NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

今年一年を振り返って

2005-12-31 18:53:29 | FPS
 MJ30s全体としては去年末から続く新入隊員の大幅な増加。その後もCS:Sでの活動が盛り上がり。新規入隊のbezさん主導による久々の対外試合を敢行という画期的な活動と成果がありました。そして7月にBF2が発売され、全体ではなかったものの発売前のランキングに懐疑的な姿勢とうらはらに私個人もDAOゲトーの為に海外ランキング鯖で猿のようにプレイ、練習会もおおいに盛り上がりました。

 最も今年の活動の中でよかったと思うのは、呼び名がよくないんですけどワンマン体制からの脱却でしょうか、上記したように、bezさんによって対外戦が敢行され、ワァワァ役のNaoが欠席の場合でもJunyoさんが練習会を仕切ってくれたりなど、これでNaoさんいつ死んでもMJ30sは安泰だと安心しましたよ(ぉぃ

 今年はお世話になりました、来年もよろしく>おおる

キーボード再び

2005-12-28 23:36:28 | FPS
 MSのキーボード。2つに分かれたエキセントリックなやつはなじみがないのでパス。通常の配置のもの最下段のキーが太いのがちょっと気になる。

 Logiのキーボード。ファンクションキーが小さくなっていて日本語変換でよくファンクションキーを使う私としてはつらい。BF1942のようにファンクションキーをよく使うゲームがでたときもきつかろう。ゲームでもファンクションキーはバインドに結構使うのでパス。

 メカニカルキーボード。私の気にしてるスペースキーの長いものが多く、価格は3500円から7000円程度で少しお高い。やっぱりタッチは重いしカチャカチャウルセーので駄目だこりゃ(汗。

 パンタグラフ式キーボード。ノートパソコンと同じキータッチ、論 外。(押し下げが浅すぎでメリハリが無い。)

 メンブレン式。今もメンブレン式を使ってるので特に違和感はない、、はずなのだがなんか今使ってるやつより安っぽいフニャっとした感触のものが多い(汗。あと日本語のものは殆ど112キー配列でスペースバーが短いほかのキーの約2キー分の幅である。もう少し長いほうがいいのだが、、、。黒いものは何故かスペースバーの長いものが多いし、キーの感触もすこし硬めなのでここらへんが落としどころか、価格は高くても2000円で最低レベル。

 TATARIさんが記事で紹介していた東プレ株式会社のReal Forceも置いてあったので触ってきました。さすがに16000円もするだけあって(!)すごくいいです。タッチは軽いのですが、メンブレン式のようにクニャっとした安っぽい感じは全くしません。能書きたれるだけのことはありますなぁ。ウザイWindowsキーもなくなっていて非常にいい感じなのですが、スペースキーは短い、、、これが長ければ買ってました(汗。英語キーボード版はスペースキーが長すぎるくらい長くていいんですけど、更に高かった(20000円)

 ほかにも触ってはいないですが、ゲーマー向けキーボードというのがいくつかあるようです。有名なところではZ-Boardゲーム用の専用コンフィグや専用のキーセットを着せ替えて使うというギミック重視な製品bezさんのモニターレビューを参照ください。まぁ面白げではあるんですが、専用のユーティリティをインストールしたりキー配置ファイルをダウンロードしたりするのはあまり好きじゃないし、更にカスタマイズしたりすると二度手間の極み。何よりゲームごとにキーボードの着替えなんていちいちやってられるませんよええ(汗。CD入れ替えるのでマンドクサイってのに(汗。

 WolfClawというのもFPS向けで、こちらはFPSでよく使われるWASDキーの周りが特殊なレイアウトになっているらしい、私はEDSFなんでこんなことされても困るし(汗。それにゲームしない時に使いにくすぎるだろう(汗。いちいち着替えなんて(ry ほかにもLogiのゲーマーキーボードなどもある(青いバックライトで光ったりするらしい。)まぁさわったことないのでなんとも言えないが、正直殆どイロモノすぎて本当にゲームで使いやすいのかどうか疑わしいものが多いような(汗。

