台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

愚人節

2008-04-02 13:39:30 | 台湾生活
昨日は 4月1日
愚人節
エイプリルフール

私は人をだますのが大好きなのにうっかり忘れてた!
昼ごろ思い出して、他の先生と話し合って生徒をだます計画を立てた。
最初は、私とその先生が怒鳴りあいの大喧嘩をするって設定だったんだけど
あんまり上手くいきそうになかったので
近くのドラッグストア「屈臣氏」で包帯を買って来て
手や足をぐるぐる巻きにして
オートバイ2人乗りで滑って転んでケガをしたという設定にした。
(ちょうどここ2日ほど雨が続いてたので


嬉しいことにみんな信じてくれて
本気で心配してくれた!
嘘だということをばらした時、
その場で骨折させられそうになった…

 大成功 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビクター)
2008-04-02 16:36:47
面白いね、でも、台湾ではあまり大げさな嘘を作ってません。
年をとった人にうそを作るのはあまりよくない、それに言霊で縁起が悪くなるって。
愚人節と言うのは西洋からみたい、違う文化で同じお祝いことをすれば、同じ結果があるわけじゃないけど。仲がいいなら、そういう冗談が大丈夫なあ~
返信する
Unknown (あん)
2008-04-03 00:36:47
ははは~^^
あんもすっかり忘れてたんやけどさー。
ほんとはそういうのん大好きねん^^
ばーむーもとなりの先生も。。。
返信する
Unknown (mutsumi)
2008-04-06 14:00:11
私もすっかり忘れてた!!1日当日、旅行先のTVクイズ番組の司会者が最後に25年間黙ってたけど…っていきなりカツラを取り外してビックリ
結局あれはエイプリルフール様のドッキリだか本当のカミングアウトかわからず番組終わっちゃって... きになるぅ
返信する
4月バカ (yukari)
2008-04-09 11:40:35
ビクターさん>>そうそう、エイプリルフールはフランスから来たらしいですね。一年に一回のエイプリルフールなのに騙したら縁起が悪いんですか・・・じゃあ台湾の人は一生嘘つけないですね

あんちゃん>>あんちゃんも好き??前もって気づいてればもっと大規模なドッキリしたかったなあ。あんちゃんも来年は!

むっちゃん>>それ、本当だったらすごくない?えや、でもやっぱ嘘かもね。4月1日だし。やっぱり世界いろんな国でみんな嘘ついてるんだね。台湾のテレビ番組でも出演者の一人を騙す企画やってたよ

返信する