寒くなってきましたね~
暑さ寒さという自然外圧に耐えて路上でなんでや露店をやりだしてからというもの、体が丈夫になったのか、ここ数年本格的な風邪をひいてないコシミです。
とはいえこの寒さ・・・私なんかはこの時期“科学の股引プレスサーモ”なるものを密かに着用するのですが、なんと、汗に反応して発熱する素材なんですね。(スポーツ用品店で売ってますよ)・・・でっ、これは凄い!と思い飛びついたのですが・・・よく考えたら露店では運動するって言っても汗をかくほどじゃないんで、あまりその威力を発揮したことはなかったりして・・・否、汗をかくほど動けってことか
まあ、最近は手伝ってくれるみんなも増えてきたので、防寒対策は万全にしましょうね・・・震えてちゃあお客さんは来ないし、折角来てくれたのに動けない~ってなるからね。
・・・という前置きはさておき、先日露店で面白いお題をリクエストされました。それは・・・
「因果関係が成立しないケースがあるのはなんで?」
「風が吹けば桶屋が儲かる」なんて諺がふと脳裏をよぎったりしつつ、ほお~例えばどんなケース?と聞くと・・・
・株価の変動・・・確かに様々な要因が係わるので単純な因果関係では説明できなそう
・恋愛感情・・・熱病にように好きになったかと思えばあっと言う間に冷めちゃったり
・生きる意味・・・これもそんな単純じゃなさそう
ってことで、頭に浮かんだのが「因果関係」と言えば・・・そう、「るいネットサロン」でみんなで日々取り組んでる「図解化演習」(よしまやんさんにつづき~)
知らない人もいるかもしれないから簡単に説明すると「るいネット」の中でもこれは是非読んでおきたい!という厳選「必読投稿」を一つ選び、みんな(6~7人)で音読してから中身を簡単に議論。それが終わったら、各自で矢印を駆使しながら内容を分かりやすく図解化=構造化する・・・それによって認識が頭にしっかり定着する
そこで使う矢印が「→」と「⇒」。
「→」は「原因→結果」、つまり因果関係を表し、なんらかの現象事実があった時に、その原因を「なんで?」って分析する際に使う。
「⇒」は「問題・不全⇒突破口」を表す。「→」を使って原因分析すると、どこかで「問題」が抽出される・・・そしたら今度は「⇒」=「どうする?」って突破方針を考える。
そして、突破口=なんらかの可能性が見えたら、一気にその可能性に収束してゆく・・・そして、最終的には不全が解消され、一旦統合状態に至る「可能性収束⇒統合」
参考に、「るいネット」の「原因→逆境(不全)⇒どうする?⇒可能性収束」で、矢印の使い方について解説してくれてます・・・
(貧困の消滅→私権の衰弱→)収束不全⇒どうする?⇒共認収束
現在は、世の中上から下までガタガタ、やりたいことも見つからず、先の見通しも立たない・・・・まさに「収束不全」
それはなんでか?っていうと、一昔前まで万人が収束していた「私権が衰弱」したから。つまりお金や身分なんてどうでもよくなったから。
それはなんでか?っていうと、貧困が消滅し豊かになったから。(「生存圧力消滅」)
でっ、この収束不全状況をどうする?と可能性を探索すると見えてくるのが「共認収束」。これこそが突破口であり、みんなの期待(圧力)に応えてゆくことこそが、私権に代わるこれからの活力源になる
だから、いずれみんながそこに収束してゆくはずだし、結果、社会全体が共認原理に移行することではじめた統合される。
ということで、この世界の構造を読み解き、外圧に適応してゆくためには「なんで?」の「因果関係」だけでは片手落ちで「どうする?」の「収束⇒統合関係」も同時に見ていく必要があるってことですね。
最後に、るいネットより、もう一つ参考になる投稿を紹介しておきます~
「図解化という思考訓練は“自然の摂理”との同化そのもの」
ってことで、みんなも露店で身体を鍛えよう・・・じゃなくて、
「るいネットサロン」に参加して一緒に勉強しよう
参加してみた~いと思った人はポチッとね
↓↓↓↓
暑さ寒さという自然外圧に耐えて路上でなんでや露店をやりだしてからというもの、体が丈夫になったのか、ここ数年本格的な風邪をひいてないコシミです。
とはいえこの寒さ・・・私なんかはこの時期“科学の股引プレスサーモ”なるものを密かに着用するのですが、なんと、汗に反応して発熱する素材なんですね。(スポーツ用品店で売ってますよ)・・・でっ、これは凄い!と思い飛びついたのですが・・・よく考えたら露店では運動するって言っても汗をかくほどじゃないんで、あまりその威力を発揮したことはなかったりして・・・否、汗をかくほど動けってことか
まあ、最近は手伝ってくれるみんなも増えてきたので、防寒対策は万全にしましょうね・・・震えてちゃあお客さんは来ないし、折角来てくれたのに動けない~ってなるからね。
・・・という前置きはさておき、先日露店で面白いお題をリクエストされました。それは・・・
「因果関係が成立しないケースがあるのはなんで?」
「風が吹けば桶屋が儲かる」なんて諺がふと脳裏をよぎったりしつつ、ほお~例えばどんなケース?と聞くと・・・
