NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

360部 新年会無事終了!

2008-01-30 22:32:02 | FPS
 若干短かったですが。(私がちょっと参加に手間取りました)Halo3をPIKAさんとJunyoさんとプレイしました。やっぱHalo3はCoop向けですなぁ、マップの選択もよかったと思います。次は乗り物をキープしたい(w。

 今年も360部よろしくお願い申し上げます。

Nao

1月30日(水)360部新年会

2008-01-30 08:03:44 | FPS
 MJ30s 360部各位、タイトルの日付に、360部の初会合など、どうでしょうか?
 私個人の希望ゲームは、集合部員2名の場合は、未だカジュアルでもクリアできていないGears of Warのラスト付近のCOOP。
 部員3名の場合は、春の続編の発売に備えてVegasのCOOPを。
 4人ならワイワイHALO3と言ったところでどないでしょうか?
 平日なので難しいでしょうが21時開催で召集はPCのメッセにて連絡とします。奮って参加お待ちしております。

モニター

2008-01-27 00:12:23 | FPS
 二つ程前のエントリーにて、GAME LIFEさんの近況記事に書かれた、日本人のコンパクト偏重への反発、ゲームにおける液晶のちらつきとそれを許容せぬ熱き魂、また通販でCRTの新品が買えるところがあるという記事を読み、そろそろ次は液晶にしようかなと、思っていたのを改心しCRTが欲しい。
 と、なったのですが実際のところ、CRTましてや新品なんか売ってねえってばよ、じゃんぱらとかにもないっす。中古はGAME LIFEの管理人さんのいうとうり避けたいんですが。たまに新品CRT売ってるショップもあるけど、ACERとかの17インチ以下のやつしかない。こんなんはいらんぞ(汗。(現在三菱の19が壊れてソニーの17使用中、やはり買うなら19欲しい。)
 前回と似た展開ですが19のCRTの新品買えるところあったら情報よろ。
 このまま終わったら単なる ぼけジジイ の重複エントリなんで、やっぱ買えないなら、液晶買うしかねえし、4月以降はマイ360を買う予定なのでワイド液晶を梅田のヨドバシで物色してみた。
 テレビもふくめてチェック。フルHD対応で(さすがにブルーレイがデフォになったらPS3とか買って対応したいので。)なおかつサイズ的には4対3の両端切れの状態で19のCRTクラスのサイズが欲しいので24ワイドか22ワイド(22は苦しいか)で新機種となると(やはり動画性能のよいものが欲しいので。)10万超くらいはしますな。
 まぁそれはそれでいいんだけど、動画ちらつき防止の新機能で黒挿入と言うのがあるそうな。
 あまりよく理解してないがちらつきを感じないように描画フレームの中に黒いフレームを挿入してちらつきをおさえるんだそうな。
 要するに、液晶は現状はかなりちらつくのでこういうことするわけね。
 やっぱオークションで中古のCRT買って、当面は今使っているノンワイドの当然フルHD非対応の29インチのテレビで360やるようにしますかねぇ。
 フルHD対応はもっとフルHDの映像ソースが普及してから対応します。まぁ先のことは先にかんがえりゃいいかな。

業務連絡、1 件

2008-01-23 21:29:51 | FPS
 すいません現在PCのない職場にとまりこんでます。、domidさんかbezさん、BBSで、Dopyuuさんが今週日曜夜練習会参加できそうか、問い合わせの書き込みをお願いできないでしょうか?よろしく。

Call of Duty4

2008-01-22 14:47:54 | FPS
 日本語有償アップグレードまだー?チンチン!。うーんせっかくスペックアップしたし、Steamで安くなってるようなのでSTALKERでも買おうかな。

 でもあんまり漏れ向きじゃないよなぁ STALKER。うーんどうしようか。それよりDOOM3でもやるかなやっぱり(汗。MoH:Airborneをリプレイしているが、このゲーム意外に難しいなぁ。でもヘルスパックのほうがいいのかもしんないね。

Nao

Savage2に挑戦!

2008-01-19 10:49:41 | FPS
 こちらからクライアントダウンロード中。しかし、いくらなんでも今時クライアントサイズがトータルで670MBって、、、。グラフィックには大きな期待はしないほうがよさそうですなぁ。

 もうこの時点で結構がっかりだったりしますが(汗。ヤバス。

Nao

やっぱTF2

2008-01-15 22:12:21 | FPS
 練習会でもやり今日もやりましたが、やはりVC連呼でプレイするのは楽しいっ!

