goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

バズィングは大事の巻

2006年05月19日 22時29分47秒 | 音楽
すんまそーん。

昨日は帰りが遅くなってしまいました。

たまには仕事の付き合いというものが男にはあるのです。


ヒデキ君、ありが㌧。



昨日は予定通り、祗園ウィンドの練習に久しぶりに参加して来ました。

ですが、いきなり事件発生です。

課題曲と自由曲の楽譜が消えちゃってます・・・

ホワイ?

定演当日クロにコピってもらったハズなのに・・・



沖原家では常日頃から娘達に

「悪いことをしたら、素直に謝りなさい。」


と教育しております。




なので沖原も楽譜係の方に素直に謝ってみたのですが




普通に怒られちゃいました・・・(楽譜無くしたの4回目W)


新たに楽譜も用意して頂き、無事チューニングが始まりました。


ゴールド・フィンガーの仕切りで進んでいきました。


順調に進んでいたのですが、トランペットに差し掛かった時に、起きちゃいました。事件が・・・


チューニングが、あまり合わなかったのね。



「ハイ。ラッパはマッピだけでチューニングしてー」





――――キタ―――――ッ \(・∀・)/ 


イタイ・・・


クラリネット吹きに言われたらキツイよね(笑)


沖原だったらマッピを楽器から外した時点で顔面めがけて投げつけてしまうトコ。


まぁ、でも一理あるといえば一理ある。


でもね、沖原的には微妙。


バズィングを否定する訳じゃないよ。


バズィングはとても大事だし、すげー得意。


でもね、モネなんかのピッチセンターってあるじゃない。


あれはね、ようは楽器でB♭の音を出してる時には実際はチョイ高めの音でバズィングしてるっつーコトなの。(モネットいわく)


なので、その余計な誤差を無くしたマッピを開発した所、ピッチセンターに辿り着いた訳(多分)


