7月8日、1泊2日で麻雀愛好グループ「すずめ会」の移動定例会を、遠刈田蔵王郷の貸別荘「山荘村上」で行いました。
12名の会員中9名の参加であり、3台の車に分乗し、2時ころに到着しました。
ここには自動雀卓があり、ふろも温泉です。
早速、麻雀開始です。2台の雀卓があり、1人は休憩です。
7時過ぎに休憩し、ワコーから仕入れてきた刺身、オードブル、差入れの漬物などで懇親会です。
ビール、日本酒、焼酎の差入れもあり、飲物は十分でした。
9時過ぎからゲーム再開、気が付くと寝るのは2時過ぎになっていました。半荘6回やっていました。
朝ごはんは、アクティブリゾーツ宮城蔵王(旧ロイヤルホテル)での朝食バイキングも考えましたが、皆さん結構満腹になったので、夜食にもっていった冷食のおにぎりとインスタント味噌汁が朝食になりました。
朝食後もやることがなく、麻雀開始です。
半荘4回の後、ごみの分別、オーナーへの連絡を行い、10時半過ぎに昼食会場へ向け出発しました。
昼食は、昼食はTさんの希望で青根から川崎へ向かう途中にある「川音亭(かわどてい)」で寒ざらしそばをいただきました。
睡眠不足です。
今週金曜日も例会です。