奈良散策 第514弾
7月20日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日も金魚池周辺を散策しました。

出かけてすぐに見つけました。ショウジョウトンボです。ショウジョウトンボ、結構、いますね。

これはアオメアブ。

金魚池の上に張ってある糸にコフキトンボが群がっていました。こんな写真、去年も撮りましたね。


ため池を見ると、カイツブリがいたので、撮ってみたら、幼鳥のようです。

こちらが親鳥です。

そして、これはウチワヤンマ。

ぶらぶら歩いていてもあまり撮るものがないなと思っていたら、猫が金魚を狙っていました。



近寄ると、取るのをやめてじっとこちらを見ています。この猫、以前、この辺りにいた「しろ」の子供です。「しろ」と共に今年一月ごろちょっと離れた場所に移動したのですが、その後、「しろ」はいなくなり、この子供だけが残されていました。毛並みも悪くなり、顔つきも鋭くなって、ちょっと気の毒な感じがしていたのですが、もとの住まいに戻ったようです。毛並みもよくなり、以前の顔つきに戻っていました。


ホテイアオイの花が前より増えたような気がします。

こちらでもコフキトンボが集まっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます