昨日、ムノツィルブラスのコンサートへ行ってきました。
なんと初来日です。
12月のコンサートのためのプレ来日ってトコでしょうか。
客席にはプロの方などがワンサカ来ていました。
発見です。

ガンシュではありません。
祗園ウィンドの切り込み隊長です。
その他にも、かなりの知り合いが聴きにきておりました。
以前、某人物をポン中みたい・・
とか言って、すみませんでした。
ヤバかったです。
非常にスペシャルなバンドでした。
言葉では語れないくらい素晴らしかったです。
技術ダケでなく、笑いも取り入れてのステージでした。
ただ一つ、気になったのですが
選曲や、吹きながらの笑わすパターンが、以前観たDVDと、ほぼ一緒でした。
あれだけの曲や公演数ですので、ある程度のパターンが決まるのは
仕方ないとしても、やはり同じギャグを何度も見るというのはどうなのでしょう・・
初めて観た人は最高に楽しめたと思いますが、以前観た人はDVDの内容を
リアルで再現されたダケの感じも、したのではないでしょうか。
次回12月にフェニックスホールで、コンサートがありますので
今回聴いてない方は、是非お勧めします。
やっぱワールドクラスの音は違います。
とくにアンコールのチューバポルカはCDでしか聴いた事なかったので
生ポルカに悶絶しちゃいました・・・
本日も朝から大雨です。
現場作業不可能です。
今週ずっと雨なんすけど梅雨?
しかも、朝にふざけたメールが携帯に一通届きました。
久々登場のマスタベです。

非常に変態顔なので画像を小さくしておきます。
魚も小さいですが間違いなくサツキマスです。
釣らない漢(ヲトコ)で有名なマスタベの分際で、サツキ釣っちゃってます・・
朝から闘志に火がつきました。
雨の中、アンサンと二人で行ってきました。
太田川です。

画像じゃ分かんないと思いますが、雨スゴイです。
川に浸かろうもんなら、チョットでも気を抜いたら河口まで流されそーな勢い。
釣れるワケありません。
分かってはいるのですがマスタベのせいで悔しくてたまりません。
が、これ以上は命の危険を感じ、納竿としました。
雨で仕事が進まない事より、雨で増水や濁りが出て川に入れない
事の方が非常に辛いです。
最近ゲームにハマっています。
昔流行ったファミコンです。
PCに繋ぐコントローラーを買えば、全ての種類のゲームがCD一枚で出来ます。
懐かしさもあり、スゲーおもしろいの。
沖原のお勧めゲームを紹介しますが
同世代の方以外はナンノコッチャ?だと思いますので、ご勘弁を。
いきます。
初代マリオブラザーズです。

初代ドンキーコング

ポパイ

どーですか?
かなり小学校時代を思い出すでしょ。
ディグダグ

アイスクライマー

ゼビウス

グーニーズ

熱血硬派くにお君

グラディウス

ツインビー

ドラゴンバスター

まだまだ続きます。
マッピー

ドルアーガの搭

ロードランナー

↑確か裏技でどの面でも出来て、主人公の動くスピードも変えれた覚えが。
バンゲリング・ベイ

スペランカー

スターフォース

ちなみに、この敵が合体するまでに連射で倒せば
スペシャルボーナスもらえます。

面の途中で出てくる?を撃ってニッコリマークが出れば1upなんだけど
確か点数が百の位が300だったら左から3個目の?にニッコリマーク
が隠れてたと思う。
最後のボスは点数の百の位が奇数なら右から動き
偶数なら左へと動きます。
証拠画像

これがね、やってみたら懐かしいダケでなく結構オモシロイのよ。
子供の頃は簡単だったんだけど、今は結構むずかしい。
特に最近スペランカーにハマっています。
ここに載せたのは、ほんの1部で4千弱くらいのソフトが有るの。
多分ウィニー関係の違法だと思うんだけど・・・
欲しい方はコッソリ教えてね。
明日も雨っぽくて最悪です。
チューバポルカでも練習してきます。
じゃ。
押してくらたらハリキリます。
↓ ↓
☆彡人気blogランキング☆彡
なんと初来日です。
12月のコンサートのためのプレ来日ってトコでしょうか。
客席にはプロの方などがワンサカ来ていました。
発見です。