どちらが正しいのかは分かりませんが、昨日なんかは実際バズィングした後ではトランペット達の音程が安定した。


ピッチについてだが、よく音のスピード感があってないから、ピッチより音のスピード感を揃えて。

という、やたら「スピード感マニア」な指導者もよく見かける。

どの意見も嘘では無いと思うが、上記に書いた事くらいは大人だし、ましては全国大会へ行く一般バンドなので出来て当然じゃないといけないハズ。


でもね、出来ない人が結構多いのよ。どのパートも。


あまりココへ書きすぎると、速攻で祗園ウィンドをクビになりそーなので

ここら辺で止めときます。




次回


「チューバ、マッピで」


と、言われない様に頑張って練習しないと・・





では、初登場の祗園ウィンダーを紹介いたします。



パーカスの「ライディン」です。



↑ しゃくれっぷりが見事です。


ライディンとおなじみのち~やんです。


次長課長じゃありません。




なんか今週の日曜は練習日らしいのですが

沖原はセカンドムーブの打ち上げに誘ってもらえ奢ってもらえると

思うので、欠席にしてもらったのですが、ムーブのメンバーから

今だに全然誘いがありません・・・




そういえば昨日の現場ですが、午後から安佐北区にあります「あさひが丘団地」へ行きました。


地元の人はこの団地を「が丘」と略します。


「あさひ」って略す人は田舎者です。



この場所はね、十年以上前から天然の雉(キジ)がいるの。



この日も4匹の♂と♀の雉がいました。

写真も撮ったんだけど、どっかいっちゃいました。


これがウマイのよー。


身はウマイし、羽は毛ばりに使えるし、もー最高の鳥。



昼休憩にスグ下の太田川で軽く釣っちゃいました。


サツキマスの外道のニゴイです。



すっげー引くんだけど、めっちゃブサイクなの。ニゴイの顔・・




外道も釣れない寂しいイシバです。





で、本日も恒例の孤独基礎練大会キャンペーン中。



孤独との戦い。

それでも練習時間の足りなさにイライラする。


っーか今、雨がすごい。

日曜日に夜中に起きて、朝マズメだけ渓流釣りに行こうと思ってたのに

ヤバイかも・・・



頼むから川よ、濁らないで。


水、増えすぎないでね。




では。本日のお別れ画像ですが、最近生贄の画像(マッチャン)が少ないので

本日は沖原家の晩御飯でいかせていただきます。




ウドの酢味噌和え。




と、ウドのキンピラです。




今日のウドは買ってきた物なのですが、やはり自然の山ウドと比べたら

味、香りとも、格段に劣っていました。


もちろん娘達は

「ハンバーグくらい食わせろや~」


みたいな顔してました。




押してくれたら張り切ります。

   ↓   ↓

人気blogランキング











久々の代理の巻き

2006年05月18日 23時30分58秒 | Weblog
いつもご覧いただきありがとうございます後輩のヒデキです本日は代理で更新です

現在。このままいけば明日も。カリスマペインターの仕事は明日はお休みでしょう

当然書くこと見つかりませんので宣伝。
5月21日(日)安佐南区民でセカンドムーブのライブがあります。13:30ごろからはじまると思うので是非来てください
今日の中国新聞朝刊にも宣伝でてましたね!「クラリネット有△晋、トランペット山○秀樹、市○秀明ら」って。3名の知名度で会場は埋まりそうです

さてさて、明日からは再びカリスマのブログがスタートしますブログランキング下がるとやばいので昨日の記事から押してください!お願いします(リンクの貼り方わかりませーん)

♂ボッキング♂の巻

2006年05月17日 22時13分43秒 | 音楽
ども。

テンプレートを、ちょっとイースター風味にしてみたのですが、いかがなものでしょうか?


西区にお住まいのケンシロウに似た内装屋の親方の石像では有りません。


モアイですので、お間違えの無い様にお願いします。





今朝、現場へ行く途中、Pプラで漫画雑誌を立ち読みしてたら

グラビアのゆうこりんを見てて、思わず♂ボッキング♂しそーになった

沖原です。

ちなみに32歳のオッサンです・・・


リアル♂勃ち読み♂しているオッサンになってしまうところでした。




本日も雨。


いつになったら渓流に行けんだろ?


朝から珍しく雨の中現場へ行ってきました。



↓今日の現場。




クロス屋が壁紙はり替える前に、ドアや窓の枠などを塗っていきます。



↓ ヤル気なさそー・・・



でもね、頑張って昼すぎに終わらせた。



イシバ達が他の現場(お好み焼き屋)を塗っていたのですが

知らん顔して練習へ行ってきました。



昨日ズタボロだったので気合全開で孤独基礎練してきました。




久しぶりに魂込めて練習しました。


我を忘れて吹き続けました。


でもね、1日くらい誰でも頑張れるのよ。


毎日それくらい頑張らないと意味無いの。


それ位頑張ってもイマイチなプロもいる・・



まだまだ吹き続けていたかったのですが、娘達のストーカーの様な電話で

現実に引き戻され、帰宅を余儀なくされました。




本日もムーブの人達が頑張ってましたよー。



日曜日のコンサートは聴きに行ける事になったので、娘達と聴きにいくので

楽しみにしてます。



明日は定期演奏会ぶりに祗園ウィンドの練習へ参加してきたいと思います。






ムーブのキーボードでもある祗園ウィンダーのハープっ娘とも久しぶりに会えます。



↑ 彼女の趣味は沖原にお茶を入れることだそーです。


趣味というか、生き甲斐に近いそーです・・・




押してくれたら張り切ります。

   ↓    ↓

人気blogランキング




宣伝の巻

2006年05月16日 17時13分30秒 | 音楽
こんにちは、皆様。

春を満喫しているでしょうか?






