goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

Channel

2009-08-14 05:24:59 | 日々の徒然
一言で五つ伝わる相手も居れば、一言で五つの誤解が生まれる相手も居る。

実際には努力するとしても、それはもう“相性”ということで仕方が無いのかな。
 23年しか生きてないけど、どうにもこうにもいちいちいちいちズレちゃうパーソナリティの相手ってのが自分にはあって、ほんとにそのパターン。例えば自分にとっては省略してよい言葉が、相手にとっては誤解の元で、逆もまたしかり、みたいな。
 あの時もあの人とだけは、どうにも細かいところでズレまくってたなぁと、ズレる度に思い出す。

一言で無理なら十喋れば通じるのかと言うとそうでも無かったりして、なんだろ、あー 答えや解決できるパターンなんて導き出せないんじゃないだろうか。そんな関係は早々に諦めてしまってきたけれど、そうは出来ないし、そうしては大雑把な意味で将来的にマイナスなんだなー そんな諦めや切り捨てを簡単にしてたら、人間関係で成り立ってる現場でやっていけないんだなー でももうそういう“何か”を理解する回路が自分の中に本当にこれっぽっちも無い気さえする今日この頃。ケースバイケースでの正解も掴めないし、なんとなくの感覚的なものすら累積されていかないんだなー
はー タイムで割ってしまっているからいけないのかなー 正解とされるものは厳密には時々で微妙に違うんだよなー でもそこにはきっと何らかの正解たる所以の不文律のような一貫した方程式が潜んでいてそれが「感情」だなんて名前だったりするのだ。

あの時あなたは「いちいち頭使いすぎなんだよ、feelingなんだから」と言ったけど、6年も経ってまた同じ問題に直面しています。ははは。あの時以来出せていない答えやら“協調性”やらをどうにかして探し直さないといけないですね。今度は答えがどうにかして見つけられますよう。まぁたぶん、ひとりで随分な遠回りをする感じです、きっと。

良い日々を。

あ、「世界が平和でありますように」? なんちゃって。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。