goo blog サービス終了のお知らせ 

NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

360部に復帰

2008-05-09 06:14:32 | FPS
 アカウントや設置で手間どりましたが、360部に復活しました。古いゲーム(VegasとかGRAW1&2)などもやりたいので、PCのメッセや360のメッセージお誘いよろしくお願いします。

 といったところで、あいかわらずCoD4やってたり360では三国無双やってたりましたすが(汗。

360結局新アカウントを作成、お詫び。

2008-05-05 23:20:40 | FPS
 結局のところ以前に作ったゲーマータグNao MJ30sは使わない(使えない?)ことにしました。まず作られたゲーマータグはアメリカで登録してあり、この国情報の部分は変更できないようになってます。もちろんアカウントの削除をすればこのアカウントの名称は再度使用できるようになるのですが、アメリカで登録してあるのでおそらくアメリカのMSに電話をして、アカウントの抹消をしないといけないようになってます。(多少憶測)

 ちょっと手に負えなくなってきたので、最終的にホットメールのアカウントを作って、新しいゲーマータグを作成しました。新規のゲーマータグを作れば一月はゴールドになるのでその間に通販もしくは、ヨドバシでゴールドメンバーシップカードを購入することにします。1年より短い3ヶ月のカードとかは無いの??

 というわけで 新しく Nao MJ40s というゲーマータグを作成して、わかる範囲でフレンド登録依頼を出してます。煩雑で申し訳ないですが、登録お願いします。

 煩雑になると思うので、今までに私が作ったゲーマータグ
Nao MJ30s
MJ30s Nao 

というゲーマータグに関してはフレンドから削除していただければこれ幸いであります(汗。こちらから削除すれば消えるということであればこちらから削除しておきます。

 皆様お騒がせいたしまして大変もうしわけありませんでした(汗。

360設置完了!

2008-05-04 01:32:22 | FPS
 なんとか360の設置完了しました。予想通りアカウントは手間取りまくりましたがなんとかNao MJ30sのゲーマータグを復旧できました。動作確認で三国無双5をプレイしましたが、さほど劇的にグラフィックは綺麗という感じはないですね。
 ただ解像度が高いのでPS2のようにザリザリというかんじはなく、ざこもつるつるといった感じです。いきなり呂布に殺されました(汗。いろいろボタンとか追加されてますが実際には攻撃ボタン連打するゲームのようでまぁぼちぼちやりそうです。Vegas2はまだ起動させただけなんでなんともいえないです。

 あと復旧させたアカウントは一ヶ月のゴールドが切れて対戦できないんですけど、これってどうやってゴールドにするんでしょうか??

いろいろ停滞中

2008-05-02 06:10:05 | FPS
 停滞ばっかりでアレですが、公私ともにややバタバタしました。(こういう言い方は嫌いなんだけど)4月28日に360本体を購入しましたがいまだ設置できず。テレビの移動と配置だけ終了しました。

 あと少しなんだけど、アカウントの作成とかがややこしそうでやや鬱ですねぇ。素直にNao MJ30sがつかえればいいんですが、、、。MS Suck!Fuck!Damn!(以前兄の本体で北米タグ取得用につかったのです結局北米タグもとれず(汗))

 ひょっとしたら360は変な名前でやるかもしれません、ご容赦ください。三国無双5は中古で3280円で買ったのですが、初期不良交換が一週間なのでとにかく明日5月3日には、セットアップしてしまいたいです。

ばたばたしてるあいだにTF2のアップデートとか出たのかなぁ。

シングルプレイ停滞中

2008-04-25 11:11:09 | FPS
 Call of Duty4のシングルを開始はしたものの前回のエントリを書いた直後に頓挫中です。Act2の2マップ目か3マップ目だと思うのですが、やっぱりSASミッションはつまらないと感じてしまう。時間が無いときは余計にマルチプレイのほうに行ってしまう。

