おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

日曜日も終わった・・・

2011年07月31日 23時16分14秒 | 音楽
ついに、アクシデントカップル全部見ました。

久しぶりに気持ちの良い涙を流すことができました。


ここ最近うなぎマン達から電話が鳴らないので、たまにF管さらってます。

オスカーベーメの金管6重奏曲。

けっこうムズい感じです・・・

ま、俺が吹けないだけなのだが。

久しぶりのタカヒロ。



上手になってましたね。

しかしそれよりも、坂本謙とユッコがカップルになっていたことに驚いた!

!Σ( ̄ロ ̄lll)

やるのー坂本。

これでバラ色の大学生活がついに始まるな


ベーメをこっそりとさらっていると、いきなりヒデキがやってきた。



この日7月29日が誕生日のヒデキ。

全然めでたくないし、祝ってやる気もさらさら無し。

なぜなら去年のヒデキの誕生日に、人生初といっても過言ではないほどの嫌な気持ちを味わっているからだwww

そのくせに、今年は何をプレゼントしてもらおうかな~?

みたいな雰囲気を出しているヒデキの頭の中を一度解体して調べてみたいと思った。



昨日は朝から、あさひが丘の山の中にあるお宮の工事。

拝殿と神殿の間の渡り廊下を寄贈。

20年間仲良くさせてもらっている大工の棟梁と。



もう第二の親父みたいなものだ。

孫が8人(笑)

最高のおじいちゃんだ。


これからも元気に頑張って欲しい。



そして今と代わらずガンガン俺の売り上げをあげて欲しいwww


まずは寄贈する渡り廊下を、拝殿と神殿の間に設置。



これね、ユニックかなんかで据え付けるのかと思いきや、

よっしゃ、担ぐで!

とか言って、なんと人力でwww

ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?


土木工事していた人も呼んで4人で。

俺も人数に入っている。

この腰が使い物にならない俺も・・・

どうみても余裕で200キロ超え。

いや、ほんまブッ倒れるかと思いました。

腰がね。

やばいよね。

自殺行為に近い。


で、どうにか設置したのを、神殿の色あせている古木に合わせて古色な感じに塗ってゆく。


これが。



こんな感じだ。



まだ下側を塗ってないので明日の朝塗っておこう。


そして高陽町と宇品の現場へ。

意外と真面目に頑張った。


そして食肉工場のビルの中の塗替え工事が始まるのだが、それが夜間工事なのよ。

しかも工程が今週になっていた。

すっかり忘れていたが、今週末は吹奏楽コンクールなので今週は忙しかったのだ。

なので、どうにか頼み込んで来週8日から工事を開始させてもらえるようにお願いに。


どうにかオッケー。

そして事務所に戻り、掃除。

かなり真面目に頑張った1日だ。


夜は芸北文化ランドに。

矢野中学校吹奏楽部の合宿に。

少し聞けたので良かったです。


合奏終了後は、大人の時間だ。



さすが芸北なだけあって、夜は涼しい。

エアコンいらずだ。

軽く歩いただけで、ミヤマクワガタの♂♀2匹とコクワガタの♀1匹。

クワガタ王国だ。


蛾とカナブンと蝉は100匹はいましたね。


ビールが美味しかったです。




香畠先生が新たに購入したハンモックで皆で盛りあがった。

今までのハンモックの中では一番快適でしたね。

欲しいが結構高いので買えない。



そして夜中に合宿場を後に。

すると、飲み屋のオーナーしている後輩から

サザエ持って帰る?

って電話が!


うんうん。いるいる。

まぢでー?さんきゅー!

ってな感じで、夜中に店に。


トロ箱にくそ大量のサザエが。

ぉお(゜ロ゜屮)屮

こ、これは凄い。

一人じゃ食いきれねーな。

ありがとうございます。

サザエを頂いておきながら、店には入らず帰宅。

いや、もう夜中で眠かったのよ(汗)

今度ユックリと飲みに寄ろうと思います。


そして帰りに相田のセブンイレブンに寄ったら、浮気帰りの北尾剛明(通称:BON)とバッタリ会い、サザエのお裾分けを。

浮気を誤魔化すのにサザエを使う気だなこいつ。



そして今日は日曜日だったので、朝からサザエのつぼ焼きにて一杯。



う、うまい。

ね、眠い。

寝るの遅かったし、モーニングビールで眠気も爆。


なので今日は1日中家でのんびりとすごしてました。

ゆっくり休めました。



夕方からは文化交流会館へ。

祇園ウインドアンサンブルと元祖平成吹奏楽団のホール練習を聴きにヒデキと行ってきました。



O石会長の2連数珠のブレスが渋かったです。




どちらのバンドもコンクールに向けて緻密に作られていてさすがだな~と感心しました。

やすにし吹奏楽団とは雲泥の差でした。

というか、比べること自体が失礼に値しますけど。


ただどちらのバンドも、傾向が似てましたね。

目立った箇所はなく、淡々と曲が進んでゆく。

最近の流行なんですかね?

