おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

最低だ

2012年05月27日 19時03分27秒 | 音楽
やってしまった。

忙しさにかまけて、恩師池本の命日をブッちぎってたw

なので今日は買い物の途中で墓参りへGO!

ちゃんと謝っておきました。



その後、少しだけゴルフの練習に行き

早い時間から晩酌スタートだ。


ポテトサラダと山蕗で。



明るい時間からノンビリ飲むの久しぶりのなので幸せだ。


尋常ではないぞ

2012年05月26日 19時43分25秒 | ガテン
ほんまね、仕事の忙しさが半端ではない。

ここ数年でここまでガッツで働いてるのは珍しい。

しかし皆の頑張りで現場も少しずつ終わってきた。

とはいえ、ひとつの現場が終わってもその間に山盛り工事を受注してしまうので結局休むひまなし。


まず牛田のマンションがようやく完工したぜ。



これも長かった。



この現場は開放廊下の床に貼った長尺シートの柄がセンス良すぎて自分を褒め称えてしまったが、エレベーターの色を紫。俗に言うパープルにしてしまったのだが、これがすこぶる評判悪くオーナーや職人達からケチョンケチョンに文句言われたw

ちなみに、これがその紫EVだ。


ね、そこまで変じゃないでしょ。

すこぶる評判の良かった長尺シートの写真も載せたいが見つからないのがむかつく。

ま、人生こんなものだ。

この現場はタイルの酸洗いが予想以上に綺麗に仕上がったのも嬉しい。

シールの打替から防水まで全て抜かりなく施工したので後200年はヨユーだ。


そして玖珂のジュ○テンドーの2千㎡の折半屋根の塗装も完工。

これも暑かった。

焦げそうになりながら朝から晩まで吹き付けしてたわ。

でもね、終わったと思って安心してたら、今度は来月浜田のジュ○テンドーが決まってしまったw
うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)

来月もこれはちょっと忙しいのレベルがとんでもないことになりそうだ。

だってね、また大きなマンションの大規模修繕工事を受注させて頂いたので昨日鳶が足場組み終わったばかりで今日からうちの職人達が工事スタートさせたばかりなのね。

そんな中、南区にマンション沢山所有している会社から呼び出され急いで見積り作って提案書作って先日打ち合わせに行ったらね、

「沖原さん忙しいですよね?スグに工事は始められませんよね?」

と聞かれたので

「いえ、全然大丈夫なので急いで工事を始めさせて頂きます!」

言っちゃったんですよね~w

ついね。

なので、そのマンションも来週から足場を組むんで(爆)急いで工程表やら作成して張り紙したり、近隣の住民さん達に挨拶にまわらなければ。

こんな大きな現場だけでなく、ちょこちょこした工事もぶちくそあるんで、それらも平行して進めていかなければならない。

もはやお手上げだ。


いやまて。

よく考えてみよう。

まず今手掛けてる現場と随時スタートしてゆく現場を書き出してみよう。


※高須のマンションの大規模修繕工事

※皆実町のマンションの外壁塗替防水工事

※仁保の住宅の外壁リフォーム

※広島駅付近の某ホテルの塗装工事

※東区民文化センター目の前のビルの塗装工事(2期目)

※牛田の広銀跡地の看板塗替

※浜田市ジュ○テンドー外壁塗替工事


うん。

無理だ。

絶対に無理だ。

これ以外にもちょこちょこ工事も一杯あるのにもはや天地がひっくり返っても無理だ。


すでに足場に掲げる社名が入ってる看板シートが足らないんですよね。

どうです?