 今日は300円サーバーでCastleやりました。多分大人数向けのマップだと思うのですが、正直1チーム12人以上だと散漫というかなんというか膠着しやすかったり守り易くなりすぎてTF2の長所である「膠着せずゲームを進行させる」というコンセプトにあってないような気がします。

 とはいえマップの雰囲気はすごくいいので、もう少し少人数向けバージョン希望です。私の日記で繰り返しでてくるネタなんで今更ですが、マルチプレイのサーバーってどうも人数大杉に偏りがちなのでそこらへん考えていただきたい。

 とはいえ300円サーバーさんくらいなら許容範囲かなTF2は30人サーバーばっかりあるわけでもないですしね。サーバーの要求スペックとか高いのかな?やっぱり。

感動した!、、、が。

2008-01-09 14:46:46 | FPS
 とりあえずPCスペックのほうはひと段落おくとして、今課題というかそういうので実はモニタの問題があります。ことのおこりはこれが発端である。実際19でないと迫力が減ったような気がしないでもない。上のエントリに書いてあるのと、そろそろ4月以降にマイXbox360を購入予定なのもあって、PCもX-Box360も共用のワイド液晶モニターを買おうかなと考えてました。

 ところがGame-Lifeの2008年1月9日の近況を見ると(blogじゃないのでLinkは貼りませんが。)いまどきのご時世としてはかなり過激なご意見が。正直感動した!そうだ CRTマンセー Die液晶 Dieコンパクト

 とはいってみたものの、さっとさがした段階で19インチ(以上)のCRTモニターで新品を売ってるところってあるんでしょうか?価格.Comなどをみてもほぼ全滅ですが、あるとこにはあるの?Game-Lifeの管理人の人に聞いてみたいけど、BBSもないしコメントもつけれないしメールアドレスもない。連絡の取り方もしくはもっと手近に、19インチのSonyもしくはナナオのCRTモニタの新品(なんだったら三菱やイイヤマでもいいですが。)を売ってるショップご存知の方、売ってるショップの探し方をご存知の方、万が一(億が一か)みてたら教えてPLZ。

2008年の展望 

2008-01-07 19:41:59 | FPS
 あけましておめでとうございます。というには遅いですが、今年の展望というか予想というか期待と妄想を。とりあえずネタ元の青龍さんの年間展望をごらんください。

 ぶっちゃけると2008はほとんど期待できるゲームは出ない模様ですなぁ。FarCryとか言われてもねぇ。BFの新作とかGRAW3が急にでてきたりするのに期待するしかない模様です。

 もちろんSavage2は例外です。えー、というわけで今年は燃え尽きるまでSavage2をがんばっていきたい。ひさびさに、盛り立てていきたいと思ってます。個人的にゲームの嗜好もSavageをプレイして大分かわりました。(Savageのせいだけではないのですが。)For The Teamがすべての楽しみの元とは言わないですが、やはり協力して目的達成に向けて遊ぶということの猛烈な楽しさを再認識させてくれたゲームです。今TF2が好きなのも最近のゲームの中ではチームプレイを重視する系のゲームだからでしょうか。わいわいとVCを使って気軽でシンプルなのもいい。

 Savage(おそらく2も)RTS要素が大幅にあるので、シンプルというわけにはいかないですが、その分達成感や協力の楽しさは、大きなものがあると思います。まぁそこが普及の難しいところでもあるのですが、、、。

 個人的に気になるのはSavage2はVCあるんですかねぇ、確かに大人数プレイでVC全員に許可すると大変そうですが、せめてComとOfficerに関してはVCのシステムをうまく導入してほしいですねぇ。もうVCがないと駄目っす。定型文のチャットとだとやっぱり伝達性が、、、。しかしVCでってことは日本語ってことで日本人メインでゲームできるのかというとかなりやばいのか、、、。

 TF2もぼちぼち遊んで行きたい(飽きるまで)。

 PCのアップグレードもやったのでETQWも折りあれば試してみたいです。なんてったってQuakerだからね。

 UT3ですが予想どおりコケタらしい。完成度の問題を指摘する人もいますが。今はミリタリー要素のまったくないゲームは売れないかも。スポーツ系のゲームはもうそれだけで売れない。ここ数年売れてないのはわかってるのでもう新作は作らないことを推奨します。

 個人的にはMoHとかCoDみたいに、実銃はでるけどスポーツ系っぽいゲームプレイというゲームよりはQuakeとかUTのほうが潔く楽しいとおもうんですけどねぇ。