どこのパートも抑え気味なので終始音色の変化も感じられない。

しかし、これだけ作りこまれていると広島県大会は問題なさそうな感じでした。

それでも音楽作りというよりも、コンクールに向けての処理をしている感じが否めなかったが、それでもそこまで完成させれる状況が正直にうらやましいですね。


祇園ウインドはまだかなり粗が目立ってました。

しかし、要所要所で師匠の指揮で全て強引に持ってゆく感じで脱帽・・・って感じでした。

指揮者の力って凄い。



やはり団員の意識の違いや練習に対する考え方も、俺達の所属するバンドとは全然違うところが素晴らしいですわ。

まだ追いつけるレベルではありませんが、俺達も今週まだ頑張ろうと思いました。

ま、俺が頑張ったくらいではダメなんですけどね(笑)

団員が皆同じ方向を向かないとレースにもなりませんわ。



それでは明日からも頑張って働こうと思います。

じゃ。

引きこもり生活

2011年07月29日 09時51分23秒 | 音楽
おはようございます。

ここ最近、部屋に閉じこもってDVD見てました。

引きこもってました。

なので、うなぎ釣りにも全然行ってないです。


韓流ドラマを相変わらず見てました。

昨夜までは、「アクシデントカップル」を夢中になって。

ラストの8巻だけが残ってますので楽しみですね。


ハン・ジス役のキム・アンジュが可愛すぎてもうメロメになりながら見てます。

本気で韓国に移住したいと切に思いました。

そんなに夢中になって見ている最中に電話を掛けてきた酔っ払いのイマムーや英二がとってもウザかったです。

あ、佑季ちゃんとは話せて嬉しかったです。

今度新大久保に行った時は、楽器屋めぐりツアーではなく韓国ドラマ店ツアーにしたい。

あ、そういえばDACの中村君ついに独立しちゃったのね。

「今週末に店オープンさせま~す」

って電話が久しぶりにあったのですが、バタバタしてて何もお祝いを贈ることができませんでした。

へーすけ君のblogに書いてありましたが、どんな凄いTUBAが置いてあったのかが気になります(汗)

やはり東京はうらやましい。

首都なだけはある。

しかし、今はやはり韓国のもんでしょう。



そして吹奏楽コンクールの広島県大会がもう少しですね。

先日ホールでの練習があったので行ってきました。


なんだかサックス達が真面目に合わせてました。



そして、髭のおぢちゃんがアフリカンなイメージの太鼓をドンドコ♪叩いてました。



客席には、何故か元祖平成吹奏楽団の笠原氏が。





少ない時間の合奏でしたが、ホールでの練習で少しは皆も感じが掴めたのではないかと思います。



うん・・・少しはね。


香畠先生も最近は怒りを通り越して、なんだか投げやりな笑顔が多くなってきた(笑)



しかしまだ後数回練習があるので頑張るぞー。

といっても今週は練習が無い(爆)

どうです。

このフリーダム度合い。

本番前だというのに練習無し!

本番一週間前から頑張る作戦。



そういえば、先日母校の後輩達が合宿をしているので、差し入れを持って寄ってみた。

したらね、挨拶もまもともにできない生徒達が。

ここ最近行った学校の中では一番ひどかった。

演奏自体は良くなってきてるんでしょうけどね、なんだかとてもやりきれない気持ちになって、とっとと合宿場を後にしました。


そんな感じでたまに出かけてほぼ引きこもりの生活を送ってました。

今週末は練習も無いので少しはうなぎ釣りに出かけようと思います。

じゃ。

真鯛釣行記in柱島で鯛ラバ&テンヤ

2011年07月26日 07時52分59秒 | 魚釣り
おはようございます。

なんだか今朝は涼しくて爽快ですね。


わたくし、先日初の新たな釣りへ挑戦してまいりました。

その名も

「一つテンヤ釣り」

「鯛ラバ釣り」

どんな釣りかを説明するのは面倒なので省きますが、どちらも最近流行っている真鯛釣りの釣り方の一つです。

真鯛っていうと、いわゆる魚の王様。

例えるとライオンみたいなものですよ。



個人的にはそこまで興味は無かったのですが、ヨッちゃんがね

絶対に釣れるから行くで!
( ´・ω・` )コイヤー


と、豪語するので、まあそこまで言うのなら行ってみてもいいかな?

的なノリで初挑戦することになったのであります。



ちなみに集合が朝4時。

魚釣りってなんでこんなに朝早いんだ・・・


起きれる自信が無い。

なので早く寝よう寝ようと思いつつも、道具やお結び等、いつもの準備をしながらワクワクしていると、いつの間にやらもう寝る時間が無くなった。

今寝たら絶対にもう起きれないというのが分かっていたので、そのまま寝ずに出発することに決定。

徹夜で船釣りに。

とっても無謀なアラフォーだと自分でも思う。



夜明けと同時にヨッちゃんの船に乗り込み、いざ出発。

相棒は、佐藤ハイフン。



朝はまだ肌寒いのに、コーラをぐび飲みしていた。

よく朝からそんなにグビグビいけるのコイツ。

ちなみに佐野雄一郎も毎朝寝起きから炭酸系のジュースを飲む。

佐藤はコーラ派だが、佐野はマウンテンデュー派だ。



ヨッちゃん船長の操船で快適に釣り場まで到着。



ここ最近ほぼ外してないヨッちゃん。


まずは鯛ラバのレクチャーを受ける。

意外と簡単そうだ。

ふむふむ。

などと教わっていると、ボイルが発生。

急いで船を走らせて、ボイルを攻める。


3人が同時にナブラの中に、トップやジグを投げ込みジャーキングだ。

そして一瞬で


ドンッ!


と、ハマチとかが乗りそうだが、一切無反応でナブラ終了。


その後も真鯛ポイントへ船を戻し、さあ初の鯛ラバだー。

などと仕掛けを投入していると、またもやナブラ発生。

仕掛けを上げて急いでナブラ打ちに。


そんな感じで最初はほぼ鯛ラバ使用できず。

最後はこのままナブラに鯛ラバをキャストしてやろうかと思うほどだった。



そして人生初の鯛ラバ。

着底後に、ユックリと上に巻いてくる。

しばらく巻き上げて反応が無かったら、またもや底まで下ろし巻いてくるの繰り返しだ。


これは、思ったよりもヒマだ。

エサ釣りと違い、魚の反応がゼロだ。

魚の活性が良い日なら沢山反応があるらしいのだが、この日は小潮。

ユラユラと揺れる船の上でこの行為をずっと続けているうちに、半端ない睡魔が襲う。

当然だ。

無睡眠できてるからね。

そのくせビールもアホみたいに飲むのだから眠くならないハズがない。

なのでとりあえず熟睡。

で、あまりの暑さに30分で起床。


暑さが少々ではない。

これは釣りになんねー。

まずは目を覚ますのに、裸になって船の上からそのまま海にダイブ。



き、きもちいい!