ちょっと本気でムゴイでしょう。

建築に携わってない人でも、これが尋常な状況ではないことは理解して頂けるかと。


今日も一つの現場が終わった。

毛木にある印刷会社の建物だ。

ちょっとド派手になってしまった。


ビフォー




アフター


なんだかウルトラマンカラーにも見える(爆)


色を決める時にね、この会社の社長に「どうせなら派手な赤にしませんか?」

と提案したら

「そうじゃの。景気が悪い時こそ派手にするか~!」

なんて感じでスグに決まった。


そして最近お気に入りのコンクリ打ちっ放し仕上げで角に柱を作った。

例のパチンコ店がいつもする仕様だ。

これは正解だったわ。

施主様も満足してくれたみたいで嬉しい。




ビフォー




アフター



うん。

いい感じだ。

工事も終わったので、来週この会社の社長と太田川沿いにある安芸の友っていう川魚とかを料理してくれる店に一杯飲みに行こうって話になってんだけど、はたして飲みに行く時間がとれるかどうかが疑問だ。

とりあえず来週からもガムシャラに働きまくるしかないの。

ゴルフ行きたいぜ。

最近、外食といえばゴルフの神様の店で肉か、魚を食べたい時は魚菜の2パターンだ。

先日食べた石鯛美味しかった。



やばい。まだ仕事が残ってるのに飲みに行きたくなってしまう。


吹奏楽の練習にも行って来ました。

今年はとりあえずハープがいるので、ハープも弾けるコントラバス奏者の早織を拉致。



中学生の頃から知っているが、いつのまにか大学生か。

俺もオッサンになるはずだ。

教え子の顔を久しぶりに見て先生も嬉しそうだった。




で、撮る気はさらさら無かったのだが、あまりにガン見してくる視線がウザかったので撮ってみた。


Σ(▼皿▼メ)


バーンズいいですわ。

とはいえ楽器に触るの1~2週間に1回なんで全然吹けないんすけどね。

先日までは黒田のカリソン吹いてたんだけど、昨夜は1ヶ月ぶりにマイネル君使いました。

やはりマイネル好きだな。

思わず山路に電話してベアー2がまだ入らないのか聞いてみた。


そんな中、祗園ウインドアンサンブルのマッスィーが新しいチューバ買っちゃったよ。



キタ━━(*・∀・*)━━!

うらやましいぞ。

1人で買いに行くなんてセコイぞ。

いいな~。



今電話があって、明日ゴルフ行かないか?という誘いだった。

行きたいが、明日はユックリと休もう。

休養日にするぜ。


よし、1時間だけ書類作って早く帰ろう。

じゃ。


広島紅葉カントリークラブ

2012年05月19日 21時03分25秒 | ゴルフ
かるひー様

そうです泣けるやつです。

泣けますよね、あの曲(笑)

俺もこの曲になった瞬間、指揮者の先生の気持ちが分かった気がしました。

で、普段はさらうことなんてあんまりしないけど、合奏前に冒頭のチューバsoloを少しさらってみました。

これ俺が吹いたら多分冒頭の時点で金賞確定やな~・・・

と、気合満々で合奏に臨んでみたものの、無常にも3楽章からするそうです。

_| ̄|○ililiず~ん



皆様こんばんは。

今日は(も)、ゴルフでした~爆

いや、今日は遊びではない。

得意先の社長やメーカーの方々とのラウンドで、もはや仕事だ。

どの角度からみても仕事なのだ。

逆にこういう方が仕事よりも人間性を観察されるので要注意だ。


なので、朝から社長の自宅に迎えにいく。

車のドアを開けて待機。

社長が出てきた瞬間

「おうはようございます社長!」

と元気良く挨拶。

「今日も顔色がよく絶好調な感じですが、昨夜もしかして奥様とハッスルしちゃいました?」

と、軽くジャブをいれておく。

そんな感じで社長の自宅を出発。

するとね、

沖原くん、やはりこっちの方面を通る時はあそこで朝御飯食べたいので寄ってくれないか」

と言われ、案内されて着いた所が、なんと丸忠。

ええ!?Σ(゜Д゜;o)



「へぇ~(汗)社長もこんな所でお食事されることあるんですね~?」


などと、驚いていると


なんだ?この店来た事あるのか?

「ええ、まあ、何度かは・・・」


先週毎朝寄ってましたとは、社長の自信満々な顔を見てしまったので言えなかった。


「そうか、なら知ってるな?」

「この店の一押しはコレだ!!」


といって、天麩羅ソバをチョイスw

( ゜з゜):;*.'ブッ

シャチョー違うぜ~。

ここ、うどん屋だろ~。

どう考えてもそのチョイスしてる客なんて居ねーよwww


「沖原くんもこれでいいよな?」


あの~・・・いえボクは・・・

肉天卵うどんでオネガイシマス!
(▼皿▼#)

そこはさすがに譲れなかった。

やはり最強に美味しかったです。




朝御飯も食べゴルフ場に向かう車内で、ニギリのルールについて社長から聞く。

ルールは普段のニギリとそう大差無いが、金額のケタが違ったw

これはやべーぜ・・・と思い、

「社長、ちょっとトイレに寄らせてください」

とセブンイレブンに寄り、とりあえず急いで10万円ほどおろす。

いいんだ、負けても。

こんな10万円位で数千万円の売り上げあげてくれるのなら喜んでw

でもね、俺も最近ゴルフ頑張ってるからそう簡単には負けないぜ~と下心は満々だ。



で、いざゴルフ場に到着。

今日のコースは広島紅葉カントリークラブ。

初めてだ。

今日は三ノ瀬コースと丸子コース。


よっしゃ、頑張るぜ。

と思いきや、ティーグラウンドに向かう途中に発見。




よく見てみると、

なんと、キム兄の名前がw


Σ(▼皿▼メ)ケッ

くそ生意気なの、こいつ。

知ったげに専用ロッカーまで用意されてやがった。





そんなこんなで、ラウンドは

54-53で

107点

ズルッ(ノ_ _)ノ

いやでも、このコース今まで行った中で一番好きかもしれない。

次もここに行きたくなりました。


丸子コースの8番なんて、池越えのショートホールなんですけどね、グリーンにワンオンしたらティーグラウンドに設置されてあるスイッチ押したら、シュパーッって池の中から噴水が出てくるんですよ。

これには感動。

もう俺も噴水出したくて気合がほとばしる。

しかもニアピンの権利が4階建てまでいってたので気合が入らないはずもない。

そして見事に引っ掛けて左へブッ飛んでいって独りだけOB

Σ(▼□▼メ)

悔しいんで、自分で噴水のボタン押しまくってブシューブシューッって噴水出してやりましたw



あ、ちょっと時間がきたわ。

ということで、点数は微妙でしたが楽しくラウンドできました。

今後の仕事にも良い意味で影響すると思われる手応えは自分の中では十分にありました。

今度紅葉カントリーへ行った際にはキム兄のネームプレートを剥がしておこうと思います。

じゃ。





2日連続のラウンド

2012年05月15日 22時11分53秒 | ゴルフ
ども。

相変わらず、やたらと公私共に忙しすぎて嬉しいような悲しいような。

先日は久しぶりの「やすにし吹奏楽団」の練習へ。

課題曲ⅡかⅢのどちらかになりそうだ。

自由曲はバーンズの3番。

今年からはハープも用意し準備はオッケー。


しかし多分仕上がらないだろうな(爆)


久しぶりの合奏だったが、これといって報告することと言えば


まなみんがパーマをかけてた。



そして、よちみんが入団してた。

吉見とのゴールデンコンビ復活だぜ。



で、なんだか次の日は東京からヨーヘイが引っ越してきたので森戸の家に呼ばれた。

手巻き寿司美味しかった。


そして、いつのまにかアヤノが成長してくっそ可愛くなってた

(≧▽≦)b

この後、酔っ払って数分間寝たのだが、それが次の日悲劇を引き起こす結果となってしまったw


次の日は日曜日だがユックリ寝れない。

なぜなら朝からラウンドだ。

地元の中央ゴルフへ。

メンバーにも恵まれ、初対面とは思えないほど盛り上がり飲みまくり楽しいラウンドでした。

でね、ラウンド後にお風呂に入って汗を流してた。

したらね、いざ体を洗おうとして鏡の前に座ったらビビッた。

ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?


な、なんと俺のお腹にサインペンで大きく落書きがしてあった!!!

これにはやられた。


恥ずかしすぎて急いでゴシゴシ落とそうとしたんだけど、油性で書きやがったのか全然落ちないw

森戸家のやつらブッ殺す。

(▼皿▼#)ゴルァ



で次の日もラウンド(爆)

イメージ2日連続。

この日は中国地方のゴルフ雑誌のゴルフファンのコンペだ。

上位に入って雑誌に載っちゃう作戦は見事に撃沈。


俺達の組みは

シングルプレイヤーのラーズ(キムにい)



人を殴るプロのショージ今村



弟子のクセに俺を崇めないコウゾウ




俺は55-51で

106点



くっそー。

悔しいわ。

まだまだ下手くそすぎじゃ。


キムにいは74点の2オーバーというナイスな点数だったので多分ベスグロは頂いたと喜んで挨拶の言葉まで考えていたが、なんと69点であがったおっさんがいて、キムにい撃沈w

「惜しかったじゃん」

と口には出したが、心の中では

「ザマーみろ!くそぼけ」

と思ってました。


点数は散々でしたが、自分の中ではとても得るものの多かったラウンドだった気がします。

なのでヨシとしよう。


ゴルフの後は皆でそのまま焼肉へ突入。



楽しかったぜ~。

焼酎のボトルも一瞬で空いちゃった。

もはや記憶が無いw

しかもこの夜、広島では知らない人が居ないという

ゴルフの神様

という異名をもっている凄い人と会わせてくれたキムにいに感謝だ。


2日連続のラウンドで身も心もクタクタだ。

まだまだ頑張るぜ!


玖珂のジュ○テンドーも明日で終了だ。



明日も丸忠で朝のうどんが食べれると思うだけでワクワクするな。

よし、朝も早いので急いで寝よう。

おやすみ。

山路がツイッターでフォローしてくれない

2012年05月10日 21時24分58秒 | 音楽
ズームインも終わったので、夜にテレビで西尾由佳理を見れるとなんだかとっても幸せな気持ちになれますよね。

もう疲れすぎてこのしんどさは言葉に表せない。

今は玖珂のジュ○テンドーの屋根を塗装しています。

広島にも手がけてる現場が多々あるので、玖珂は同級生3人で行ってます。

なので仕事自体は楽しいのですが、なんといっても数量が2千平米もあるので少々じゃない。

鉄板の屋根が太陽に照らされてまさにフライパンの上で仕事してるような感じです。

明日は段取りを変えて玖珂は空けて毛木の某印刷会社の建物のリフォーム現場だ。

ここもまだ当分掛かりそうだし、来週には西区のマンションの足場もスタートする段取りを自ら組んでしまったので頑張るしかない。

このように現場で頑張っていると、それに比例してどんどん見積作成などの書類の関係の仕事が溜まりまくってくるw

忙しいのは喜ぶべきことなのだが、こうも延々と忙しいと泣き言でも言いたくなるってものだ。


そういえばチューバ吹いてないな。

どれだけ楽器に触ってないのだろう。

ま、明日は吹奏楽団の練習があるので久しぶりに吹くことになるだろう。


今日はしかし疲れた。

連日玖珂の屋根の上での疲れが取れずに溜まってるんだと思う。

と、偉そうに言いながらまだ3日目か(爆)


今日は帰りにビッグハウスに寄ったら呉冷麺が売ってたので購入。

広島駅の近くにある呉麺屋という所の製品だ。



ま、こんなもんだろう。

ハッキリ言えばまずいwww

やはり呉冷麺といえば呉龍のもんだな。

本当は餃子と酢エビが乗ってるんですけどね。



最近うどんといえば、やたらと丸亀製麺がハバをきかせてるが、俺は丸忠の肉天卵うどんを愛している。

今朝で丸忠の肉天卵を3連荘だ。


明日は毛木が現場だから食べれないのが悲しい。


よし、もう限界だ。

眠すぎるぜ。

おやすみなさい。