 そのなかではSteel Keys 6Gというのがごくごく普通のキーボードっぽくてよさそう、メカニカルキーボードの高級品を採用していて、私の気にしているスペースキーも長い。でもメカニカルつーとやっぱりうるさいんじゃなかろうか、、、

 結局買わなかったんですが(汗。僕個人としては値段を度外視すればRealForceが一番いいと思います。がんばって買おうかなぁ、、、。

ヨドバシ梅田で買ったもの

2005-12-27 00:39:56 | FPS
 
 まずキーボードですがDaY8Ge=) さんのところやTATARIさんとこ4Gamerさんのゲーマー向けキーボードの記事などを参考にしてください。私は長年BTOのPCについていた韓国製の安物109キーボードを使っています。他のFPSプレイヤーのように熱心にプレイしていないせいか(汗。4年くらいは使ってると思うのですが、特に反応が悪いとか壊れてるということはないです、上の記事などで同時押し性能などはわかりません。しかし同時押し性能とかは正確にはどうやって測ればいいんでしょうかねぇ。DirectInputデバイスを見れば大体わかるんでしょうか??教えてタタリどん。

 上の記事を見ると耐久性の問題があってキーがへたり易いので安物のメンブレン式キーボードはよろしくないとある。まぁそれはそうだと思うが、正直のところずっとメンブレン式の軽い打鍵感のものをつかってるのと、高いの買うと絶対違和感を感じてしまうと思う。(実際打って見ると違和感を感じたし)へたったらとっとと買い換えればいいと思うのでメンブレン式を矢継ぎ早に買い換えちゃうのもアリなんじゃないかなと思った。とはいえ反応の劣化にそれほど敏感でなければそのまま使い続けてしまうので高いの買った方がいいんような気もする。実際何年もそのまま使ってるしなぁ。

 あとシンプルに今日本語キーボードを買うと112キーがメインだと思うのですが、何よりスペースバーが短いのがねぇ、あとWinキーいらねぇ。昔の106キーボードとか109キーボードは無いものか、英語キーボード買うのはちょっと怖いので(汗。結局キーボードはでかくてもって帰るの面倒なので買うのやめました(汗。

 あとLogiのG5とかG7とかG9とかMSの新しいマウスがいっぱいおいてたので見て見ましたが、まずMSのマウスはサイドボタンが押しにくすぎ、形変すぎで却下。Logiのマウスは殆どがMX510とほぼ同じ形状でちょっとでかすぎ。私はかなり手が小さいので、LogiのMX510はでかすぎるかも。

 以前使ってたMS Optical Mouse(平べったい小さい奴)をもう一個買おうかなぁ。実家のPCはそのマウスにしてるのですが、軽くて具合がいい感じ。ヨドバシには売ってなかったので、近所のミドリ電化で買う予定です。

 結局マウスも買わずで、マウスパッドのAirPadProの特大を買いました。違和感はまったくないです。机が引越しで広くなったので問題なく置けますしねぇ。結局買ったのこれだけセコイ客だ(汗。

ネトゲ近況

2005-12-24 23:09:03 | FPS
 PoP:T2Tの話はとりあえずおいといて(前のエントリの続きですぐにチャリオット出てきました。ボス戦も何回かあってなかなか面白いです。)最近のネトゲ関連のお話を。

 転勤 転居からネット空白を経て久々にFPSがんばんべと思ったりしたわけなのですが実際は日記の通りにPoP:T2Tやってることがほとんどであんまりやってません。

 まず新製品なので、BF2SFをプレイしました。すでにアンロック武器のためにランク鯖でポイント稼がなくちゃというモチベーションはなくなっているので、以前のようにPing100から150前後の海外サーバーへ(国内のランク鯖は全然入れないので)いく必要もないので、国内のUnRankedのサーバーへいってみたのですが、これが今ひとつ。BF1942の頃からそうですが日本のサーバーは大鑑巨砲つーんでしょうか、やたらチケットレシオが大きくて1ラウンドが長いです。単純にしんどいです。収容人数も64人の鯖ばかりなんですが、あまり面白くないかも。48人で32人マップをプレイするくらいがちょうどええ加減かと思うのですが。

 練習会なんかでQuake4を何回かプレイして、非常に面白くはあるんだけども、それでは普段の日にQuake4を根回しなしにプレイできるかというとまったく無理です。自分で鯖でもたてられればなんとかなるかと思うんですが現状それは無理になってしまったので。

 というわけでCS:Sをやってみたわけなんですが、これも個人的には微妙な線。実際にオープンサーバーの人はそれなりに減りましたし。(人がいるかとおもったら殆どBotプレイヤーだったり)また人のいるサーバーは個人的な好みに沿わなかったりしてしまう。

パターン1 去年も言ってますが 収容人数大杉 CS:Sで32人以上なんてありえない。
 
パターン2 カスタムマップメイン カスタムマップもまぁ落ちてくるの待てばいいんですけどねぇ、まぁ言い方は悪いのは勘弁ですが、CS1.6から競技性の高いマップを移植してるタイプのカスタムマップはテクスチャーとかちょっとヘボイです。これだったら無理にCS:Sやる必要ないだろうという気が1.6やれよというか、、、。まぁ逆に言うとオフィシャルのCS:Sのマップのゲームバランスや競技性に不満のある人が多いということなんでしょうが、、、。あとたまにしかプレイしないのでいっぱいマップ覚えられないつーのもある(ヨワ

 いまのところオープンサーバーでゲームを楽しめていないなぁという状況です。オープンサーバーでのゲームプレイはそのゲームが歴史を重ねていればいるほど、ベテランプレイヤーにとって重要でなかったり活動のメイン出なかったりします。野鯖という言い方も要はオープンサーバーのゲームをやや貶めたような意味合いがあると思います。

 とはいえそのゲームをやるプレイヤーが増える入り口というのは今でもオープンサーバー(野鯖)であり、オープンサーバーの担う役割は非常に大きいと思うわけで、オープンサーバーの運営者の方にはゲームの間口を広げるようがんばっていただきたい。

 とりあえずBF2SF海外の32人鯖とか、国内のランク鯖にしつこくJoinを試みるという方向でがんばりたい。CS:S鯖できる環境があれば、やってみたいんだけどねぇ、Acomさん鯖復帰しませんかどうですか?

PoP:The Two Thronesのまた続き

2005-12-23 13:15:57 | FPS
 それなりにストーリーは進んでると思うのですが、チャリオットは一回しかないのかなぁ、まぁいいんだけど(汗。

 ゲームの内容としては、前作WarriorWithinへの反省というのか、1作目に回帰している部分が結構あります。

1.バビロンの都市が舞台になり ペルシャという雰囲気が復活気味

2.王子のビジュアルはパンク系だけどストーリーとかキャラも前作っぽくなった。

 個人的にはここらへんは良いと感じます。北斗の拳はちょっとちがうと思うので。新しいスピードキル、追加されたアクションもなかなかかっこいい。ただDarkPrinceに変身したときの戦闘が大雑把でイマイチ面白くないかなぁ、ぶっちゃけ強すぎ(汗。

 ロケーションもWWよりはバリエーションに富んでますが、一作目ほどいろんな景色があるという感じでもないのかなぁ、あと敵の雑魚キャラがあんまりかっこよくないというか、何なの?という感じ。最初のへんの弓矢を持った敵のほうがSpeedKillをきめなきゃという義務感があってよかったんだけどねぇ

PoP:The Two Thrones続き

2005-12-18 09:13:18 | その他
 まったり進行中のPoP:T2T(こういう風に略すらしい。)ですがいくつか感想など。まず新システムのSpeed Killから。

