うーす。
どげなー?
みんなー元気すかー?
「元気があれば何でも出来る」
ラジコンだって飛ばせちゃう。
ぼく、コンテュータ! (●´▽`●)ノ ドモーッ!

ケミカルウォッシュを、こよなく愛すオジサンです・・・
趣味は魚釣りとラジコンです。
本日、某場所にてラジコン飛ばしてるの発見しちゃいました。
バレたらマズイので、めっちゃ遠くから光学ズームしちゃいました。
こっそりカメラを構えてたのですが、全然コッチ向かないので
「ププッー」
って車のクラクション鳴らしたら、めっちゃガン見されちゃって、びびった・・
西風新○の近くの野原でラジコンヒコーキ飛ばしてる
髪型8:2分けのケミカルなおじちゃん見かけたら
「コンちゃ~んっ」
って、手を振ってあげて下さい。
多分レッドヘッドの手作りルアーが貰えます・・・
今日から月曜日で皆仕事だと思います。
沖原も行って来ました。
本日の現場です。

すみません。
昨日の悔しさが忘れられず連チャンで来ちゃいました。
我慢できませんでした。
IN日本海。 Vol.2
いつもね、人一倍仕事頑張ってるから、沖原塗装のスタッフ達は
心良く送り出してくれました・・・
沖原の兄ちゃんみたいなアンサンを連れてやっまいりました。
まず、手始めに浜田漁港の西にある、円通寺の波止へ行きました。
風も無く、潮もほどほどに動き、大潮から落ちの中潮初日で
昨日とは全然違う最高のコンディションです。
ただ雨のせいで昨日もそーでしたが海の濁りが多少気になりました。
円通寺の波止には5人(カップル1組、♂仲間3名)の先行者がエギングしてました。
♂3匹のエギンガー達に話を聞いてみると「全然ダメ」だそーです。
波止の先端にいるカップルの所へ行くと、なんと1パイ釣っています。
胴長30センチ強のアオリイカです。
まず、アオリイカってどんなイカ?
てな人のためにお見せします。
このカップルに撮らせてもらいました。
↓こんなイカです。

このアオリは♀です。
この時期は産卵のために岸によるので春のアオリはすげーデカイのが釣れるの。
2キロ3キロクラスが。
刺身の旨さは、正に「キング・オブ・イカ」って感じ。
そのカップル、沖原とアンサンがよほどウザかったのか、
「もう僕達帰りますんで、ココどーぞ」
と、一級ポイントを心地良く譲ってくれた。
その後1時間ノーバイト・・・
釣れねー今日も・・・
アタリどころかエギ追ってくるアオリイカの姿も見えねー。
まずいね。
実は今日リベンジしたいが為にアオリイカ初心者のアンサンに
「春イカは、まかせて」
とか
「今の時期究極!」
とか
散々ゴタクを並べて、付いて来てもらったのです。
アンサンはアオリ初心者なので、しょうがないとしても
瀬戸内海の伝説のエギンガー沖原が二日続けてボウズなんて有り得ません。
もーね、沖原もアンサンも二人共、道具だけは超一級。
二人で道具持って歩いてたら、もー正にフィールドテスターみたいな二人・・・
ロッドはフツーに7マソ8マソだし、リールは6マソ・・・
アンサンなどにいたっては、リールは全てステラ。
ご丁寧に1000番2000番3000番と全て揃えてある・・・
本日の教訓
その① 釣りは道具が良いダケじゃダメ。
その② 楽器も一緒。
その③ エンスーの王者「ポPラ」の鳥つくねお結びはマイウ~。
その④ 帰りにおさかなセンター寄ったけど、アオリイカ売ってませんでした・・
もう春にイカ釣りに行くのやめます。
やっぱ春は渓流(サツキ)にメバルでしょ( ´_ゝ`)/~~ヤッパネー
明日からは気を取り直してモーレツに仕事を頑張らせていただきます。
チューバも当分サボってましたので、司朗ちゃんに怒られない様にしっかり
練習しなくちゃヤバイっす。
そーいえば明日は長女の担任の先生が初の家庭訪問に来ます。
すげー楽しみです。
つい、いつものクセで昼にビールをクピクピーッって飲まないように気をつけます。
では、本日のお別れ画像。
も一発。「ぼく、コンテュータ」(爆)

コンちゃんがベスト・ケミカリストと思う方はクリックしてください。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
どげなー?
みんなー元気すかー?
「元気があれば何でも出来る」
ラジコンだって飛ばせちゃう。
ぼく、コンテュータ! (●´▽`●)ノ ドモーッ!

