今回の旅行を振り返り、掲載しなかった写真等をアップします。

▲ 前日のバンコクからの便で到着したクルーが、むすび丸等と記念撮影をしていました。

▲ 姉妹都市新宮市の上空です。蛇行しているのが熊野川
今回の旅行の一番の目的は、仙台発のバンコク行き初便に乗ることです。そのため、オプショナルツァーなどは予約しませんでした。(実は、初便の搭乗を一番最初にして、飛行機に乗ったのは私です。)
そのため、定番のアユタヤなどには行きませんでした。それでも、行ってみたいところ、してみたいことはありました。
1つ目は、バンコクスワンナブーム空港からバンコク市内まで、これまではタクシーかツァーバスで行ったのですが、エアポートリンクという市内へのアクセス鉄道が最近できたので、これを利用すること。(12月4日付 第1日目その2参照)
2つ目は、最近できたアジアティークに行くことです。BTSサパンタクシン駅から無料のシャトルボートがあるとネットにあったので往路は乗りましたが、帰りは混んでいることが予想され、また、出発の時間が決まっているので、復路はタクシーで駅まで戻りました。(12月6日付 第3日目 その2参照)

▲ ワットプラケオ
3つ目は、いつもはオプショナルツァーの時バスで行っているワットプラケオや王宮に地元の人が使っている船で行くことです。船に乗った時間帯が通勤時間帯ではなかったので、乗っている大部分の人は観光客です。でも、日本人はあまりいなかったと思います。(12月5日付 第2日目参照)

▲ チャオプラヤー川は、舟運にも使われています。小さな舟で何隻もの運搬船を曳いています。
後ろは、ミレニアム ヒルトン ホテル

▲ 川沿いに多くのホテルが立地しており、BTSサパンタクシン駅からホテルまでシャトルポートが出ています。

▲ 今回一番お世話になったチャーン(タイ語で象)ビール パッションフルーツとマンゴーのジュースも味が濃くて美味

▲ BTS(高架鉄道)の電車が交差しています。
泊まったホテルの近くには、ワールドワイドなホテルが林立しています。

▲ シェラトン グランデ スクンビット ホテル

▲ ウェスティン グランデ スクンビット ホテル
以下、カムティエン婦人の家で(12月6日付 第3日目参照)

▲ 18歳未満閲覧禁止の写真です
最近、海外旅行で感じるのは、観光地でもホテルでも、これまでどこに行っても多くいた日本人より、中国語、韓国語をしゃべる人の割合が増えていることです。なんか、最近の国際情勢と重なって見えます。
また、日本車のシェアが韓国のヒュンダイ等に浸食されていることです。
しかし、海外に行って(海の外から日本を見て)わかるのは、日本は本当にいいところだなということです。
バンコク滞在中は、プミポン国王の誕生日のせいかデモ隊にも遭わず、ほとんど政情不安を感じることはありませんでした。今日のニュースでは、インラック首相が国会を解散すると発表したみたいですが、これで安定するかはわかりません。早く政情が安定するように祈っています。
I❤THAI