ガンシュではありません。
祗園ウィンドの切り込み隊長です。
その他にも、かなりの知り合いが聴きにきておりました。
以前、某人物をポン中みたい・・
とか言って、すみませんでした。
ヤバかったです。
非常にスペシャルなバンドでした。
言葉では語れないくらい素晴らしかったです。
技術ダケでなく、笑いも取り入れてのステージでした。
ただ一つ、気になったのですが
選曲や、吹きながらの笑わすパターンが、以前観たDVDと、ほぼ一緒でした。
あれだけの曲や公演数ですので、ある程度のパターンが決まるのは
仕方ないとしても、やはり同じギャグを何度も見るというのはどうなのでしょう・・
初めて観た人は最高に楽しめたと思いますが、以前観た人はDVDの内容を
リアルで再現されたダケの感じも、したのではないでしょうか。
次回12月にフェニックスホールで、コンサートがありますので
今回聴いてない方は、是非お勧めします。
やっぱワールドクラスの音は違います。
とくにアンコールのチューバポルカはCDでしか聴いた事なかったので
生ポルカに悶絶しちゃいました・・・
本日も朝から大雨です。
現場作業不可能です。
今週ずっと雨なんすけど梅雨?
しかも、朝にふざけたメールが携帯に一通届きました。
久々登場のマスタベです。

非常に変態顔なので画像を小さくしておきます。
魚も小さいですが間違いなくサツキマスです。
釣らない漢(ヲトコ)で有名なマスタベの分際で、サツキ釣っちゃってます・・
朝から闘志に火がつきました。
雨の中、アンサンと二人で行ってきました。
太田川です。

画像じゃ分かんないと思いますが、雨スゴイです。
川に浸かろうもんなら、チョットでも気を抜いたら河口まで流されそーな勢い。
釣れるワケありません。
分かってはいるのですがマスタベのせいで悔しくてたまりません。
が、これ以上は命の危険を感じ、納竿としました。
雨で仕事が進まない事より、雨で増水や濁りが出て川に入れない
事の方が非常に辛いです。
最近ゲームにハマっています。
昔流行ったファミコンです。
PCに繋ぐコントローラーを買えば、全ての種類のゲームがCD一枚で出来ます。
懐かしさもあり、スゲーおもしろいの。
沖原のお勧めゲームを紹介しますが
同世代の方以外はナンノコッチャ?だと思いますので、ご勘弁を。
いきます。
初代マリオブラザーズです。

初代ドンキーコング

ポパイ

どーですか?
かなり小学校時代を思い出すでしょ。
ディグダグ

アイスクライマー

ゼビウス

グーニーズ

熱血硬派くにお君

グラディウス

ツインビー

ドラゴンバスター

まだまだ続きます。
マッピー

ドルアーガの搭

ロードランナー

↑確か裏技でどの面でも出来て、主人公の動くスピードも変えれた覚えが。
バンゲリング・ベイ

スペランカー

スターフォース

ちなみに、この敵が合体するまでに連射で倒せば
スペシャルボーナスもらえます。

面の途中で出てくる?を撃ってニッコリマークが出れば1upなんだけど
確か点数が百の位が300だったら左から3個目の?にニッコリマーク
が隠れてたと思う。
最後のボスは点数の百の位が奇数なら右から動き
偶数なら左へと動きます。
証拠画像

これがね、やってみたら懐かしいダケでなく結構オモシロイのよ。
子供の頃は簡単だったんだけど、今は結構むずかしい。
特に最近スペランカーにハマっています。
ここに載せたのは、ほんの1部で4千弱くらいのソフトが有るの。
多分ウィニー関係の違法だと思うんだけど・・・
欲しい方はコッソリ教えてね。
明日も雨っぽくて最悪です。
チューバポルカでも練習してきます。
じゃ。
押してくらたらハリキリます。
↓ ↓
☆彡人気blogランキング☆彡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます