おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

高橋敦トランペットリサイタルツアー2017

2017年10月14日 00時17分05秒 | 音楽
キモくてごめんなさい・・・

※ヤマハ管楽器売場担当:長末(呼び名・ブラックサンダー:黒い稲妻)

おはようございます(´・ω・`)

最近、魚釣りの話が多かったので、たまには音楽の話でも。

先日エリザベト音楽大学の吹奏楽の演奏会聴きに行って来ました。

ソリストの古本さんには差し入れ忘れたけど(爆)、初本みなみちゃんにはちゃんと差し入れも届けたよ。

ブラボーだったよ。


G-Brassクインテットの演奏会も無事終了。

こんな感じ。


本番は俺が全然吹けなくてスリリングな感じになってしまい申し訳ありませんでした。

ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

打上げ楽しかったな~


12月10日には大編成の金管バンドの演奏会G-Brassもありますので、そちらも是非よろしくお願いします。



そして、今夜は流川教会へ。

前回は黒金君がトロンボーンカルテットした時に来て以来の会場だ。

この教会響き方も荘厳的で好きなんだよね。

トランペットの高橋敦さんのリサイタルツアー。

リハーサルからお邪魔したんだけど、ぶちくそうまいwww

グローバルの神田さんとも久しぶり~。


もはや日本を仕切る管楽器業界のボスだよなw

リハの時に聴く席も最高の場所をチョイスして、いざ開場。

意気揚々と着席し開演を待つ。

次から次に満席近くなるのだが、なぜか俺の最高な席の周りには誰も来ない。

なぜだろう?

と思ってると、祇園ウインドのBooが隣にやってきた。

「よかった~こんなイイ席空いてて!」

う、うん・・・別にお前のためにとっといた訳じゃないけどな。

「まあ普通沖原さんの隣に座る奴なんて居ませんよね~」

ΣΣ(゚台゚lll)ホワッツ?

こ、こいつ笑顔でくそひどいこと言うじゃんw


そして、いざ開演!

まずはE♭管でヘンデルのアダージョとアレグロからスタート。

この音色w

まるで天上の世界に浮遊してる感覚におちいる。

そしてC管に持ち替えてのファリャの7つのスペイン民謡。

もう別次元。

ただね、俺最前列に座ってたのよ。

敦さんの2メートル位前ね。

正面よりもほんの少し左に寄ったとこらへん。

で、俺の右方面に座ってたおじさん。

少し頭頂部が薄くなりかけてるおじさん。

演奏始まった瞬間に、オペラグラスを構えてガン見してるんだよ。

ええええ!?Σ(゚Д゚;o)

だって俺が2メートルの距離だから、そのおじさんと敦さんの距離は1.5メートルくらいなんだよ。

その距離からオペレグラスって、鼻の穴の中まで見えるで?

もう気になって仕方ないので、横目で見てみたらね、

角度的に絶対に敦さんの目の方角を見てる!

それもマジマジと。

ハゲたおっさんがオペレグラスで目の前の敦さんの顔(目)を食い入るように見てるwwwww

それでも気にも留めず素晴らしい演奏を奏でる。

すげーわ。

俺なんてこの前のG-Brassクインテットの演奏会で鈴峯の知り合いの子達が最前列に座りやがったのよ(笑)

それだけでプレッシャーという重圧に優海と2人で押し潰されたけど・・・


ただ、とにかくせこいよね、ラッパ奏者って。

楽器うまいとかっこよく見えすぎる。

まあもちろん敦さんは「うまい」なんて俺みたいなのが軽々しく言える存在じゃないんだけどね。

一緒にアンサンブルしてる英二なんかもね、よく俺の周りの女性達が

「英二さん格好良い!」

とか言うんだけどね、ハッキリ言って全然イケメンでもなんでもないから。

服装は今も変わらずダッサイし。

ラッパがうまいとかっこよく見えるんだよ。


それが証拠に今夜の高橋敦さんは最高だったよ。

俺抱かれてもよかった!

と思えるほどだwww


あと、サックス奏者。

あいつらも格好良く見えるよね。

でも、そういう奴らって吹いてる時に「俺ってイケてるだろ?」オーラ全開で吹くじゃん?

だからチューバ奏者はほぼほぼサックス奏者の男のこと嫌ってるから。

でも、前田ゆーきや福間なんかはカッコつけて吹いてても、幾ら頑張って吹こうとも、格好良く無いキャラだから仲良くできるんだと思う。

うん。

話は逸れたが敦さん最高だったよ。

俺がラッパ奏者だったとしたら迷わずATM行ってお金おろしてシルキー買いに行くわw


特にアンコールでの愛燦々は泣けた。

ありがとうございました


しかし、ラッパ奏者とサックス奏者はセコいw

皆様、シルキー買いましょう!

ヤマハ広島店では各モデル常時取り揃えてますし、どんなモデルも取り寄せ可能です。

多分。

広島ブラスシンフォニーHP

やすにし吹奏楽団HP