やはりこんな日は釣りよりも泳ぐに限る。


したら皆我慢できなかったのか、全員海に飛び込んで結局海水浴に(爆)

この時点で嫌な予感がした。


ここは俺が頑張るしかないと思い、またもや真面目に鯛ラバで釣りを。

着底後巻いてくると、即座にグングンと魚の反応が。

!Σ( ̄ロ ̄lll)コ、コレハ?

これが真鯛の前当たりってやつか?


グンッ!

って竿先が入った。

いまだ!合わせろー!とヨッちゃんの声が。

オッシャー!乗った。

しかし・・・なんだかヒキが軽いぞ?


カサゴ君でした。




その後も、キスやエソを釣るも本命の真鯛はこない。

これほんまに鯛ラバか?

間違ってエソラバを購入してしまったのかと思ってしまう。



その後も、釣れない⇒泳ぐ⇒飲む⇒釣れない⇒泳ぐ⇒飲む・・・・・


の繰り返し。

船の上で飲むジンライムが最高に美味しかったです。



結局ヨッちゃんと2人でボトル1本空けてしまったwww


昼飯はお湯を沸かして焼きソバのカップ麺。



海と焼きソバとビールの組み合わせは無敵だ。



そして、本命の真鯛は釣れることなく納竿。

カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!


ここ最近、快進撃を続けていたヨッちゃん号の不敗神話を俺とハイフンが崩してしまったwww

まあ素人なのでしょうがない。

しかし、また近いうちにリベンジ行ってこようと思います。


このままでは済まさないぞ真鯛よ。

鯛飯食べたかった。


帰りに潜水艦発見。



真鯛がいるのか底まで乗っけてって海底を見させて欲しい。


さすがに疲れましたね。

寝ずでの釣行。

そしてそのまま「やすにし吹奏楽団」の練習へ。

すでにアホみたいに酔っ払ってたので、コンクールには出ないのにハイフンの運転で練習場所へ。

マウンテンデュー君が居ました。


楽器吹いたらブッ倒れるかと思いましたね(汗)


帰宅後、体中が日焼けして痛くてお風呂が地獄でした。

まだ痛いです。




予定していた鯛メシは食べれなかったので、最近は質素にヌカ漬けで御飯を食べて飲酒を控えてます。



体を少し休ませねば。


くっそー。

しかい悔しい。

次こそは大きな真鯛君とお目にかかれるように頑張ります。

まずは釣りに行く前日はシッカリと寝よう。


じゃ。

練習行ってくるぞ~

2011年07月22日 16時54分37秒 | Weblog
すごいね暑さが。

これぞ猛暑。

こう暑いとやはり海って感じですかね。


先日の休みの日に、自慢気なメールが写真つきにて送られてきました。

某大学チームの皆で海に行ってたみたいですね。



いいね~。

誘ってほしかった・・・


とっても楽しそうだな。

しかも、ミオリってけっこうキョニューちゃんだったのね。



(☉∀☉;)ウホ~イ

しかし、これがミオリなところが悔やまれるwww

もしもミオリじゃなかったら俺のウナギパワー全開の○○○も反応したであろう。


そして山路よ。

お前の妻は海でナンパされてたらしいぞ。

しらないぞ~・・・





男チームはマフィンとルナちゃんか。



しかしルナちゃんが俺よりも年上に見えてしまうのは気のせいか?


お前ら水着のギャルをナンパできたのか?

もしも手ブラで広島に戻ってきたのなら、今後は「負け犬」と呼んでやろう。



そんな感じで楽しそうな海の思い出写メールが届いてきている時にわたくしはというと


BOOと御飯食べてました。



!Σ(▼□▼メ)・・・



仲良く祗園のイオンに笑

娘達の水着を買いに行ったのですが、これといってBOOは娘達に何も買ってくれずにそのまま祗園ウインドの練習に行っちゃいました。



そういえば昨日は土用の丑の日でしたね。

うなぎ食べましたか?

釣りに行く予定でしたが、どうも潮の具合が悪そうだったので大人しくしてました。


なので、うなぎは食べませんでしたが、前回のニシ貝が少し不満だったもので、今回は活きてるサザエ君をゲット。




やはりニシ貝よりも俺はこちらに軍配をあげてしまう。

早めに風呂に入り、ビールを飲みながらノンビリと焼けるのを待つ。



サザエも瀬戸内海産に限る。

浜田などの日本海で獲れる角がイボイボついたサザエも迫力あるが、個人的には瀬戸内海産の方が美味しい気がする。



ビールを1本飲み終わる頃に完成だ。



やはりニシ貝よりも俺はサザエの方が好きだ。

なんか前回の中途半端なモヤモヤ感が少し晴れたぞ。



そして、冷蔵庫でキンキンに冷やしていた酒にチェンジ。

どの酒にはどのグラスを合わせるかすでに娘達は知っているのでとても助かる。

「冷蔵庫の中の酒持ってきてくれ~」

と、玄関の前から叫ぶと、ちゃんとその酒に合わせたグラスも一緒にやってくる。

そして焼けてるサザエもちゃっかりと家の中に持って帰る・・・・・・

ガキのクセに美味しいものをよく知っていることwww



そして、メインディッシュだ。

うなぎの代わりに「鮎」



まだ投網打ちに行ってないのでスーパーにて1匹100円(笑)


それでも炭で上手に焼けば美味しいご馳走になるんですよ。


冷えた日本酒をチビチビやりながら鮎が焼けるのを待つ。



いつのまにか空も暗くなってる。


鮎の塩焼きの完成だ。



少し失敗したが、それでもかなり美味しい。

とても1匹100円の味とは思えない。


鮎も娘達に取られ、結局1匹しか食べれませんでした・・・

なんか一口でした。


一瞬でした。


今度はケチらずにもう少し買おうと思います。


そんな感じで、もうお分かりだと思いますが、最近七輪にハマってます。

バーベキューなどで余った炭をストックしてあったので燃料は大量にあるので日々活用してますね。

まあじきにすぐに飽きるでしょうが、今は七輪マイブームですね。


夏の夜を盛り上げてくれるアイテムですわ。


ま、いつも孤独に盛り上がってますが。



そういえば、先日廿日市のさくらぴあへペルル・サクソフォーン・カルテットの演奏を聴きに行って参りました。



サックスの事は全然分かりませんが、メンバーが全員女性の中で1人混ざって演奏している前田君にムカツキましたね。

Σ(▼皿▼メ)チッ

うらやましいぞ。


最後の挨拶では、少し噛み噛み気味でしたが、演奏はとても素晴らしかったと思います。



アンコールの曲、綺麗でしたね~。


やはりアンサンブルっていいですね。

俺達も来週から早速始めようと思いました。


それでは帰宅してシャワーを浴びてから吹奏楽の練習に行こうと思います。

こう暑いと汗の量が尋常じゃないんですね。

なんか先日テレビで汗がフェロモンなのだからどんどん汗をかけ!

みたいなこと言ってたんだけど、フェロモンどころか殺人的にクサいんですけどね?

俺がクサいだけなのか?

それともやはり汗もかきすぎるといけないのか?

にしても俺はクサすぎるわwww

なのでシャワーを浴びてフェロモンゼロで練習行ってきます。


じゃ。





皆様お元気でしたか?

2011年07月20日 22時58分56秒 | 音楽
すみません。

公私共に忙しくてコメントの返信さえもまだしておりませんwww

なので、ここ最近の日記を超短縮で久しぶりに更新してみようと思います。



まず、先週の土曜日。

ヒデキと一緒に山口県のS中学校吹奏楽部にレッスンへ。

俺はどっちかっていうと、ヒデキのバーターみたいな感じで一緒についてった。

初めての学校でしたが、顧問の先生超個性的で楽しかったです。

先日上郷小学校の篠原先生も指導に来られたらしく、なんだか娘の事を覚えていてくださったらしく、少し感激。

この学校のユーフォチューバの子供達、とても優秀でした。

あ、楽器の腕前だけでなくてね。

顧問の先生の力だと感じた。

ヒデキのトランペット教室は、例の如くほぼ学級崩壊気味でした(笑)

さすがだヒデキ。



山口県から高速ブッ飛ばして戻り“やすにし吹奏楽団”の練習へ。

に行く前に、またもや至る所で皆を拾ってバスの運転手。


大人の練習の集まりの悪さに怒りの持って行き所の無さそうな香畠先生・・・



今度ゆっくりと肩でも揉んであげようと思います。



そして、現場の帰りに畑にも。

山盛りのキュウリ君達。



近所に配って次の日に畑に寄ったらまたもや成長しているキュウリ君達・・・汗



たった1日でこれかよ。


とりあえず、ぬか床にぶち込んでやりました。

美味しいぬか漬けになってくれ。



夏野菜の勢いすごいですね。

まず枝豆。



これも、最近枝付きのも販売されてますが、採り立てだと身のプルン感が全然違います。


基本的に茹で時間は、枝豆3分・空豆1分ですが、同じ茹で時間で食べ比べてみても歴然です。


そして、今年初めて植えて収穫してみたハラペーニョやら激辛唐辛子。

こいつ達も調理してみた。


ハラペーニョ。

こいつ凄いです。

切ってる時から目も痛くなって頭から汗が噴出す。

なんやこれ?

とにかく暑い(笑)

台所で息したら何故か咽てしまう。

ハラペーニョは豚肉で卵とじに。



こ、これはキテる。

暑い時こそ辛いものを食べて汗をかいて夏バテ防止作戦決行。

そして、クリームチーズを詰めてベーコンで巻いてオーブンでこんがりと。



美味しいけど、辛さが殺人的。

大袈裟ではなく本気で死ぬ。

俺が辛さに弱いのか?

とも思い、試しにハイフン邸に持っていき、ハラペーニョと言わずに食べさせてみたら、夫婦そろって死んでしまうかと思うほど悶絶してましたね。



夏バテ防止にもちろん“うなぎ”も食べてます。



明日が土用の丑の日なので、最近うなぎの養殖業者のニュースをやたらとテレビでやってますが、あの養殖の青紫のうなぎの映像見るたびに気持ちが悪くなりますわwww


少し焦がしてしまった。



それでも美味しい。


このドンブリ1杯を、長女7割・次女2割・俺1割・・・の割合で食べます。

これで我家の勢力図がわかっていただけるかと。

(▼皿▼#)グッ


そういえば、先日頂いた地鶏もついでに焼いてみました。

古鶏なので、硬いけど味は美味しいという話以前に、煙が半端なくて近所に申し訳なかったです。



でも味は本当に美味しかったですね。



今月の終わりに後輩達の中学校の合宿があるので、この鶏を食事用に大量に貰ってこようと思いました。


まだ書くこと山盛りにあるのですが、キリが無さそうなのでとりあえず今日は寝ようと思います。


あ、愛媛のドン君の畑は台風の被害も少なかったそうです。

明日は土曜の丑の日。


間違いなくウナギ釣り行ってきます。

じゃ。

おやすみなさい。



うなぎ釣行記in太田川中流編

2011年07月15日 10時07分21秒 | 魚釣り
おはようございます。

とにかく暑いですね。

こう暑いと、また川に入って穴釣りしたくなってきます。

とはいえ、昼間はなかなかに時間が取れないので、現場帰りに夕涼みがてら釣りに行ってます。

もちろん「うなぎ」

なんか産卵場がハワイの沖だったとか発見しただとか以前ニュースでやっていましたが、本当なのか?