 CoD4のマルチは別プロファイルでやってるのだが、前回と似たようなChallangeの取り方をして少々後悔。とはいえ狙撃ってのはちょっと向いてないつーか下手つーか。マップ適当だと話しにならねーっす。思わず「高台をめざそ(ry)」。といった感じに。自分に一番あっているのはやっぱり、練習会のプレイのようにMP5+サイレンサーで走り回って、スタングレネード投げまくるスタイルですかねぇ。Frag×3はPerks持ってないとよさげに見えるんだけど、自分で投げてもそうそう死なない。マップ知識が問われますなぁ。思い切ってショットガンとかいってみるかなぁ物は試しだしね。

 TF2のアップデートも来るので、そっちのほうにも挑戦していきたい。

 マルチの話に脱線しましたが、シングル最近頓挫多し。PCゲーム道場レビューが乗っていたのを見て気づいたがOrange Box買いましたがHL EP2をやってないことに気がつく(途中で頓挫中)。DOOM3もUltra Qualityでやってみたいのですが、これもリプレイ頓挫中(序盤つまんないからなぁ。)。他にも良く考えればMoH:ABもリプレイ頓挫中。せっかくニューPCなのでバイオショックもやりたいのだがいつになるのか、、、。STALKERとかも続編が出る前にやりたいし、、、UT3もSteamで安売りしてるんだけどやるときないか?まぁ20ドルになれば、、、。

 まぁリプレイは無理にしなくてもいいような気もするのだが、それにしても時間手一杯だなぁ。正直360部に復帰できるのか俺、よく考えれば本体ないので、現在360部所属とはいいがたい。でも予定では26日(土曜)に本体とVegas2購入予定。中古の三国無双5とかも買うかな(汗。やる時間あるのかといいつつけっこうゲーム機と入る胃袋が違うって感じもあるのな。

Call of Duty4 シングルプレイ感想

2008-04-14 15:38:00 | FPS
 まだ序盤から中盤だと思うのだが簡単に感想など。

 主人公は2人いてSASのソープ君と米軍の兵士(名前は忘れた覚えるほど個性が無い)を切り替えてほぼ交互に同じ戦争を戦っていく構成で、ストーリーの進み方やテンポのよさは前作を上回っていると思う。

 ただプレイしていて思うのはSASの味方が少人数で戦うミッションは、GAME-LIFEの人が言っている様にあまりCoDらしくなくしかも面白くない。少人数で戦う構成と無限体力回復はあってないと思う。

 犬もなんかなぁまた出るのかな犬。

 ただ久々のシングルなのもあってかなり面白い、マルチでもコレくらい皆殺しにできたらさぞ気持ちよかろうて(汗。

CoD4 日本語版アップグレード 詳細

2008-04-11 23:51:26 | FPS


 画像のリンク先にあるようにActivisionの日本語マニュアル版ユーザー限定の、日本語版アップグレード3,150円を購入してみました。購入方法は上記画像のリンク先の記事にあるようにコウエイのオンラインショップのみでの販売ということです。

 私はてっきり日本語表示が出来るデーターが追加されるのかと思っていましたが、実際は上の画像のように日本語版のパッケージが送られてきました。ケースデザインはまったく日マ版と同一です(日本語版のロゴ以外。)ただ、CDキーは入っておらず、日マ版のものを使用します。

 導入方法は英語版をアンインストールして、日本語版をインストールする方法のみ。(セーブデータやマルチプレイの実績の引継ぎ方法は説明あり。)インストール時はオプションはまったく無く、日本語化の程度を選ぶことは出来ず、マルチプレイ版のみ英語版というインストールもできません。日本語版のロムでインストールすると全部日本語化されます。

 日本語なので内容がわかるのはよいですし、ブリーフィングも日本語化されます。しかし、これがド素人目にもわかるほど翻訳が下手糞です。日本語化Modの字幕とくらべればかなり差がある。翻訳の不味さもあるが、翻訳している人がこういうミリタリーの世界にまったく造詣のない人なのが明らか。(INTELを軍事情報と訳している、字幕Modや他のゲームでは軍諜報部のことを指すようだ。)かなり雰囲気がよろしくない。