本日も広島は朝から雨です。



せっかく早起きして現場行く気満々だったのですが、残念です。


「全然沖原って働いてねーじゃんっ」


て、思う人いるでしょ。


実はそーでもないのよ。


そう見えるように書いてるダケ。


今日もこれ書き終わったら、まず十日市の不動産屋まで現場の鍵を取りに行って

その現場の色などを決めに行って、その後舟入の建設会社へ寄って見積りの打ち合わせや現場の段取り等をするのです。


「なんか、いつも魚釣ってる」

とか

「いつもチューバ吹いてる」

とか色々言われてますが、そーでもないのよ。



忙しい仕事の合間や空いた時間を頑張って練習等してるの。



そこんトコ分かって欲しい・・・






本日は朝から練習に行ってきました。


久々やね~。




もーねーズタボロッて感じ。


とにかく基礎練がんばりました。




終わり頃は、なんとか・・でしたがちょっと酷すぎです。


最近練習サボってたの大反省です。


仕事先、ガテン達、釣り仲間、音楽仲間、アウトロ~関係、色々な女性陣達から


絶大な人気を誇る沖原なので中々楽器練習する時間が取れないの・・・



昼すぎに長女の担任の先生が家庭訪問に来ますので帰宅しました。


まず長女は学校で・・・



「とても良い子」



だそーで安心しました。



色々お話させて頂き、安心しました。



もちろん先生には長女がいうことを聞かなかったら、


「遠慮せずにシバキまわしてもらって結構です」


と伝えておきました。


体罰などが相変わらず問題として取り上げられますが


この社会と同じ。



昔からですが今の時代にも表の世界と裏の世界があるように


学校の先生にも優しい先生と震え上がる様な怖い先生は必要なのです。


暴力教師?


そのせいで子供がグレる?




そんな事くらいで子供はグレない。


そんな事より、最近のつまらないTV番組やインターネット等の情報社会の方が

子供たちにとっては影響を受け易い気がする。


とくに最近のTV番組にはヘドが出る。


視聴率がすべてなので、視聴者の国民のせいだが勘弁して欲しい。








まぁ、あくまで私見なので気にしないでね。


文句ある人は、いつでもキテネ!  (・∀・)ニヤニヤ



そういえば本日の練習場所にチラシが貼ってありました。




セカンド・ムーブのライブだそーです。




当分(2,3年位)沖原も聴きに行けませんでした。


今年は頑張って聴きに行ってみたいですね。


5月21日(日曜)

安佐南区民文化センター

13時30分開場。

曲目 知らん・・・



入場無料なので是非皆様聴きに行ってみて下さい。


しかもね、よく見たら結構ね、祗園ウィンダー達がいるのを発見。


もちろんハープのアノ人?もいますよー。



ただ、どうも練習不足らしいので(噂)聴いた後で辛口なコメントを

ここへ書き込むのはやめてね。(メンバー知り合い多し)




ビッグなゲストも来るみたいよ。



だいちゃんです。(笑)



パーカッションの腕もスペシャルですがギャグ言わしてもスペシャルです。


ギャグはたまにスベリますがドラムのリズムはスベリません。


沖原の大好きな兄貴分です。








もう一人だけ紹介!




んー・・・名前隠しようが無い・・・


イ○キちゃんです。(笑)

彼も元祗園ウィンダーの一人。


広島ではサンドヴァルとタメ張るくらい有名なトランペッターです。

もちろん楽器はシルキーです。

イ○キちゃんのクリック率のお蔭でblogランキングの位置が保たれています。


いつも㌧クスです。  m( __ __ )m



セカンド・ムーブのラッパ隊は、このイ○キちゃんとどらで成り立っています。


他にいたっけ???




いました。




たしか、この人です。



んん~・・名前忘れちゃいました・・・








しっかりと宣伝しておきましたので、多分打ち上げに誘ってもらえ、

ビールくらいは奢ってもらえるだろうと思います。







では。


仕事に行って来ます。



押してくれたらハリキリます。
    ↓   ↓
人気blogランキング









リベンジの巻

2006年05月15日 16時50分04秒 | 魚釣り
うーす。

どげなー?

みんなー元気すかー?


「元気があれば何でも出来る」


ラジコンだって飛ばせちゃう。



ぼく、コンテュータ!  (●´▽`●)ノ ドモーッ!