 Speed Killとはもし敵に気づかれづに近づくことが出来れば、Princeの周りにSpeed Kill可能のエフェクトが発生して、その時に特定のボタンを押すと敵に襲い掛かります。(場合によっては上から飛び降り様に攻撃するとかもある。)そのご攻撃モーションの寸前にダガーが光るので、そのタイミングで攻撃ボタンを押すと成功です。気づかれたらエフェクトが出なくて普通の戦闘になるのですが、攻撃ボタンを押すタイミングが早すぎたり遅すぎたりしても失敗してしまいます。

 敵に忍び寄ること自体は難しくないので失敗の殆どはエフェクトの出る前にボタンを押しちゃって失敗というパターンです。先週の投稿では必ずしなくてもいいと書いてますが。基本的に殆どの戦闘はSpeed Killで解決できるようになってます。忍び寄るわけではないですが、ボス戦でも一部同じシステムが使われてました。要するにGod of Warやバイオハザード4などの画面上に「このボタン押せ」が出てきて特殊な戦闘を解決するシステムの一種と考えた方がいいかもしれませんね。

 このシステムは突き詰めて考えちゃうと、ゲーム性がなつかしのタイムギャルなどのLDゲーム(年がばれる、、、)と同じなんじゃねーかなぁとネガティブな意見を持ったりするんですが、実際やってみると見栄えするし普通に戦闘するより面白かったりする。PoP2の戦闘システムは自由度が前作より高くなったというのが売りだったんですが、実際は戦闘はそんなに面白くなかった(汗。というのがあったので「面白い」ということの難しさを垣間見たような気がします。実際普通に戦闘になるとあんまり面白くない(普通の戦闘部分はPoP2と同じ)

 Speed Killは失敗するとキツイ場所もあるし(敵の防御能力があがってるので複数でてくると厳しい)やらないと駄目っぽいですねぇ。

 他にもチャリオットとかでましたが、また後日感想書きます。

Prince of Persia The Two Throne

2005-12-11 16:49:02 | その他
 PoP3もといプリンス オブ ペルシャ2つの玉座(超訳)がやってまいりました。なんとかケンシノココロ(PoP2の日本語版)にて、真のエンディングという奴を達成しました。その他のエンディングとはストーリーが違うのですが、真のエンディングも少し納得がいかなかったりとか(汗。まぁ2つの玉座は真のエンディングからでないと話がつながらないのでやっといてよかったかなと。まぁあんまりストーリーに深い意味を求めないほうがいいジャンルだけども。

 詳しくは公式サイトを参照してください。以前までのシリーズとの相違点として戦闘に、今流行のステルスの要素が追加されました、Naoさんピンチ(汗。いまのところそれほど難しくなく、かならずしないといけないわけでもないので(ステルス必須ではない)なんとかいけそう。かっこいいので狙っていきだいです。

 ほかはメニューの中にアンチエイリアスなどの設定項目ができたのでわざわざドライバ設定を変える必要が無くなったのでいいかも。あと俯瞰視点の切り替えが特定箇所でしかつかえなくなってたり、残酷表現が前作にくらべてマイルドになっていたり。(首は飛ばない)細かい部分は違いますねぇ。

 新しいアクションもいくつか追加され、ゲームのグラフィックも少しは綺麗になったかな?結構楽しんでます。


2Game ゲットー

2005-12-04 14:11:07 | その他
 今日実家から戻る途中にヨドバシ梅田にてF.E.A.R日本語版とBF2SFの日本語版を買いました。ここんとこ通販ばっかりだったので。個人的には通販より買いに行く方がいいですね。

 F.E.A.Rの日本語版は明日以降ボチボチやる予定。PoP2(WWケンシノココロ)も真のエンディングをそろそろクリアしないと12/9日になってPoP3でてしまいもすのぉ。意外に暇にならなかったなぁ。GameTrailerでPoP3のムービーを見ると2の真のエンディングのムービーが一部流れてネタバレ炸裂でちょっと萎えた(汗。

 まぁとはいえ区切りなのでちゃんとやるですよ。CoDはMoH:PAみたいに放置になっておりもうす。うーむやっぱり買わなくてよかったかなぁ。Quake4のシングル2回目プレイとかしてましたからなぁ。