 マルチプレイも日本語化されるのだがコレもまた翻訳が珍妙。Stopping Powerで「動力を止めろ!」、、、なんとかして欲しい。おまけにSteady Aimが昇順安定。えーい誤訳ですらなく誤変換ではないか。なめんな!(汗。

 それでも日本語なので筋はわかります、私はまぁよかったかなぁと思ってます。他人にお勧めは出来ないが(汗。  

CoD4 日本語版アップグレード 予約

2008-04-05 08:29:05 | FPS
 予約しました、PIKAさんの指摘どおりセットで10000円というのはどうなんだという気がします、というかしつこいですが3000円もとるなら吹き替えデータを入れろと言いたい。

 心配もありまして、今製品をSteaamに登録(Steamのランチャーでも起動するようにしている。)んだけどこうしてると適用できなかったりしないんだろうか?まぁそれは私が木偶になって実験します。まぁ多分大丈夫だと思われ。

 もし再インストールになってもそれはそれでいいかなぁとも思ってます。スナイパーもやってみてますが、そう簡単にはいかんなぁ(汗。というかM21はあんまりよくないんだろうか?

 それよかマップちゃんと覚えないとなぁ。それとSniperやるならLeanは出来たほうがよさげだけど、バインドどうするか、、、。ほとんどナイフは使わないんだけどつかったほうがよさげだしなぁ、、、ああ悩む。

ここんとこ

2008-04-01 13:23:56 | FPS
 だらだらCoD4をやるのみなのであるが、青龍さんとこのRelease Informationを見てもさっぱりよさそうなのが出ない。かなりやばいのか本年度。まぁ毎年ゲーム変わってもあれなんでちょうどいいのか。

 個人的には大きなUpdateのあるTF2に期待したいし、もう少し空元気をあつめてなんとかプレイしていきたい。はまればすごく面白いんだけど、、、なんかこう、気合がないと駄目なんだなこれが。

 ほかにQuake3やCS:Sなどのかなりレガシーなゲームを練習会でやってみようかと思ってます。やり易いのはCS:Sですが、コレもう結構やったしなぁ、やっぱりここはQuake3か、サーバーとかまた調べてみますかね。

 あと360ではVegas2なんですが、他は?たしかBFはコンシューマオンリーたいとるがでるんじゃなかったっけ??

 あとは名作と名高いStalkerをプレイしたり、その前にCoD4のシングルとDOOM3をリプレイしたい、なんとなく。

またもCoD4エントリ シングルプレイとニュープロファイル

2008-03-24 17:23:45 | FPS
 8000円近く出したので、日本語有償アップグレードを待とうと思っていたCoD4なんですが、日本語字幕Modも完成して、対応可能なミッションはすべて対応したそうなのでシングルプレイを開始しました。マルチプレイ中はそんなに感じなかったですが、グラフィック綺麗。特に昼間。逆に暗い箇所はもうひとつ美しくない。ライティングに優れたエンジンではないのかもしれない。マルチと同じ設定でやってるんだけど微妙に違うのかなぁ。

 マルチプレイのほうはしばらく同じように遊んでましたが、レベルが上がらないとなんかさみしいので、新しいプロファイルを作って遊んでます。しかし常用してるPerksがMP5+Silencer、Stun×3、Stopping Power、Steady Aimとレベル上げる必要ほとんど無いセットなんですけど(汗。

 まぁ気分もあらたにスナイパーでもやりますかねぇ。

 最近はLife TDMは人集まらなくなった?ので、BurningServerというところでプレイしてます。TDMよりDominationとかSavotageとかHQとかがメインのサーバーです。なかなか面白いっすよ。10秒リスポーンもすっかり慣れました。つか即リスポーンだとSavoとかDominationは変だよね。

 ついでにマイ360を近日購入予定なんですがNao[MJ30s](Nao-MJ30sだったかな)のゲーマータグが北米タグ作成用のに作った奴に結んであるのでややこしくなりそうだ、ひょっとしたら面倒くさいのでへんなハンドルになるかも(汁。つーかSuck MS アカウントの削除くらいオンラインでやらせろ。