・株価の変動・・・確かに様々な要因が係わるので単純な因果関係では説明できなそう
・恋愛感情・・・熱病にように好きになったかと思えばあっと言う間に冷めちゃったり
・生きる意味・・・これもそんな単純じゃなさそう
ってことで、頭に浮かんだのが「因果関係」と言えば・・・そう、「るいネットサロン」でみんなで日々取り組んでる「図解化演習」(よしまやんさんにつづき~)
知らない人もいるかもしれないから簡単に説明すると「るいネット」の中でもこれは是非読んでおきたい!という厳選「必読投稿」を一つ選び、みんな(6~7人)で音読してから中身を簡単に議論。それが終わったら、各自で矢印を駆使しながら内容を分かりやすく図解化=構造化する・・・それによって認識が頭にしっかり定着する
そこで使う矢印が「→」と「⇒」。
「→」は「原因→結果」、つまり因果関係を表し、なんらかの現象事実があった時に、その原因を「なんで?」って分析する際に使う。
「⇒」は「問題・不全⇒突破口」を表す。「→」を使って原因分析すると、どこかで「問題」が抽出される・・・そしたら今度は「⇒」=「どうする?」って突破方針を考える。
そして、突破口=なんらかの可能性が見えたら、一気にその可能性に収束してゆく・・・そして、最終的には不全が解消され、一旦統合状態に至る「可能性収束⇒統合」
参考に、「るいネット」の「原因→逆境(不全)⇒どうする?⇒可能性収束」で、矢印の使い方について解説してくれてます・・・
(貧困の消滅→私権の衰弱→)収束不全⇒どうする?⇒共認収束
現在は、世の中上から下までガタガタ、やりたいことも見つからず、先の見通しも立たない・・・・まさに「収束不全」
それはなんでか?っていうと、一昔前まで万人が収束していた「私権が衰弱」したから。つまりお金や身分なんてどうでもよくなったから。
それはなんでか?っていうと、貧困が消滅し豊かになったから。(「生存圧力消滅」)
でっ、この収束不全状況をどうする?と可能性を探索すると見えてくるのが「共認収束」。これこそが突破口であり、みんなの期待(圧力)に応えてゆくことこそが、私権に代わるこれからの活力源になる
だから、いずれみんながそこに収束してゆくはずだし、結果、社会全体が共認原理に移行することではじめた統合される。
ということで、この世界の構造を読み解き、外圧に適応してゆくためには「なんで?」の「因果関係」だけでは片手落ちで「どうする?」の「収束⇒統合関係」も同時に見ていく必要があるってことですね。
最後に、るいネットより、もう一つ参考になる投稿を紹介しておきます~
「図解化という思考訓練は“自然の摂理”との同化そのもの」
ってことで、みんなも露店で身体を鍛えよう・・・じゃなくて、
「るいネットサロン」に参加して一緒に勉強しよう
参加してみた~いと思った人はポチッとね
↓↓↓↓
コシミさん、露店で闘って(お題して)汗かいてください
私も皆が闘えるように頑張ります
(@_@) → (´~`;) ⇒ (?_?)? ⇒ (~o~)
意味:忙しくて食事抜き→お腹空いた⇒どうする?⇒ご飯食べる
\^o^/ → ¥▼ → (-_-) ⇒ (?_?)? ⇒(*^_^*)
意味:貧困の消滅→私権の衰弱→収束不全⇒どうする?⇒ 共認収束
矢印って楽しいです
図解化もこうやって、単純に楽しくやればいいんだね。
図解化をはじめてかれこれ5ヵ月ほど経ち、まずまず慣れてきた今日この頃なんだけど、大事だな~と思うのは・・・
①矢印の意味をきちんと理解して、細部までちゃんと吟味しながら使う。
・・・これをいい加減にやってると、なんとなく締まらない図解になるし、構造的に物事を理解する力もついてこないよね。
あと、矢印に慣れるには、既に完成している図解の意味をきちんと理解する練習なんかも良いと思う。
②まずは書いてあることをそのまま素直に書いてみる
・・・これが上手くいかない人っていうのは、あらかじめ「こう表現したい」みたいな自分発の思い込みがあって、素直に目の前の文章に同化できないんだよね。そういう人は仕事でも同じような傾向(=ずれ)が出る。
逆に、図解訓練によって同化能力が上がると、相手の言ってることもよく理解できるようになったり、誤魔化しが見抜けるようになったりして、ミスなんかも少なくなると思うな。
③②ができたら今度はよりシンプルに幹(論理の骨格)のみ表現してみる。
・・・どうしてもあれやこれやと書きたくなるけど、書けば書くほど何がポイントか見えなくなる。
るいネットでも佳作になってるような図解はシンプルで、まさに構造がはっきりしてる。
ってことで、みんなサロンに来てね
PS:しゃちかさん闘い期待をありがと~
まさに私は仕事場で「ズレ」のオンパレード
なので、コシミさんのアドバイスを参考にまずはサロンで図解化の上達をがんばります
P.S.今日の浜松町露店、お疲れ様でした寒い中、燃えてましたね
PS.浜松町お疲れ~(声がかれるほど頑張ってくれて・・・)元気を一杯もらったよ!