奈良散策 第1300弾
9月21日の早朝散歩はまた天井町から本庄町にかけて植物調べをしました。

これはコフキトンボ。


お米がだいぶ実ってきました。もうじき、稲刈りですね。

これはホウキギク。

それとオオイヌタデ。


コニシキソウの仲間ですが、上に立ち上がるのがときどき見られるので別種かと思って撮りました。別の日に調べてみたところ、子房の毛の配置からやはりコニシキソウのようです。


これはハクチョウソウ。

カンナ。


これはオオニシキソウ。


これもオオニシキソウのようです。



フウセンカズラをまた撮ってしまいました。


これはアレチハナガサ。



ハシボソガラスが何かつついています。何でしょうね。

ハラナガツチバチの仲間ですが、ピントが合わなくて種類までは分かりませんでした。


最後はタマスダレでした。