ケミカルウォッシュを、こよなく愛すオジサンです・・・

趣味は魚釣りとラジコンです。


本日、某場所にてラジコン飛ばしてるの発見しちゃいました。


バレたらマズイので、めっちゃ遠くから光学ズームしちゃいました。


こっそりカメラを構えてたのですが、全然コッチ向かないので


「ププッー」


って車のクラクション鳴らしたら、めっちゃガン見されちゃって、びびった・・


西風新○の近くの野原でラジコンヒコーキ飛ばしてる


髪型8:2分けのケミカルなおじちゃん見かけたら



「コンちゃ~んっ」


って、手を振ってあげて下さい。


多分レッドヘッドの手作りルアーが貰えます・・・





今日から月曜日で皆仕事だと思います。



沖原も行って来ました。



本日の現場です。





すみません。

昨日の悔しさが忘れられず連チャンで来ちゃいました。


我慢できませんでした。


IN日本海。 Vol.2



いつもね、人一倍仕事頑張ってるから、沖原塗装のスタッフ達は

心良く送り出してくれました・・・



沖原の兄ちゃんみたいなアンサンを連れてやっまいりました。


まず、手始めに浜田漁港の西にある、円通寺の波止へ行きました。



風も無く、潮もほどほどに動き、大潮から落ちの中潮初日で

昨日とは全然違う最高のコンディションです。


ただ雨のせいで昨日もそーでしたが海の濁りが多少気になりました。




円通寺の波止には5人(カップル1組、♂仲間3名)の先行者がエギングしてました。


♂3匹のエギンガー達に話を聞いてみると「全然ダメ」だそーです。


波止の先端にいるカップルの所へ行くと、なんと1パイ釣っています。


胴長30センチ強のアオリイカです。


まず、アオリイカってどんなイカ?


てな人のためにお見せします。



このカップルに撮らせてもらいました。


↓こんなイカです。



このアオリは♀です。


この時期は産卵のために岸によるので春のアオリはすげーデカイのが釣れるの。

2キロ3キロクラスが。


刺身の旨さは、正に「キング・オブ・イカ」って感じ。



そのカップル、沖原とアンサンがよほどウザかったのか、



「もう僕達帰りますんで、ココどーぞ」



と、一級ポイントを心地良く譲ってくれた。




その後1時間ノーバイト・・・



釣れねー今日も・・・



アタリどころかエギ追ってくるアオリイカの姿も見えねー。


まずいね。


実は今日リベンジしたいが為にアオリイカ初心者のアンサンに



「春イカは、まかせて」


とか


「今の時期究極!」


とか


散々ゴタクを並べて、付いて来てもらったのです。




アンサンはアオリ初心者なので、しょうがないとしても


瀬戸内海の伝説のエギンガー沖原が二日続けてボウズなんて有り得ません。



もーね、沖原もアンサンも二人共、道具だけは超一級。


二人で道具持って歩いてたら、もー正にフィールドテスターみたいな二人・・・



ロッドはフツーに7マソ8マソだし、リールは6マソ・・・


アンサンなどにいたっては、リールは全てステラ。


ご丁寧に1000番2000番3000番と全て揃えてある・・・





本日の教訓


その① 釣りは道具が良いダケじゃダメ。

その② 楽器も一緒。

その③ エンスーの王者「ポPラ」の鳥つくねお結びはマイウ~。

その④ 帰りにおさかなセンター寄ったけど、アオリイカ売ってませんでした・・



もう春にイカ釣りに行くのやめます。



やっぱ春は渓流(サツキ)にメバルでしょ( ´_ゝ`)/~~ヤッパネー



明日からは気を取り直してモーレツに仕事を頑張らせていただきます。


チューバも当分サボってましたので、司朗ちゃんに怒られない様にしっかり
練習しなくちゃヤバイっす。


そーいえば明日は長女の担任の先生が初の家庭訪問に来ます。


すげー楽しみです。


つい、いつものクセで昼にビールをクピクピーッって飲まないように気をつけます。



では、本日のお別れ画像。







も一発。「ぼく、コンテュータ」(爆)





コンちゃんがベスト・ケミカリストと思う方はクリックしてください。
    ↓    ↓
人気blogランキング






アオリイカの巻

2006年05月14日 23時59分53秒 | 魚釣り
うす。

お疲れーっす。


ウルルン見てて更新遅くなりました。



みんなはジブリって好き?



沖原は、すげー好き。


どんくらい好きかっつーと


三度の飯と同じくらい好き。


いや、やっぱ飯のほーが好きかも。


でも飯より酒のほーが好き。


酒とチューバならチューバのほーが好きかも・・・


とくにね、中でも


「天空の城ラピュタ」


これ最強。


この意見だけは絶対譲れない。



沖原の理想の男性像はパズーであり、


一番好きなタイプの女性はシータです。



パズーの勇気、言動、優しさ、どれを取ってもかないません。


何気なく見てしまいますが、あんな年齢の少年が出来ることではありません。


こんな、おっさんに言われてもパズーもいい迷惑でしょうが、かなりの憧れであります。



シータに関しても、まず、言葉遣いが素晴らしすぎです。


日本の女性の正にお手本のような喋り方です。


二人共に関していえるのですが

とにかく、優しさ、思いやり、勇気、等等・・


挙げればキリがないくらい


本当に純粋で強靭な心を持っていると思います。



キムタクやインリン・オブジョイなどより、よほどカッコイイ二人だと


ここに断言します。





今日ね、予定通り益田へアオリイカを釣りに行ったの。


その途中に車の中で娘達とずっとラピュタを観てたんで、ついつい書いてしまいました。


ラピュタの感想より、アオリイカの写真??


まーまー。


まずはシータの様に育って欲しい娘達です。



将来彼氏を連れてきてもパズー以下の男なら許しません・・・




まず荒磯で少し投げ、次に三隅港へ行きました。


波止にはイカの墨跡が沢山あり期待大です。



が、一向に釣れません。


↓ デンゴ釣ってたおじちゃんに撮ってもらいました・・




多分500キャスト、1000シャクリはしました。


右手首のスナップには、いささか自信が有ったつもりでしたが
疲れました。


釣れねー・・・


そんなハズないんだけど全然アタリさえもありません。


この沖原が投げて釣れないということは、そこにアオリイカはいない。という事です。


なので移動です。


この頃すでに2回目のラピュタ始まってます。


地下の坑道で食パンの上に目玉焼きを乗せて二人で食べてる所。


沖原もモーニング食べに行ったら絶対に目玉焼きはパンに乗っけて食べます。







最後に浜田のマリーナ大橋の下に移動したのですが

全く釣れません。



父親の気持ちとは裏腹に二人共すっごい楽しそう・・・







本日撃沈です。



マスタベの呪いのせいか、久々のボウズです。


あ、一匹も釣れない日の事を釣り業界ではボウズといいます。


久しぶりに頭きました。


近々、絶対にリベンジしてきます。


言い訳では無いのですが本日娘達もいましたので、ちょっと集中出来なかったのです。


次は本気で釣ってきます。


じゃ。




クラシックと関係なくてゴメン・・
   ↓   ↓
人気blogランキング





旬の味の巻

2006年05月12日 22時00分04秒 | ガテン
こんばんは。


左曲がりな沖原です。


最近おしっこするしか役割を果たしてません。


他にも使い方があったよーな??




暑いねー、最近。



沖原のマイネルは基本的にピッチ低いんで、これからの時期助かります。

楽器のピッチは低めですが酒飲む時のピッチは早すぎて

たまに皆に御迷惑を掛けてしまうこともあります。




今日はね、働いた。

もうね、蟻か蜂かっつーくらい、一生懸命働いた。






例の庭のキレーなこの現場。






今日は沢ガニ発見。


次女に見付かったりした日には間違いなく餌食にされそーです。







吹きまくりのカリスマです。





こんな狭い所も、張り切って吹いてます。





なんで本日こんなに頑張ったかというと、

昨日ウエーダーを干し、筍を掘ったダケで終業したからではありません。


明日からまた広島は雨です。


雨降ったら、またサツキマスが釣りに行けません。


なので急いで吹きつけ終わらして夕方には絶対釣りたかったのです。


マスタベが釣りやがったので、気合が空回りしてます・・


なんとか吹きつけも終わりましたので、急いで太田川に行ってきました。




先日の雨で大増水です。





釣れるワケがありません・・



ですが、頑張ってスゴイ急流&増水の中、川に浸かってルアー投げました。


沖原が川に立ち込んでいる目の前を子供の三輪車が、すげースピードで流されていきました。


どんだけの流れのスゴさか想像できるでしょ・・・


買ったばかりのルアー(ミノー)が3つ無くなりました・・・



5千円弱の損害です(泣)・・・



あーぁ・・テンション下がるね。マジに・・




頑張って元気だして帰宅し、夕飯つくりました。



昨日こうちゃんに貰った筍を蕗と一緒に煮て、
筍とワラビを天麩羅にしました。




こうちゃんに教わって、初めて筍を天麩羅にしたのですが

非常に香が良く、おいしかったです。


ワラビも採り立てならアク抜きしなくても天麩羅ならとてもおいしく食べられます。

苦味は多少強いので苦手な人もいるでしょうが。


いつもウンチクってますが苦味が良さであり、おいしいのです。


調味料の味でなく、素材の味を楽しみましょう。


娘達は本日の夕飯はビミョーな顔してました。


でもねー、沖原も子供の頃は、あんま好きくなかったかも。


酒飲みだしてから味覚が変わったのかな?


