最近PCゲーム道場のメインBBSなどでコンシューマゲーム機とマルチプラットフォームになることの功罪をとりあげたエントリが多い。多い論調はやはりPCゲームのファンもしくはオンリーユーザーがメインなだけあって罪を説いた意見が多いです。
いろいろ特定タイトルや特定エンジンが槍玉にあげられてますが、日本がそうなったように単純に海外でも「ゲームはゲーム機でやる」ようになっていってるだけなんじゃないでしょうか?。「GoWが450万本売れて一方のPCゲームでは100万本が相場なら、コンソールへと移って行くのは自然な流れ」といった発言をしていたCriffBの意見は普通だと思う。慈善とか趣味でやってんじゃないんだから。ゲームプラットフォームとしてPCが後退していくのはとまらないと思うので。漏れは無理にロシア製のFPSをPCでやり続けたいとかまったく思わないので、面白いのがコンシューマででればそっちやればええやんと思います。実際面白いのでてると思うけどね。GoWとかGRAWとかVegasとか。
CoD4みたいなゲームだったらコントローラなれしたら360でやってもいいかなぁ。つーか有償アップグレードでなかったら360版のCoD4でも買うかな。360版はマルチプレイ人数も少ないらしいしな(汗。ちょうどいいや(汗 汗。
とはいえCoD4はちょっと普通にFPSすぎるかな、やっぱりパッド向けのギミックがないのに無理にパッドでプレイする気にはならないなぁ。(VegasやGRAWのように。)あと日本語版が吹き替えなら360版買ったがなぁ。
いろいろ特定タイトルや特定エンジンが槍玉にあげられてますが、日本がそうなったように単純に海外でも「ゲームはゲーム機でやる」ようになっていってるだけなんじゃないでしょうか?。「GoWが450万本売れて一方のPCゲームでは100万本が相場なら、コンソールへと移って行くのは自然な流れ」といった発言をしていたCriffBの意見は普通だと思う。慈善とか趣味でやってんじゃないんだから。ゲームプラットフォームとしてPCが後退していくのはとまらないと思うので。漏れは無理にロシア製のFPSをPCでやり続けたいとかまったく思わないので、面白いのがコンシューマででればそっちやればええやんと思います。実際面白いのでてると思うけどね。GoWとかGRAWとかVegasとか。
CoD4みたいなゲームだったらコントローラなれしたら360でやってもいいかなぁ。つーか有償アップグレードでなかったら360版のCoD4でも買うかな。360版はマルチプレイ人数も少ないらしいしな(汗。ちょうどいいや(汗 汗。
とはいえCoD4はちょっと普通にFPSすぎるかな、やっぱりパッド向けのギミックがないのに無理にパッドでプレイする気にはならないなぁ。(VegasやGRAWのように。)あと日本語版が吹き替えなら360版買ったがなぁ。