うなぎの生態は本当に謎だらけですよね。



2,3日前の夜に、兄さんといつものポイントにてうなぎを釣っていたが、この日も釣れるのはナマズやら外道ばかりで、もう帰ろうかと思っている頃にフラっとヨッちゃんがやってきて5分でうなぎ釣りやがった!



セエエェ(・ω・三・ω・)ェエエ

ヨッちゃん大っ嫌いです・・・

その後もヨッちゃんの竿先の鈴ばかりがチリン♪チリン♪鳴るばかり。

なめてますね~。



とっても美味しそう。




したらね、

俺いらんけ持って帰りんさい!

!Σ( ̄ロ ̄lll)マヂ?

ヨッちゃん大好きです!


あざーす。

遠慮せずに頂いた。


今年初のうなぎだ。

貴重な天然君。

君もワイハからやってきたのか?


いざ調理。

ヨッちゃんのうなぎはジャスト50センチ。



ブラックバスならナイスサイズだが、うなぎとしては小っさい。

やはり60センチ超えは欲しい感じだ。

貰っておきながらこの偉そうな言い方(爆)



まずは背開きにする前に、板に頭を打ち付ける。



こんな状態でも元気に暴れまわるので、捌く10分前とかに冷凍庫で少し弱らすと楽に捌けます。


捌くとこんな感じに。





うなぎってね、中骨や内臓を出しても元気に動いたりするんですよ。

すごいパワーですわ。

そのパワーの源を食べるわけだから元気も出るんでしょうね。

天然うなぎ食べたらチ●コもギンギンですわ。


いや、俺達の世代になるとね、男子会で飲んでてもね、

最近全然勃たんのんじゃ~

とかよく聞くのよ。

けっこうみんな切実に悩んでんのよ(笑)

あ、俺は元気なんでスグにギンギンですけどね。

ただ使い道が無いだけで・・・・・・


なのでそんな年頃の男性には絶対にお勧めですね。

天然うなぎ君。


薬いらずで身も心も元気満々になりましょう。

とりあえず捌いてからは夜にうな丼にしようと身を冷蔵庫に入れて現場にGO



そして仕事も終わり、今日はさっさと帰ってうな丼食べようと思っていたのですが、夕方が近づいてくるごとに多数のうなぎマン達から電話が(笑)

しょうがなくまたもやうなぎ釣り。


先日ヨッちゃんにだけ釣れたのが羨ましかったので昨夜は個人的に気合入れました。

兄さん=竿×1本

ヨッちゃん=竿×1本

タケチャン=竿×2本

俺=竿×4本



どうです?

一人でこの気合。

とりあえずトラウト用のSTSやら車に積んであった竿を全員出動。



しかし、沢山出した分だけさすがに確率が高い。

やたらと俺の竿ばかりがチリン♪チリン♪鳴りまくる(汗)

そして一人で竿を4本も出しているので、必然的に一気にエサのドバミミズが無くなるwww


みんなゴメン。

最後に釣り場にやってきたヨッちゃんはエサが無くなりワンキャストで終了~。

( ´・ω・` )サーセン

釣果はうなぎを数匹逃がしたりというトホホもあって俺が1匹。

ボチボチのいいサイズだ。




早速帰って蒲焼だ。


まず、うなぎを釣って帰ると泥を吐かすのに少し待つ人も多いですが、俺はスグに調理する方です。

うなぎの泥臭さは焼き方で決まるものだと思ってます。


まず強火の遠火でジックリと。



とにかく時間を掛けてユックリと。

お腹が減っていてもここはストイックに我慢。

この待つ時間もうなぎの蒲焼の醍醐味だ。

白焼きでコンガリと焼けるまでタレには漬けない。



これだけで泥臭さみたいなものは全く無くなると思います。


急いで焼いたりタレに早めに漬けると臭みが少し出る気がします。


そして芯までしっかりと焼けたならここでタレに投入。



タレは醤油とみりんと酒がベース。

これを煮詰める時に、ザラメ少々と捌いたうなぎの頭と骨をこんがりと焼いた奴を入れて一緒に煮詰めます。

こうすることでコクが出て市販のタレよりも美味しい。

気がします。気分的に。


タレに漬け込んで焼いてくのですが、ここからはタレが焦げるので手早く返す。

するとヒデキが練習帰りに家に来たので、ひっくり返す作業はヒデキに任せて俺は釣ってきたばかりのうなぎ君を調理。


こいつは57センチありました。



ヨッちゃんのは50センチ。

7せんちの勝利。


捌き終えて様子を見てみると上手に焼けている。





そしてついに今年初の「うな丼」の完成!



長かったぜここまでの道のり。


今年は特に遠かった。

なぜここまでムキになるんだ?

と、皆様思われる方もいらっしゃると思いますが、一度天然うなぎを食べたら納得されると思います。



チ○コもギンギンですから。

あ、俺は食べなくてもギンギンですから。

え?

しつこい?



こうして今年の初うなぎは、ほぼ長女に食べられました・・・

カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!


