NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

エヴァの映画みてきたお(クソ長い記事)

2007-09-30 15:04:20 | その他
 映画見ににいってきました。劇場の案内によると平日でも人多いとか。びびりつつ樟葉の映画館までいってきましたが、入館者7人でした。うそつくな。

 映画自体は面白かったですが、あまり新作映画とは思えません。TVシリーズの6話までだいたい正確になぞってます。面白かったといっても再放送をまとめて見て「あぁ やっぱ面白かったよなぁ」という感じ。追加は今つくってもまったく有り難味を感じないCGによる第三東京描写と、使徒がやたら流血するところです。

 ダイジェストとしては良くできていて好きな環状線乗りっぱなしのシーンがちゃんとあったりしてよかったです。とはいえ、初めて見る人にとってはやはり要約しすぎかなぁという部分もあるかと。次回予告が最後に出てきて、2本目以降は新キャラクターやら新しい展開やらがあるというサービスサービスが出てます。

 しかし今更「昔の視聴者が期待していたような結末。」を模索されてもなあ。変えてもそのままでも文句言われるような、つーか多分みんなは変えて欲しいと思ってるんだと思いますが。

 エヴァといえばあれだ baronさんのサイトを思い出す。つかbaronさんのせいでエヴァなんか見てしまったつーとこあったなぁ。(なんかとかゆーな) 

VEGAS COOPテスト 終了。

2007-09-30 14:18:09 | FPS
 Junyo氏と360のVEGASのCOOPに挑戦。カリプソカジノのあたりをやってみました。難易度ノーマル リスポーンのみでやってみましたが、PC版GRAWのようにとにかく下手うつと即死。というほどでもなく(死んでたけど(汗))。なかなか楽しかった。

 もっとやりたいので、暇だったらさそってくだされ>Junyo氏 bez氏 HALO3やってたら多分兄貴だが(w。よろしく。

 VEGASも終了、続編ちゃんとつくってるんでしょうかね?これで作ってなかったら問題だなぁ。面白かったですがラストにはやや不満が残る。やっぱミチョーフォーエバーのほうがよかったお。

9月29日(土)XBox360 COOP練習会

2007-09-27 22:39:50 | FPS
 ゲームはなんでもいいので一回かるくやってみますか。日曜は兄のいる日なのでとりあえず土曜日に参加可能なら2名でもやってしまいましょう。

 開始時刻は21:00ごろ。とりあえずメッセで連絡くださいオンラインにしておきます。まぁそこでちょっとやりかた聞きます(汗。

GRAW2 キャンペーンCOOP 完了!

2007-09-24 17:13:32 | FPS
 ついにラストマップも終了、Junyoさん毎度サーバーTHXでした。しかしなかなかあっさりしに癖が直らぬのう(汗。

 次はHALO3かVEGASかまぁ一回360COOP系やりましょうか。

 今Vegas カンが死んだあたりまでいきました(ネタバレ)。ブリーチクリアが決まるとなんかすっきりしますね(汗。あと音声命令ってできるの?(マニュアルによると)ちゃんとうごくのかなぁ

9月23日(日) 20:30より GRAW2 COOPいきまっしょい

2007-09-21 07:18:49 | FPS

 タイトルの日時にCOOPいきまっしょい。レギュレーションは前回と同じ。#majingoに20:30集合のこと。レギュレーションはいつものとおり。bezさんACT3終了とのことなのでACT3の3マップにチャレンジしましょう。

 先週のような、マルチ不能の状態になった場合は360のゲームのCOOP行きましょうか。VEGASとか。まぁなんでもいいですが、VEGASはようやくラスベガスに着きました(汗。

MoH:AB感想。

2007-09-18 22:30:10 | FPS

 MoH:ABですが一応感想など。このゲームの概要に関してはPCゲーム道場プレビューを参考にしてくだされ。デモは画像のところにあります。デモの感触が良かったので買ったのですが、大体においてよい感じ。

 プレイも終了して、それなりにリプレイもしております。結構気に入ってはいるのですが、他の人に「ここが いいんだ!」とすごく強く押す点はあまりなかったりする。ただ前作である最後までプレイせずに放置したMoH:PAやとは違う風にいい感じだったのは確か。感想の一部はこのスレのNo3参照

 ちょっと残念だったのは弾丸の互換性が、ライフル(スナイパーライフルやkar98 M-1)、SMG(MP40とトンプソン)、オートマチックライフル(BARとSTG44)という風に分けられてしまったこと。やっぱりこれは実際の弾薬と同じ互換性にしてほしかったかも。

 CoD2の時も感じたことだが、なんとなく敵が固すぎて爽快感が薄いような気が。ライフルを胴にあてても死なないのは(特にKAR98k まぁ腕に当たっているという判定をしてるかとも思われるが)どうか?サブマシンガンともなると相当当てないとなかなか死なないので(汗。まぁ武器の性能差を表現するためにはいいのかもしれないですが、、。(やっぱりBARとかStG44はシンプルに強いような)

 今までのMoHと一番違うのはスピーディなところですかね。MoHといえばもっさりした移動が特徴でしたが、移動は結構早くなり、スプリントを使えばさらに高速に。敵もいつまでも待っていないで、こちらがちんたらしてると走ってつっこんできます。ここが一番よくなったと思う点でしょうか。

9月16日(日) 20:30より GRAW2 COOPいきまっしょい

2007-09-13 20:18:29 | FPS


 タイトルの日時にCOOPいきまっしょい。レギュレーションは前回と同じ。#majingoに20:30集合のこと。レギュレーションはいつものとおり。

 マップはACT3の3マップいきましょうか。土曜ETQW練習会ありますが、両方出るのめんどければどっちかだけでいいです。個人的にはCOOPを優先していただけると助かります(爆死。

ジャーヘッド 感想

2007-09-12 20:41:41 | その他

 たまにはFPS以外ネタで、といいつつ関係なくはないのだが。この映画は湾岸戦争の映画です。もちろん現代に近い戦争なので戦争賛美な映画ではないし、この手の海兵隊訓練もの映画のセオリーはかなり押さえてます。

 特徴としてはユーモアが前面に押し出されていて(もちろんシリアスな時はシリアスなんですが)見ていてあまり暗く深刻にならなくてすみます。そういう意味でパンチには欠けるのかもしれません。個人的にはブラックホークダウンより面白かったです。(ブラックホークダウンはなんか方向性が曖昧すぎ)

 フルメタルジャケット マイルド 風味って感じでしょうか。ネタバレで恐縮ですが激しい戦闘シーンはあまり期待しないほうがいいです。

 毎度おなじみ声優チェックなんですが、主人公の声優さんが井上和彦さんベテランなのに若い役が全然無理じゃないスゴイのぉ。主人公の相棒役が松本ヤスノリさん二人ともさわやか系なので声にてますな(笑、。このコンビだけでおなかいっぱいにナイスでした。

 関係ないですが、日本UBIは井上和彦さん使いまくりですね、VEGASも井上さんでした。

GRAW(1)ノーマル クリア

2007-09-09 22:29:35 | FPS
 360のGRAWノーマルでなんとかおわりました。こっちのほうもやはりPC版と内容は違うけど同じ事件を扱ったゲーム。ですね。デモムービーを見ると「あぁあんときのこれはこういうことだったのね」みたいなのがよくわかります。

 PCのGRAW1のCOOPも面白かったなぁ。復活無しで超きつかったけどなぁ(汗。PC版の1もノーマルに挑戦しようかなぁと思いつつ。1はQucikSaveがないんだよなぁ(汗。やっぱ進化したつーか大衆に迎合していただいたんでしょうか(汗。