高い銭払って、イタリアンやフレンチもたまにはいーですが


旬のモノを旬の時期においしく食べる贅沢には絶対かなわないと思います。



春の山菜の苦味の主成分は、冬の間に運動不足で体に溜まった毒素を

排出する働きがあります。



自然界に生かされている人間の体のしくみです。



あ、ご安心を。


本日、テンション低いのでウンチクは言いません。


明日は間違いなく雨降りそーです。



多分チューバの親子練習となるでしょう。



部屋内の塗装仕事もあるのですが、朝のうちにイシバにウマイ事言って


現場を抜け出そーと企んでます・・


じゃ。





ジェロニモ



↑(某バンド・ベーシストツグのパクリ)


どういう意味?



解る人、教えて。




優しくソフトにクリックしてね (* ̄▽ ̄*) ウフ
   ↓   ↓
☆彡人気blogランキング☆彡





ウ~タン参上の巻

2006年05月11日 22時04分42秒 | 音楽
ども。

右手首のスナップには、いささか自信のある沖原です。

毎晩、鍛えてっから。(一人で・・)



すげー。

なんか、ランキングいっきに上がってる。

9位だってさ。ありえねーっ。


ちょい、びびった。


多分、皆様のクリック率上昇のお蔭だと思います。

ありがとうございます。



今日ねー、雨だと思ってたのに晴れちゃった。


嬉しいコトなんだけど、もうね、既に予約入れたの。


娘達のピアノ教室に・・・


なので三時までに現場から帰らないといけなくなったので

急遽イシバを連れて現場へ行ってきました。


このガスタンクを塗装します。



可部町にある「Kガス」さんの仕事です。


二人で塗ればピアノ教室に間に合いそーです。


まずは、最近川に浸かってばっかだったので


ウェーダーやルアー達を乾かしました。





サツキマス用のルアー達です。



そんな事してたら可部の老人会のボスがやってきました。




こうちゃんです。



以前、可部の○○ハウジングという会社をこうちゃんに紹介していただき

仕事を、その会社から頂戴したのですが

集金日の10日前に、その会社が倒産したというヘビーな思いを沖原に

させてくれた大好きなオジサンです・・・




ちなみに飛ばされた金額はヤマ葉の縦バス買えるくらいの金額です(泣)




10時の休憩に飲み物を奢ってくれるというので

ここぞとばかりに一番高い、エビスビールを買ってもらいました。




ちなみに娘達は、こうちゃんの事を


「顔にイボ(スイッチ)のついたオジチャン」


と呼びます(汗)・・・本人を前に・・・


休憩時間も終わったので、こうちゃんの山へ筍掘りに行ってきました。




大量です。







昼に現場に戻ったら、塗り終わってました。





さすがイシバです。



昼からはイシバを他の進行中の現場に降ろし、娘達をピアノ教室へ連れて行きました。



家庭の事情でしばらく休んでいたので久しぶりに復活です。



すごく楽しそーです。




↑何故か隣で次女がイナヴァウアー決めちゃってます・・・





初登場の後輩です。

ウ~タンです。



少しゴリっぽいですが、こーみえてサックス吹いたらマトモナ人間に変身します。


プロのミュージシャンですが沖原達共たまに一緒に演奏してくれます。


ですが本番になると、一人で吹きまくりの目立ちまくりで

全てのオイシイ所を持っていきます。


昔は、たまに市内の店などに一緒に吹きに行ってたのですが


12時には帰ると約束していても常に朝日を拝まされます・・


チューバ背負って流川歩くのって、かなり恥ずかしいのよ。ホンマ。


客引きしてる姉ちゃん達の視線、痛スギるくらい突き刺さります。




ウ~タンはゴリっぽいですが一応携帯電話も持っています。


が、まず掛けても出ませんし、掛け直してくるコトもありません。


3日くらい電話を掛け続けると、1週間後くらいに


「どしたん?先輩」


と、極稀に掛かってきます(殺)



沖原がティーンの頃だったら、間違いなく魚切りダムに連れてってます・・・







しかもね、本日やっちゃいました。



祗園ウィンドアンサンブルの練習日みたいでした。


でもね、本日



金管アンサンブルの練習日にしちゃってました・・・







言い訳じゃないんだけどち~やんのメールが、ちと遅かったの。


司朗ちゃんに、本日の記事を見られない事を祈るのみです。


とか書いたら絶対スグにチクル奴いんだよね~。


「なんか、また沖原が書いてましたよー」


みたいな・・


本日のラッパ隊(おなじみ)



ハイフンはD管です(シブイ)




チーム・ アレッシ。




ガンジーが本日お休みです。


「王宮の花火」

「ブランデンブルグ」

「ロンドン娘」


をインテンポでしました・・・




今年のアンコンの曲選びですが、一向に決まりません。


何に決まるのかまだ微妙です。


練習場所が、すげー暗いでしょ。


地下っす。


なんかみんなのテンションも部屋のせいもあり、上がりきりませんでした。



いつも他の練習室が空いているのに、本日空いてない理由が判明しました。






おかっち(センター)率いるセカンド・ムーブのサックス軍団がセクション練習しておりました。



多分ライブまで、そろそろなのでコソ練だと思います。



沖原も別に祗園の練習をサボった訳ではなく、みんなより早く練習場所に行き


祗園で演る曲を一生懸命にさらってたのです。


今回クビになってなかったら、来週の祗園ウィンドの練習は

忘れない様にちゃんと参加してきます。



本日も長々と書いてしまいました。


最後までお読み下さり、ありがとうございます。





では。




お別れ画像です。





ウ~タンはいつもマニィTシャツ着ています。(レア?)



押してくれたらハリキリます。
   ↓   ↓
☆彡人気blogランキング 














マスタベとファミコンの巻

2006年05月10日 18時06分38秒 | 音楽
昨日、ムノツィルブラスのコンサートへ行ってきました。

なんと初来日です。


12月のコンサートのためのプレ来日ってトコでしょうか。



客席にはプロの方などがワンサカ来ていました。





発見です。



ガンシュではありません。

祗園ウィンドの切り込み隊長です。

その他にも、かなりの知り合いが聴きにきておりました。


以前、某人物をポン中みたい・・

とか言って、すみませんでした。

ヤバかったです。

非常にスペシャルなバンドでした。

言葉では語れないくらい素晴らしかったです。

技術ダケでなく、笑いも取り入れてのステージでした。

ただ一つ、気になったのですが

選曲や、吹きながらの笑わすパターンが、以前観たDVDと、ほぼ一緒でした。

あれだけの曲や公演数ですので、ある程度のパターンが決まるのは

仕方ないとしても、やはり同じギャグを何度も見るというのはどうなのでしょう・・

初めて観た人は最高に楽しめたと思いますが、以前観た人はDVDの内容を

リアルで再現されたダケの感じも、したのではないでしょうか。


次回12月にフェニックスホールで、コンサートがありますので

今回聴いてない方は、是非お勧めします。

やっぱワールドクラスの音は違います。


とくにアンコールのチューバポルカはCDでしか聴いた事なかったので

生ポルカに悶絶しちゃいました・・・



本日も朝から大雨です。

現場作業不可能です。


今週ずっと雨なんすけど梅雨?


しかも、朝にふざけたメールが携帯に一通届きました。




久々登場のマスタベです。




非常に変態顔なので画像を小さくしておきます。


魚も小さいですが間違いなくサツキマスです。


釣らない漢(ヲトコ)で有名なマスタベの分際で、サツキ釣っちゃってます・・



朝から闘志に火がつきました。


雨の中、アンサンと二人で行ってきました。





太田川です。



画像じゃ分かんないと思いますが、雨スゴイです。


川に浸かろうもんなら、チョットでも気を抜いたら河口まで流されそーな勢い。


釣れるワケありません。


分かってはいるのですがマスタベのせいで悔しくてたまりません。


が、これ以上は命の危険を感じ、納竿としました。


雨で仕事が進まない事より、雨で増水や濁りが出て川に入れない
事の方が非常に辛いです。




最近ゲームにハマっています。


昔流行ったファミコンです。


PCに繋ぐコントローラーを買えば、全ての種類のゲームがCD一枚で出来ます。


懐かしさもあり、スゲーおもしろいの。



沖原のお勧めゲームを紹介しますが

同世代の方以外はナンノコッチャ?だと思いますので、ご勘弁を。



いきます。



初代マリオブラザーズです。



初代ドンキーコング




ポパイ



どーですか?


かなり小学校時代を思い出すでしょ。



ディグダグ




アイスクライマー




ゼビウス



グーニーズ




熱血硬派くにお君




グラディウス




ツインビー




ドラゴンバスター





まだまだ続きます。



マッピー




ドルアーガの搭




ロードランナー


↑確か裏技でどの面でも出来て、主人公の動くスピードも変えれた覚えが。



バンゲリング・ベイ




スペランカー




スターフォース




ちなみに、この敵が合体するまでに連射で倒せば
スペシャルボーナスもらえます。




面の途中で出てくる?を撃ってニッコリマークが出れば1upなんだけど
確か点数が百の位が300だったら左から3個目の?にニッコリマーク
が隠れてたと思う。



最後のボスは点数の百の位が奇数なら右から動き

偶数なら左へと動きます。


証拠画像





これがね、やってみたら懐かしいダケでなく結構オモシロイのよ。


子供の頃は簡単だったんだけど、今は結構むずかしい。


特に最近スペランカーにハマっています。



ここに載せたのは、ほんの1部で4千弱くらいのソフトが有るの。


多分ウィニー関係の違法だと思うんだけど・・・


欲しい方はコッソリ教えてね。


明日も雨っぽくて最悪です。



チューバポルカでも練習してきます。


じゃ。



押してくらたらハリキリます。
   ↓  ↓
☆彡人気blogランキング☆彡


サツキマスの巻

2006年05月08日 21時12分51秒 | 魚釣り
なんかカワイイ子供からコメントきてるな~。

rなちゃん、娘達もまた遊びたがってましたので、仲良くしてね。


今朝、新聞を見て、愕然・・としました。


「N響の金管五重奏団、大竹で上演」


ええーっ。

マジデッ・・・

多戸さんも、来てたみたい。



大後悔です。


情報不足でした。


聴かれた方いましたら、レポートお願いします。



久しぶりの現場日誌で行かせて頂きます。



何故か3現場同時開催です・・・もーイヤです・・



例のごとく足場架設です。




この家の庭、最高です。




ツツジに朝露が掛かって美しいです。



よく子供の頃、蜜を吸ってたよね。



そーいえば昼に、服着替えに帰宅した時に
平和台団地を、フロントガラスにヒビの入っている水色のマーチで
爆走している人を見かけました。

危険運転です。

通報しておきました。




その後、中央通りにある、店舗工事の打ち合わせに行ってきました。


アホな職人ばっかりです・・・



元請の店舗屋が業者に図面を配ってました。


っつーか、図面あるんなら何故業者を集めたの???



ホンマ、頭イタイです・・・


あのねー、出来ない業者(職人)ほど、話が長い。


電話でもそう。



図面もらってスグに


「じゃ、帰りまーす」


って言ったら



「ちょ、ちょっと待って。沖原さん」



とか言われて



「打ち合わせしたい事が、まだあるんで」



と、引きとめられました。



「あのですねー、ここを、こーして、あーなるんですよー」

「なので、こういう段取りで、こう塗って欲しいんですけど」





うん。


全部、図面に描いてあるよ・・・




「あと、梁の色なんですが~」




オーナー:  僕はこんな感じがーいいんだけどー


店舗屋監督:  いや、木部をこの色にするんなら、ナンタラカンタラ・・・





沖原:  間接照明つくんなら、これ位の淡彩色じゃないと変ですよ




「イヤ、でもこの色にします」




最初から聞くなや。ボケッ。



全く無意味な打合せに2時間も拉致されました。



夕方、太田川へサツキマスを釣りに行ってきました。


最近とても暑いので川に入ると、とても気持ちがイイです。



サツキマスという魚は、まず普通の人は食べた事が無いでしょう。


魚屋などには、まず売っていません。


年間通して1匹。もしくは1年間で1匹も釣れない人もいるという

幻の魚です。(チョット大袈裟)



サツキマスです。



まだ型は小さいですが、サツキです。


けっしてメイのお姉ちゃんとは違います・・・



もちろんスグにその場で捌きます。




キャッチ&イートっす。


今からの時期、高Y町へ渡る堰の下で川に浸かっている人を見かけたら

まず、沖原の可能性大です。




すごく食べてみたい人は、連絡下さい。




出来るダケ希望者に配れるように頑張って釣ります。



押してくれたらハリキリます。
   ↓   ↓
☆人気blogランキング☆