた四暗刻テンパって振り込むという残念な結果を演じるなど苦戦。

よく四暗刻まで我慢できるなー

よっぽど忍耐強くないと、トイトイに逃げちゃうもんな・・

秋元もドラを大量に抱えつつも、くっそーのリーチのみにやられます

結局くっそーが逃げ切り。

4局目も小商いの展開。

オーラスで面前で中、索子の混一色、イーペーコー、ドラ1でドラ9索の単騎待ちの聴牌。

くっそーが34000点。猫が20000点

これをつもるかくっそー直撃で逆転してわしがトップ!!


なのにラスト小泉が「リーチ!!」

そして・・「あ!ツモッた!リーチのみ!!」

しょうもない手であがりやがって・・。

くっそーの小トップで終了。つまんねー!!




GJ-Japan iPhone5 iPhone5S ハード クリアケース 【保護フィルム付】 Docomo au Softbank 四文字熟語 シリーズ 起死回生
クリエーター情報なし
Cool Guys&Girls

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でデング熱ですって!?蚊っていやねえ

2014-09-03 05:00:31 | どうでもいい話


東京の代々木公園でデング熱が発生したとか

第4類感染症ですって。

つつがむし病、日本脳炎、マラリアとかと同じレベルですって

蚊が媒介するんですね

こわー

面白い話がネットで流れてました。

代々木公園で寝泊りしているホームレスが

「おれは3ヶ月寝泊りしてるが、蚊に刺されたことなんか無い!」と言ってるとかw

ほんまかいなw

おまえ、垢が分厚い層になってるんちゃうん

昔、永井豪の漫画で「おもらい君」っていう漫画があったんですけど

こじきのおもらい君ってのが主人公だったんですけど

おもらい君、まるまる太ってるんですね

それがぜんぶ、垢だったっていうような話

今では絶対かけない話ですねw

そんな話はどうでもいいんですけど

人間の命を奪う生き物っていう記事を書いたんですけど

覚えてますか?

その答えが「蚊」だったんですけどね。

今でこそめったに蚊に刺されないですが

昔はよく刺されましたね

裏山にカナブン取りに行ったら、真っ黒い体に白いまだら模様の藪蚊ね

うんうんうなってまとわりついて、何箇所も刺されたなあ

刺されたところがぷっくりふくれて痒かったw

友達のやまちゃんが

「こうやったら痒くなくなるで」といって

腫れた部位を爪できつく押さえて、+模様を作ってましたなあ

そんなもん

効かんちゅうねんw

やまちゃん、腕を蚊に刺されてる瞬間

腕の筋肉をキュって締めると、蚊の口が抜けなくなって

逃げれないから、すぐつぶせるでとかいってて

実践してたなあ。

わしもよくやりました

あれ、マジ抜けないのねw

あと、やまちゃん

思いっきり血吸わしたら、ぱんぱんに膨らんで

よう飛ばんでw

とかいって、思い切り吸わせてました

蚊の腹が真っ赤にパンパンに膨らんでたわ

つぶしたら、血が飛び散ってたなあ

懐かしいw

家に帰ると、茶色の家蚊がいましたね

寝てたら、1匹いるだけで耳元にぶーーーーーーんって

まとわりついて

気になって寝れやしない

ばあちゃん家いったら、蚊帳があったよなあ

蚊帳の中に入るときには、蚊帳に蚊を入れないように

バタバタ・・スッって入らないとっておしえてもらったなあ

わしの家なんか蚊帳みたいなおしゃれなものあるわけも無い

必然、蚊取り線香が活躍

蚊取り線香が、日本の夏の風物詩だったんだよなあ

日本の夏、禁鳥の夏

ですね


一回、蚊取り線香足元で炊いてて、夏蒲団を上からかぶせちゃって

あやうく火事になるとこだったわ

あぶなー


そんなことはどうでもいいんです


昔は、そのへんに水溜りがあってねえ

水溜りには、5mmくらいの赤い紐みたいのがぷよぷよ動いててね

それが、ぼうふら、蚊の幼虫だったんですけどね

ぼうふらなんていたるところで沸いてたわ

ぼうふらを撲滅するために、金魚やめだかを飼ったりしたよなあ

当時はそれが当たり前だったもんな

そんなことはどうでもいいんですけど


温暖化の影響か、いままで熱帯特有の病気だったデング熱が

当たり前のように日本でも発症してるんですね

新種の蚊が入ってきてるんでしょうね

こわいねえ




オモライくん (1) (竹書房文庫)
クリエーター情報なし
竹書房


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする