バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

金曜日じゃないけど…パン工房メルヘンおさつパン石割桜満開

2019-04-23 16:59:39 | グルメ

ラウンジ・ルポの並びと言えば並びにパン工房メルヘンがあります。
いつも通りおさつパンがまだあり今日はそれを1個だけ買いました。
そんなに美味しいかって新幹線に乗り今、まさに満開の石割桜の見物のついでにも食べて見てください…(笑)
駅からパン工房メルヘンまで徒歩10分に…ここから石割桜まで徒歩5分くらいの遠さになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジ・ルポ食ロス

2019-04-23 16:33:56 | グルメ
揚げなすそえのミートソースが食べたかったけど…それは品切れで食べられず日替わり弁当にしました。 そろそろアイスコーヒーの時期と思いましたが、これもまだホッとコーヒーでした。
食べ終わりレジに向かうとテーブル席には食べ残した。ミートソースの皿がむざんにそれも数皿見られそこにはパンもありました。
残すぐらいだったら少なめと注文する心がけをと老婆心からつくづくそう思えました。
あの食べ残しの量だと俺が注文する少なめが食べられたかな…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の鞍掛山に

2019-04-23 16:21:22 | アウトドアスポーツ

まだまだ残雪があり五合目より上は登山道はほぼほぼ雪でおおわれていました。
まだ足の小指と薬指の所の間が痛みます。登る途中からはだいぶ良くなりました。それでもここ数年は何でも無かったのであまり無理をしないようにします。
以前残雪期に秋田の秘境…(笑)の長場内岳に登った時は悲惨でした。登りはかかとに体重がかかるので踏ん張れました。しかし下りはつま先が痛くてたまりませんでした。
超長時間歩き車に着いた時にはあれほど安堵した事は無かったです。
身体のアンバランスが悪いので…(笑)バランスを取りながら徐々にならして行くしか無いようです。
鞍掛山に登る前に下山してきた女性から熊を見たので注意するように言われました。
いつも言うけど登山者?がやたらにじゃらじゃらと鈴やらをぶら下げていると好奇心の強い子熊がよって来ます。その女性もそうでした。
鞍掛山では過去30年間で熊による人身事故は一件かなぁ…たいがいは熊の方が用心しているようです。
そこで必需品には熊避けスプレーまたは熊撃退スプレーがあります。最近はホームセンターでも買えます。
その熊撃退スプレーを出して見たら何と2006年がその使用期限になっていました。と言う事はミレニアムあたりに買ったようです。
かれこれ20年前になり確かにあの頃はGPSを駆使して藪こぎをして三角点めぐりをまだやっていた30代になります。
実際には未だに熊には遭遇していませんがあの…強烈な獣臭は忘れられません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーカリーショップガレットの最後にガーリックパン

2019-04-23 13:58:13 | グルメ




ガレットとガーリックをかけたわけではありませんけど…これが最後になりました。
やはりパリパリの硬めパンになりガーリックの風味が、このパンそしてガレットのパンのその特長になります。味わいながら最後のパンを泣き…(笑)ながら食べました。
33年の長い間ありがとうございました。そしてごくろうさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする