goo blog サービス終了のお知らせ 

なとりひより

 名取市の復興状況、トラベル、グルメ、ガーデニングなどを書いています。

腰痛が・・・

2016-04-06 17:01:58 | 日記
 今朝起きた時、腰がゴキっとなりました。

 湿布を貼り、コルセットをして、なんとか職場に行きました。

 ひとつの動作から次の動作に移る時、痛みを感じるので、病院に行きました。


 この前の日曜日に堀払いがあり、その時の力仕事が原因と思われます。

 テニス肘だけでなく、腰痛もとは、とほほほ~


 明日の歓送迎会は、大事を取り休むことにしました。

目覚まし替わり

2016-03-22 17:01:24 | 日記
 この頃は、朝6時前に飼い犬の「くうさん」から起こされます。




 平日はそれでいいのですが、土、日も同じです。


 おしっこをしたくて鳴いているのでしょうが・・・

 そのくせ自分は、日中寝てばかりいます。


 おかげで、規則正しい生活を強いられています。 ありがとう。
 

65歳でお得感

2016-03-15 09:50:00 | 日記
 今日は、所得税の申告期限です。

 私は、なんとか12日に南税務署の受付箱に投函しました。


 今回、確定申告の手引きを見て気づきました。

 65歳になると年金(雑所得)の支給額から所得へ計算する方法が変わるのですね。


 65歳前と比較すると、所得で40万円強低くなりました。

 ”ん”万円、税金が安くなりました。


 前期高齢者になり、初めて得した感じです。


名取市海岸林を歩こうツアー

2016-03-13 15:48:02 | 日記
 3月13日、海岸林再生プロジェクトを行っているオイスカが企画した「名取市海岸林を歩こうツアー」に参加しました。

 2014年に植栽した北端までは、バスで行きました。



 現地に着いて、皆さんが最初に見たのは、防潮堤に登っての海でした。



 2つの班に分かれ、オイスカの職員から説明を受け、南に向かいます。



 仙台空港の誘導路は、盛土がされていません。



 歩き始めたときは、少し寒かったのですが、終わりころにはうっすら汗がでてきました。


 その後、またバスに乗って育苗場に行きました。
 佐々木市長が待っていて、あいさつをいただきました。



 種からの発芽率が90数%、植栽した後の活着率も90数%だそうです。



 前に来た時にはなかったビニールハウスが見られました。

所得申告

2016-03-10 21:17:42 | 日記
 毎年のことながら、1月から所得申告の準備をしても、税務署へ提出するのは、いつもぎりぎりになります。

 今年も、提出期限である来週の火曜日15日を目指して、今日からがんばっています。


 ところが、いくら探しても、まとめてあったはずの生命保険等の各種証明書が見当たりません。

 あわてて、会社に電話をかけ金額を確認しようとしましたが、電話では教えられないとのこと。速達で証明書を再発行するので待ってほしいと言われました。

 
 ところがところが、これら証明書一式を妻が探してきました。

 いつも申告関係の書類を入れているバッグの中に入っていたのですが、そこから関係書類を別なトートバッグに移した時に、残していたのをすっかり忘れていました。

 年度末を迎え、町内会総会の準備や地元の役職が忙しくて、忘れてしまったのでしょう。

 妻からは、「能力以上のことをしているからよ。」と言われました。

 確かに、確かに。

どうしても思い出せない!!

2016-03-08 20:37:27 | 日記
 先日、招待券をいただき、文化会館大ホールで開催された「第4回国際音楽祭NIPPONオーケストラコンサートin名取」を聴きに行きました。

 ヴァイオリンの諏訪内晶子さんや若いチェロ、ヴァイオリンのソリストによる協奏曲などが演奏されました。


 まだ、中学生や高校生という若い演奏者の今後の活躍が期待される演奏会でした。



 自分が座っていた席の4,5列前に、どこかで見たことのある人が座っていました。

 どこかで見たことがあるのですが、どうしても思い出せません。


 昔の職場関係? 今の職場関係? 思い出せません。

 
 でも、どこかで見ている。会っている。


 お話もしたことがありそうな、なさそうな。

 わかりません。

 
 いつか、ぽっと思い出すのでしょうか。

 

これでいいのか 県議会

2016-02-18 18:26:11 | 日記
 宮城県議会の安部議長が仙台事務所費の政務活動費を不正支出したとする問題について、県議会に議員辞職勧告決議案が出されましたが、反対多数で否決されました。

 議長は、540万円を返還するとしていますが、議長職には居座るようです。

 自身になんら非とするところがないのであれば、なぜ返還したのでしょうか。

 県議会の同一会派で否決したのでしょうが、県民感情からして受け入れられるのでしょうか?

 自主的に議長職を辞任すべきではないのでしょうか。

テニス肘

2016-02-06 10:26:56 | 日記
 昨年末から右手肘に痛みがありました。

 数週間もすれば治るだろうとそのままにしていましたが、痛みが広がっています。


 昨日、整形外科に行ってみてもらいました。

 症状を話すと、すぐにテニス肘(上腕骨外上顆炎)と診断されました。




 「雪かきをしなかったか。」、「ゴルフをしなかったか。」、「何か重い物を持たなかったか。」、「パソコンのマウスを持つとき変な持ち方をしていなかったか。」といったことを聞かれましたが、思い当たることがありません。

 28日分の湿布を処方されました。

 パンフレットを見ると、「多くは原因不明です。」とあります。

恵方巻

2016-02-03 19:16:31 | 日記
 2月3日は、節分です。

 いつのころからか、この日には恵方(今年は南南東)を向いて太巻を食べる習慣があります。

 Wikipediaで見てみると、「江戸時代から、大阪を中心として太巻を食べる習慣があった。」とあります。

 また、このころは「恵方巻」という言葉がなく、「1998年にセブンイレブンが太巻を発売するにあたり、「丸かぶり寿司 恵方巻」という名で売り出したのが始まりである。」と書いてあります。

 今日の新聞チラシを見ても、恵方巻のオンパレードです。


 バレンタインデーと同じように、消費者が踊らされていたのですかね。


 職場での話題になりましたが、その割に豆まきをしている家庭が少なくなっているようです。

初ヤフオク

2016-02-02 10:10:54 | 日記
 これまでもネットでヤフーオークションを見に行ったことはありますが、入札したことはありませんでした。

 
 ほしかった未使用の靴(Reagalストレートチップ)があったので、ダメもとで入札してみました。

 なんと、最高額の入札者ということで、定価の6割弱で落札することができました。



 今は、2つの国の時間を表示するデュアルウォッチをねらっています。