まあ、1匹キープしてますので今夜また蒲焼作ろうと思います。

じゃ。

うなぎ釣行記in佐伯区及び太田川上流編

2011年07月12日 23時25分48秒 | 魚釣り
暑すぎますね(汗)

もうかなりまいってます。

昨日は、ゆみちゃんの働くロー○ンの隣のビルの屋上に。

塔屋や高架水槽を塗装する打ち合わせだったのですが、怖くて足がすくんじゃいました。

俺には無理だ・・・

工事が始まったら、皆を一生懸命応援する係に徹することを決意。



そして週末にベルリンフィルという催しも終わりましたので、またもや再び情熱を燃やしていかなければならない。

そうです。



天然うなぎを求めて!


みんなイイ釣りしてますね。

トラウトもいい感じになってきた様子ですし、毎週外さないヨッちゃん。



今回も、お裾分けはなし。

こうして自慢のメールが届くだけだ。



しかし、今はどんな魚にも興味は持てない。

まずは「うなぎ」だ。

去年まであれだけ簡単に釣れていたのに、今年のシブいこと。

でも普通にみんな釣れてるのよね。

俺だけ釣れないのです。



なので昨夜は気合を入れて、必殺のポイントに。

この場所も、釣れたらマグナムサイズなのは間違いのないポイントだ。

某ダムサイトの下。

堰堤直下だ・・・



ここへは来たくなかった。

誰もが知る、自殺の超有名ポイントでもある。

昔やんちゃしてた若い頃に知人も一人この場所で殺されてるし、自殺した人もいるので、まさか夜に来ることになるとは思ってもみなかった。

もちろん俺は怖がりなので行きたくもなかったのですが、強引に連れてかれました。


ええ。

もちろんあの御方ですよ。


沼田のタケチャンことMr.ウェンズディ氏。



しかもね、タケチャンを迎えに行って家の前で待ってる時に、空に「龍の巣」を発見しました。



この中、すごい雷でしたね。

ラピュタは本当にこの中にあるのか?


しかし今はラピュタよりも「うなぎ」だ。


そして例のくそ恐怖のポイントに。

もう怖くて車から降りれない(爆)


平気でズカズカと車から出てゆくタケチャン。

一人車の中に居るのも怖いのでしょうがなしに俺も降りる。

それでも怖すぎるので、タケチャンの服の裾をつかんでました。

お化け屋敷にカップルで入った時の女子の気持ちが理解できました。



確かに釣れそうな雰囲気が爆でしたが、こんな所で鈴がチリン♪って鳴っただけで怖くて飛び上がってしまいそうなので、速攻でこのポイントから脱出。

もう二度と近寄るのはやめようと決心しました。


そしてポイントを移動中に、タケチャンに怒られました。


「アホか!お化けなんか全然怖くないわヴォケ!」

そんなこと言われてもね、怖いものは怖いよね。

したらね、


「一つ教えといてやるけどの・・・・」

( ´・ω・` )ハイ?


「幽霊なんかよりも生きてる人間の方がよっぽど怖いんで!覚えとけ」

ぉお(゜ロ゜屮)屮


やべえ。

惚れるとこだったわwww


そしてポイント移動。

鈴は全然鳴らない。

ヒマだ。


こんな時に携帯が鳴ると「おっ?誰だろう?」と少し気が紛れる。

プルルル~♪

おっ?

(着信:佐野雄一郎)

(▼皿▼#)チッ

女子じゃねーのか。

プルルル~♪

おっ?

(着信:上田イエロー)

プルルル~♪

・・・・・・・

(着信:上田Boo)


プルルル~♪

(着信:御堂河内まっくそ)


女子からは着信ゼロ・・・

はい。

釣り終了。


結局ノーチリン♪





そして今日。

午前中にシャッターを塗装していると、見積もりの依頼が入ったので市内へGO

見積もりを終えて戻っていると、知り合いのおじちゃんから電話が入り、ニシ貝もらったから持って帰れとのこと。

ニシ貝って、なんか聞いたことあるな~なんて思いながら、おじちゃんの家に寄ってみると、みごとな貝が。



分かったわこの貝。

いつか香畠キャンプの時に巣潜りで捕った貝だ。

でもね、その時は茹でてみたんだけど、匂いが凄かった覚えがあるんですよ。

とても美味しかった覚えは無い。


でもね、はるか昔にもね、俺この貝食べたことがあるんですよ。

昔、県外で潜水士してた頃ね、ボンベを背負ってよくサザエやアワビを捕りに潜ってたんですよ。

あ、もちろん違法なんですけど、時効ってことで。


その時に上司が特別に美味しいといってたのがこのニシ貝だった覚えが微かにあるんですよね。

ただその上司はニシ貝を茹でて醤油で味付けして食べてたような記憶もあるんですよね。

もう今更はっきりと覚えてないんですけどね。



で、おじちゃんにどうやって料理するのが一番美味しいのか聞いてみると、


「殻を割ってのー、中身を出してジャブジャブって洗ってのー、そのまま生で食えや」

ΣΣ(゜台゜lll)ワ、ワイルド


そ、それは無理だ。

生きてるとはいえ、におってみると磯臭さみたいなのがもはやサザエとかとは別格だ。

臭いってことだ。



ま、今は「ニシ貝」なんかよりも、まずは「うなぎ」だ。

釣れないのなら別の方法をってことで、新たにチャレンジ。

その名も


穴釣り

これはね、昔流行った漁法なのだが、要するに昼間にうなぎが隠れてる穴に竹の先にエサをつけて突っ込んでやると、うなぎが穴から飛び出して喰いつくといういたってシンプルな漁法なのである。

誰に聞いても、うなぎを捕るのならこの「穴釣り」が1番!と声を揃えて言う。


なのでそろそろチャレンジしてみようと狙ってた。

でもまだ少し川の水は寒いかな~?

