創造的深化

より納得のできる未来を、考えてみるには・・・

生命の起源 その1  ミトコンドリアの誕生

2015-08-17 16:50:03 | 生命と自然
生命の起源   その1  ミトコンドリアの誕生
生命の起源は、原始の地球という惑星に浮遊していた有機分子が合一し、有機体を形成することになる。まさに、この有機分子の科学的合一が生命の起源ともいえる。こうして核を持たない初源の生命体である原核細胞が、有害な放射線などが降り注ぐ地球上に、無酸素状態の中で誕生した。場所はマグマが発生している高温度の海中という説がある。
 この原核細胞は細胞壁で被われ、細胞内の成分DNA(デオキシリボ核酸)の内側にさらに細胞膜が形成されていた。酸素は存在していないので、嫌気性細胞ともいう。
 やがて、長い年月をかけて、これらの原核細胞の中から、太陽の光と二酸化炭素を利用して光合成を行う細胞が出現した。それらの新しい細胞は酸素を排出した。こうなると、今まで存在していなかった酸素を嫌う嫌気性細胞は、そのままでは死に絶えてしまう。酸素のない状態で生きていた原核細胞にとって、酸素が周囲に充満し、高濃度化し始めた酸素は細胞組織を損傷し、細胞自体の死を招きかねなくなた。
 そこで、原核細胞は高濃度の酸素に耐えるために巨大化し、細胞が躰を寄せ合うことで身を守ろうとし始めた。原核細胞内のタンパク質は酸素を受け止める役割を担い始めたのだ。やがて、この新しい環境にも原核細胞は適応し、酸素にも耐えて、逆に酸素を利用していく成長する好気性細胞が出現した。これがミトコンドリアである。


コメントを投稿