ケミカルウォッシュを、こよなく愛すオジサンです・・・
趣味は魚釣りとラジコンです。
本日、某場所にてラジコン飛ばしてるの発見しちゃいました。
バレたらマズイので、めっちゃ遠くから光学ズームしちゃいました。
こっそりカメラを構えてたのですが、全然コッチ向かないので
「ププッー」
って車のクラクション鳴らしたら、めっちゃガン見されちゃって、びびった・・
西風新○の近くの野原でラジコンヒコーキ飛ばしてる
髪型8:2分けのケミカルなおじちゃん見かけたら
「コンちゃ~んっ」
って、手を振ってあげて下さい。
多分レッドヘッドの手作りルアーが貰えます・・・
今日から月曜日で皆仕事だと思います。
沖原も行って来ました。
本日の現場です。

すみません。
昨日の悔しさが忘れられず連チャンで来ちゃいました。
我慢できませんでした。
IN日本海。 Vol.2
いつもね、人一倍仕事頑張ってるから、沖原塗装のスタッフ達は
心良く送り出してくれました・・・
沖原の兄ちゃんみたいなアンサンを連れてやっまいりました。
まず、手始めに浜田漁港の西にある、円通寺の波止へ行きました。
風も無く、潮もほどほどに動き、大潮から落ちの中潮初日で
昨日とは全然違う最高のコンディションです。
ただ雨のせいで昨日もそーでしたが海の濁りが多少気になりました。
円通寺の波止には5人(カップル1組、♂仲間3名)の先行者がエギングしてました。
♂3匹のエギンガー達に話を聞いてみると「全然ダメ」だそーです。
波止の先端にいるカップルの所へ行くと、なんと1パイ釣っています。
胴長30センチ強のアオリイカです。
まず、アオリイカってどんなイカ?
てな人のためにお見せします。
このカップルに撮らせてもらいました。
↓こんなイカです。

このアオリは♀です。
この時期は産卵のために岸によるので春のアオリはすげーデカイのが釣れるの。
2キロ3キロクラスが。
刺身の旨さは、正に「キング・オブ・イカ」って感じ。
そのカップル、沖原とアンサンがよほどウザかったのか、
「もう僕達帰りますんで、ココどーぞ」
と、一級ポイントを心地良く譲ってくれた。
その後1時間ノーバイト・・・
釣れねー今日も・・・
アタリどころかエギ追ってくるアオリイカの姿も見えねー。
まずいね。
実は今日リベンジしたいが為にアオリイカ初心者のアンサンに
「春イカは、まかせて」
とか
「今の時期究極!」
とか
散々ゴタクを並べて、付いて来てもらったのです。
アンサンはアオリ初心者なので、しょうがないとしても
瀬戸内海の伝説のエギンガー沖原が二日続けてボウズなんて有り得ません。
もーね、沖原もアンサンも二人共、道具だけは超一級。
二人で道具持って歩いてたら、もー正にフィールドテスターみたいな二人・・・
ロッドはフツーに7マソ8マソだし、リールは6マソ・・・
アンサンなどにいたっては、リールは全てステラ。
ご丁寧に1000番2000番3000番と全て揃えてある・・・
本日の教訓
その① 釣りは道具が良いダケじゃダメ。
その② 楽器も一緒。
その③ エンスーの王者「ポPラ」の鳥つくねお結びはマイウ~。
その④ 帰りにおさかなセンター寄ったけど、アオリイカ売ってませんでした・・
もう春にイカ釣りに行くのやめます。
やっぱ春は渓流(サツキ)にメバルでしょ( ´_ゝ`)/~~ヤッパネー
明日からは気を取り直してモーレツに仕事を頑張らせていただきます。
チューバも当分サボってましたので、司朗ちゃんに怒られない様にしっかり
練習しなくちゃヤバイっす。
そーいえば明日は長女の担任の先生が初の家庭訪問に来ます。
すげー楽しみです。
つい、いつものクセで昼にビールをクピクピーッって飲まないように気をつけます。
では、本日のお別れ画像。
も一発。「ぼく、コンテュータ」(爆)

コンちゃんがベスト・ケミカリストと思う方はクリックしてください。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