なんて思ってたのですが、昨日安芸大橋を渡っていると、下の川で子供達が泳いでいるではないか!

子供がすでに川で泳げるのなら俺も負けてられないと、本日穴釣りへと初出撃して参りました。


まず道具は子供の頃に穴釣りを経験している兄さんに全て作ってもらった。

竹を1メートルほど切って、針を通す穴を開けるだけなのでスグに作れる。


午前中に仕事を終わらせて急いで戻って、昼からいざ出陣!



どうせならイイ感じの岩が沢山入っている所を探しているうちに加計町まで。



兄さんまで強引に付き合わされて川に入るハメに(笑)

だってやっぱ経験者が隣にいると頼りになるよね。



いざ、入水。

焼けるような日差しだが、実際に川に入ると骨の芯まで寒い。

尻の穴がキューって閉まる。

これならウ○コは漏れる心配は無い。

いや、常にそんな心配してないすけどね・・・汗



1時間ほど川の中を泳ぎ続け、唇も紫色になりギブ。

皆が勧める穴釣りだが、予想以上に疲れます。

川から上がったらゲロ吐くかと思いましたわ。


こんなにシンドイのか。

これなら夏の夜に鮎の投網打つ時に潜ったらよくうなぎ居るのよ。

その時にヤスで突く方が手軽に捕れるかもしれない。

もう当分穴釣りはしたくない気がした。

しかし、今日は岩のポイント選定にミスがあった気がする。

その後いい感じのポイントも発見したのだが、今日は娘達のお迎えの日だったので帰宅。



帰宅後は、早速頂いたニシ貝を調理。

調理といっても、まずは基本な感じで焼いてみた。



いざ焼いてみると、茹でた時と同じく半端ない磯臭さがいっそう際立つ。

Σ(▼皿▼メ)


レアいし高価な貝かもしれないけど、よっぽどサザエ貰った方が嬉しいな・・・・・・などと不順なことを思いながら焼き上がりを待つ。

生きてたんで刺身でも食べれるんだろうけれども、匂いのせいか目一杯焼きまくる。


そして完成。



焼いてる途中に醤油を垂らしてやると香ばしい匂いがするのだが10秒後には元の匂いに。


食べてみると、意外に美味しい。

旨味が濃い感じだ。

大きいのか焼きすぎが原因かとにかく身が固い。

ケシゴム食べてる感じだ。


長女は美味しい美味しいって完食したが次女は食べれなかった。


しょうがないので、壱岐のおみやげのイカの一夜干しも焼いてみました。





俺はこっちの方が全然美味しかったですね。



結論。

捕れたてのニシ貝よりも、おみやげ品の干物の方が美味しかった。

そして、穴釣りもエキサイティングで楽しいものなのだろうが、あまりに体力を消耗するのでノンビリと釣る方がうなぎは楽しい。

さらに、夜の某ダムは恐怖すぎるので二度と近づかない。


じゃ。




アルパークでの演奏

2011年07月10日 22時08分36秒 | 音楽
かえでちゃん

アジ丼おいしかったの?

それは良かった。

ちなみにおじさん1匹も食べれなかったよ・・・涙

また今度うなぎ釣りに行こうね~。

(* ̄∇ ̄*)ノシ




皆様こんばんは。

初めに言っておきますが、ベルリンフィル最高だったらしいです・・・

プログラムもロンドンの小景やら、もちろんブランデンブルグもあり~ので、盛り沢山だったそうです・・・・・・



朝になると、長女も少しだけ元気になったみたいだ。

ピジョンコンサートの合同練習が午前中にあったので、それは休まそうかと思っていると、

絶対に出る!

とのこと。

偉いぞ。

まあここで、「休むわとーさん」とか言うような意気込みで楽器に触れているのなら、即退部させますけどね。

中途半端な奴が一番嫌いです。

あ、大人でもね。



なので俺も一緒についていきました。

今日もピジョンコンサート総司令官であられる甲斐教一郎先生の下で子供達暑い中一生懸命練習に励んでました。




ただの合同バンドですが、それでも少しでも良いものを作ろうとする子供達の真剣さが伝わってくる、いい合奏だったと思います。



この気持ちが吹奏楽の素晴らしい部分でもありますよね。


これが毎年夏に適当に演るだけのステージなら誰も聞きにこないし来ても耳は傾けない。

練習回数も少ないながらも、こうして指導者も子供達も真剣に合奏に臨む姿勢が、この学区の吹奏楽部の良さですよね~。

などと考えながら練習風景を見てました。



小川先生も今日も朝一番からロケットスタートで熱い指導をされておりました。




そして澤田が髪の毛散発してましたね。



ほんの少しだけ。



そしてピジョンコンサートの合同練習が終わってからは、安西小学校の子供達を連れてアルパークへ。

長女は午前中の練習で熱も上がりダウン寸前だが、そんなん関係ない。

そうなる恐れがあったのに自分で午前中の練習に出たのだから、ブッ倒れても午後からの本番は吹くのは当然だ。



まず、最初に草津小学校の演奏がスタート。



カメラを持ってウロウロしていると、偶然にもコースケ家族を発見!



