goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

旬の味の巻

2006年05月12日 22時00分04秒 | ガテン
こんばんは。


左曲がりな沖原です。


最近おしっこするしか役割を果たしてません。


他にも使い方があったよーな??




暑いねー、最近。



沖原のマイネルは基本的にピッチ低いんで、これからの時期助かります。

楽器のピッチは低めですが酒飲む時のピッチは早すぎて

たまに皆に御迷惑を掛けてしまうこともあります。




今日はね、働いた。

もうね、蟻か蜂かっつーくらい、一生懸命働いた。






例の庭のキレーなこの現場。






今日は沢ガニ発見。


次女に見付かったりした日には間違いなく餌食にされそーです。







吹きまくりのカリスマです。





こんな狭い所も、張り切って吹いてます。





なんで本日こんなに頑張ったかというと、

昨日ウエーダーを干し、筍を掘ったダケで終業したからではありません。


明日からまた広島は雨です。


雨降ったら、またサツキマスが釣りに行けません。


なので急いで吹きつけ終わらして夕方には絶対釣りたかったのです。


マスタベが釣りやがったので、気合が空回りしてます・・


なんとか吹きつけも終わりましたので、急いで太田川に行ってきました。




先日の雨で大増水です。





釣れるワケがありません・・



ですが、頑張ってスゴイ急流&増水の中、川に浸かってルアー投げました。


沖原が川に立ち込んでいる目の前を子供の三輪車が、すげースピードで流されていきました。


どんだけの流れのスゴさか想像できるでしょ・・・


買ったばかりのルアー(ミノー)が3つ無くなりました・・・



5千円弱の損害です(泣)・・・



あーぁ・・テンション下がるね。マジに・・




頑張って元気だして帰宅し、夕飯つくりました。



昨日こうちゃんに貰った筍を蕗と一緒に煮て、
筍とワラビを天麩羅にしました。




こうちゃんに教わって、初めて筍を天麩羅にしたのですが

非常に香が良く、おいしかったです。


ワラビも採り立てならアク抜きしなくても天麩羅ならとてもおいしく食べられます。

苦味は多少強いので苦手な人もいるでしょうが。


いつもウンチクってますが苦味が良さであり、おいしいのです。


調味料の味でなく、素材の味を楽しみましょう。


娘達は本日の夕飯はビミョーな顔してました。


でもねー、沖原も子供の頃は、あんま好きくなかったかも。


酒飲みだしてから味覚が変わったのかな?


高い銭払って、イタリアンやフレンチもたまにはいーですが


旬のモノを旬の時期においしく食べる贅沢には絶対かなわないと思います。



春の山菜の苦味の主成分は、冬の間に運動不足で体に溜まった毒素を

排出する働きがあります。



自然界に生かされている人間の体のしくみです。



あ、ご安心を。


本日、テンション低いのでウンチクは言いません。


明日は間違いなく雨降りそーです。



多分チューバの親子練習となるでしょう。



部屋内の塗装仕事もあるのですが、朝のうちにイシバにウマイ事言って


現場を抜け出そーと企んでます・・


じゃ。





ジェロニモ



↑(某バンド・ベーシストツグのパクリ)


どういう意味?



解る人、教えて。




優しくソフトにクリックしてね (* ̄▽ ̄*) ウフ
   ↓   ↓
☆彡人気blogランキング☆彡