夏子のひとりごと

アラフィフ兼業主婦の日常

麺や倉橋へ行きますぜー(・∀・)ノ

2024-02-03 04:59:24 | お店のあえそば系

今日は2/3節分ですわよしまじろうぼっちゃまー

豆投げてイイ?オイラ鬼ちゃいますがなってキレられそうなんでやりませんがー

節分と言えば恵方巻きも食べときたいよね今年の恵方は東北東微東やて(*´з`)」

微東ってドコやねんってツッコみたくなりますが黙って食しとけばオッケーかと

市販の太巻は食べづらそうやき今年は細巻を作ってみようかな

そんなこの日はプチドライブに行けるチャンスが到来でコチラ

麺や倉橋 高岡郡越知町越知丙746 TEL 0889-20-9595 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:00~19:30 定休日 不定休 地図はコチラ 駐車場 店舗北側

はいっ越知町ですバックは牧野富太郎博士の研究フィールドでもあった

横倉山(よこぐらやま)ですわよこの奥に横倉山自然の森博物館もありますの(゚∀゚)b

まずはマミヤオーピーさまに向かいますメニューや価格は変わりなさげで

食券をお渡ししたら卓上の自家製唐辛子を見つめながらしばし待ちます(*´σー`)

そうっ久しぶりにアナタに会いたくて!汁なし担々麺730円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラはこのお店のセンターメニューですきほかのお客さんもオーダー率高しっ

平日のランチタイムは半ライスのサービスがあってちょっと迷いましたが麺のみっす

ではっタップリ乗った肉みその間から弱ヒネヒネな中太麺さまがこんにちはー

温玉を傷つけないようそーっと混ぜながらプリモチ食感を味わいつつ(´~`*)

スープタイプの担々麺には肉オンリーな肉みそですが汁なしのんは違ってて

玉ねぎニンジンの香味野菜やシイタケも入っててより旨味が複雑なのです( *´艸`)

野菜の自然な甘みもありながらピリ辛テイストでコレが食べたかったんすよ

さらに温玉をそっと崩せばふるっふるな白身から黄身洪水がどばあーっと(≧∇≦)キャー

まろやかな黄身に包まれゆく麺に目も舌も大喜びいたしましてよっ

いまちょっとだけゴハンが欲しいかも!美味しく食べてごちそうさまでしたー

まきのさんの道の駅佐川 住所 高岡郡佐川町加茂2711-1 TEL 0120-117-118 営業時間 AM8:00~PM18:00 定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 広いっす

はいっコチラにも来てみたかったんですまきのさんの道の駅佐川っ(*´∀`*)b

国道から見える大きな建物が気になっておりましたの店内製造のパン屋さんもあって

地元のお菓子やレストランも入ってていま大きな遊具も建設中でしたぜ

くろすけ嬢ちゃま「レストランはあの西村商店でっしゅーよね!にっへ~」

あああ建物のそっち側には行ってないのよバームクーヘンも見そびれて(ノ∀`)

おもちゃ美術館もあるみたいやきお子さまの人気スポットになりそうでね

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

もしかすると来年やなせたかしさんの朝ドラが始まったらドコかにやなせさんの道の駅とかできるんじゃなかろうか?なんて思いましたぜー(*ΦωΦ)ニヒ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀龍閣へ行きますわよー(*´▽`)ノ | トップ | ラーメン大戦争高知土佐道路... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お店のあえそば系」カテゴリの最新記事