goo blog サービス終了のお知らせ 

なとりひより

 名取市の復興状況、トラベル、グルメ、ガーデニングなどを書いています。

九連宝燈 九面待ち

2025-05-04 17:10:07 | 麻雀愛好会
 5月2日の定例会でT さんが、九連宝燈九面待ちの役満を積もりました。

 九連宝燈は、最も難しい役満の一つで、出現率は、20万回に1回ともいわれております。

 これまでこの役であがったという話を聞いたことがありません。

 残念なことに、写真を撮るのを忘れていました。

麻雀愛好会再開

2021-09-18 15:38:38 | 麻雀愛好会
緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置となったため、公民館の利用が再開されました。

すずめ会も、17日から定例会を再開しました。

12名が参集し、約1ヶ月ぶりにゲームを楽しみました。

宮城県で一日最大300人以上の方が感染し、どこまで拡大するのか心配でしたが、その後、急速に減少し、ここ2週間は、一桁以下となっています。

まだまだ下げ止まりですが、新たな波が来なければと祈っています。

緊急事態宣言発出中

2021-08-28 07:05:28 | 麻雀愛好会
 8月27日から宮城県も緊急事態宣言の対象となったため、公民館の利用ができなくなりました。

 麻雀愛好会「すずめ会」も、毎週金曜日の活動を休止することとし、会員にメールでお知らせしました。

 宣言は、来月12日までですが、収束するのでしょうか?

 再開が待ち遠しいです。

COVID19 

2020-02-29 11:11:11 | 麻雀愛好会
 新型コロナウイルス(corona virus disease 2019)の感染が広がり、小中学校、高等学校等が休校となり、いろいろなイベントの中止、延期が報じられています。

 麻雀愛好会「すずめ会」も当面3月は休むことにしました。再開は、事態の推移を見ながら考えます。

 3月1日に予定していた「吉祥寺」の護持会総会も延期となりました。

すずめ会納会

2019-12-21 18:18:18 | 麻雀愛好会
 12月20日は、麻雀愛好会「すずめ会」の納会です。

 今日も12人参加し、3卓でゲームができました。


▲ 配牌でリャンシャンテン(二向聴) あがれませんでした。



 半荘4回後、会場の清掃を行い、その後、「味かん」で忘年会です。



 忘年会には、11名参加しました。

 ここ1年間の役満、箱点、流し満貫など記録の発表もありました。


 来年は、1月10日から始まります。

すずめ会懇親会 at かわまちてらす

2019-11-09 16:44:48 | 麻雀愛好会
 11月8日、麻雀愛好会すずめ会には14人の会員が集まり、初めて3卓でプレイしました。

 終了後、懇親会を閖上かわまちてらす漁亭浜やで行いました。こちらには会員13名が参加しました。
 送迎バスをお願いし、飲み放題をつけて5,000円です。
 セリ鍋やはらこ飯をいただきました。

 これまでも3ヶ月に1回くらいの割合で懇親会を行ってきました。
 

大人の遠足

2019-07-10 14:11:44 | 麻雀愛好会
 7月8日、1泊2日で麻雀愛好グループ「すずめ会」の移動定例会を、遠刈田蔵王郷の貸別荘「山荘村上」で行いました。

 12名の会員中9名の参加であり、3台の車に分乗し、2時ころに到着しました。

 ここには自動雀卓があり、ふろも温泉です。

 早速、麻雀開始です。2台の雀卓があり、1人は休憩です。



 7時過ぎに休憩し、ワコーから仕入れてきた刺身、オードブル、差入れの漬物などで懇親会です。

 ビール、日本酒、焼酎の差入れもあり、飲物は十分でした。


 9時過ぎからゲーム再開、気が付くと寝るのは2時過ぎになっていました。半荘6回やっていました。


 朝ごはんは、アクティブリゾーツ宮城蔵王(旧ロイヤルホテル)での朝食バイキングも考えましたが、皆さん結構満腹になったので、夜食にもっていった冷食のおにぎりとインスタント味噌汁が朝食になりました。

 朝食後もやることがなく、麻雀開始です。


 半荘4回の後、ごみの分別、オーナーへの連絡を行い、10時半過ぎに昼食会場へ向け出発しました。
 

 昼食は、昼食はTさんの希望で青根から川崎へ向かう途中にある「川音亭(かわどてい)」で寒ざらしそばをいただきました。



 睡眠不足です。


 今週金曜日も例会です。




麻雀始めました

2018-06-01 20:21:23 | 麻雀愛好会
 今年も5ヶ月が過ぎ、今日から6月です。

 麻雀愛好会「諏訪すずめ会」には9名の会員が集まりました。



 2卓のテーブルで何十年振りかのゲームを楽しみました。

 皆さんさすがに昔取った杵柄、当時を思い出しながら、半荘2回の途中まででしたが、大きな手、小さな手で上がっていました。

 個人的に、来週、再来週は旅行のため参加できません。

 3週間後を楽しみに、沖縄、石垣島、台湾のクルーズに行ってきます。