奥さん可愛いじゃね~かコノヤロー。

(▼皿▼#)ゴルァ


「次が娘達の演奏だから聞いてけよ」


って言ったのに、娘達の演奏の時にはコースケとっととどっかに行ってましたwww



安西小学校の演奏。



久しぶりに聞きました。

今年のサウンドは当然だが去年とは全然違う。

良くも悪くも。


あ、先輩達も沢山お手伝いに駆けつけてくれてました。





ありがとうみんな。


なんかね、言葉は悪いかもしれませんが、あくまで他人の子じゃないですか。

ただ吹奏楽部が一緒だっただけだという。

それがね、卒業後もこうして会って話してもね、他人の子だという感じがしないんですよね、みんな。


これは何故だろうと考えたことがあったのですが、やはり先生の考えが三位一体での音楽作りというものが根本にあるので(あくまで小学生の吹奏楽活動の事です)、否が応でも子供達と一緒に保護者も活動せざるをえないんですよ。

なので必然的に普通の保護者よりも子供達と接する機会も多く、子供達と同じように卒業するまで一緒に歩いてゆくわけじゃないですか。

なので悲しいことも辛いことも嬉しいことも、子供達と同じ位といっても過言では無いほど保護者も一緒に経験させてもらうことができます。

そんな中で見てきた子供達なので、こうして卒業後に会えても全く他人の気がしないのだろうと思いますね。

もちろん俺の一方通行的な考えですけどね。

ただ、保護者として本当に恵まれた環境で吹奏楽部の活動に関わらせてもらっていると感謝しております。


でも、今日はベルリンの方が聞きたかったけどね・・・



しんどい中、頑張ったな長女よ。




次女も中々にホルンがいい音してきた気がするな。



ただ、アレキサンダーは買ってやれないぞ。

そんな金があったら迷わず俺のチューバが1本増えるぞ。


今日の子供達の演奏ですが、まあ素晴らしいものだったと思います。

親バカではなく、日々の辛く苦しい練習の積み重ね。

涙を流した数だけ、こうして人の心に届く演奏をすることが出来るのだろうと思いますね。


うん。

と~さん負けてますね、完全に。


最後は草津小学校と安西小学校での合同バンドでのフィナーレ。



良かったですね~。

コースケはすでに居ませんでしたが。



そんな感じで、今日はベルリンフィルの代わりに

いや、代わりには絶対になりませんが

予定変更で子供達の演奏を聞きに行く事ができました。



いや~・・・良かったんですけどね・・・

なんかどーもね・・・

心残りも多少ね・・・笑



そして先日釣って帰ったアジを1匹も食べられなかったのが可哀想だと思ったのか、コージがまたもや釣りに行ったらしく、メバルを届けてくれました。

瀬戸内海のメバル最高ですよね。

娘達のリクエストにより、今夜はから揚げに。



頭から骨まで食べれるように、二度揚げにして美味しく頂きました。


コージ君ありがとう。


今日も疲れた。

明日は昼に八丁堀まで現場の見積もりに行かないといけないので、ズボンにアイロンかけておこう。

やはり市内に見積もり行くのにニッカポッカじゃ照れるじゃないですか。


それでは明日からも頑張って働きましょう。

じゃ。


ベルリンフィル金管アンサンブルin三田

2011年07月09日 23時40分10秒 | 音楽

そういえば、冴えないことが昨日もう一つありました。

昨日、仕事中に課題曲のCDをずっと聴きながら作業してたのです。

なにわのCD。

けっこう聞いたね。

リピートにしてたから。



気になるパートをチェックしながら自分なりにバンドの問題点を考えながら聞いていた。


でね、課題曲4なので普通に4曲目と思うじゃない。

ところがジャケット見てみると、課題曲4の南風のマーチは何故か2曲目でした。

( ゜з゜):;*.'ブッ

これに気付いたのがすでに夕方。


課題曲1のマーチライブラリーなんとか?っていうのを延々と聞いていたみたいだ(爆)

全然気付かなかった。


その後、2曲目を聞いてみると


あっ、確かにこの曲だったわこの前合奏したの!

と今更ながら気付いた。



遅いわ~気付くのwwww



そして明日はベルリンフィルの金管アンサンブルですね。

今日の昼から広島を出て現在大阪。


の予定だったのですが、長女が急遽熱を出したので、あきらめて家に居ます。

カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!

なんてタイミングで風邪ひきやがんだ。


子供達だけで一泊ほど留守番さす予定だったのですが、さすがにあきらめましたわ。


ベルリン・・・

俺の1番大好きなアンサンブル・・・

ヒュンペルはまあもう居ないとしても、聞きたかったぜ・・・


みんなとも久しぶりに会えると思って楽しみにしてました。

やっくん










竹ちゃん



なんか画像を探してみると結構懐かしい写真も出てきますね。


今回はナオトも行ってるのですが、前回も大阪にアンサンブルしに行った時もナオト付いてきてたのね。






南とも会いたかったぜ。



何故か南と山路がキスしてる?




やっくんはグローバルで頑張っているのか?

色々な話がしたかった。

やはり今更だが俺にとっては後輩というよりも、本当に大切な友人のような思いでいるので会えなかったのは残念だ。


そういえばピジョンの会場を押さえるのに一緒に泊まってくれたりもしたな。




昔はよくアホなことばかりしてた。



こうしてみると、よくこいつらと共に過ごしてたみたいだ。




今頃大阪の夜を満喫してんだろ~な。





あ、ちなみに岡良樹はベルリンフィルよりもSKEのコンサートを選んだので来ないそうです。



なんや?SKEって?

なんかそんな感じの名前の暴走族が昔おったわ。




明日は俺の分までもベルリンフィルの金管アンサンブルを堪能して欲しいと思います。

悔しいです。


予定では、明日の帰りに神戸に寄ってグランド楽器にも行く予定にしてました・・・



・゜・(ノД`;)・゜・ウォ~ン



まあしょうがない。

明日はベルリンフィルの演奏の代わりに、娘達の本番を聞きにアルパークへと行って来ようと思います。

ええ。

ベルリンフィルなんかよりも娘達の演奏の方が大事ですから。

もはや未練は無いです。

多分。



なんか明日は草津小学校と合同でするらしい。

先日合同で練習してました。




熱い指導が繰り広げられてました。







ベルリン・・・・

数年に一度の・・・


いやほんまに聞きに行ける人はいくべきですね。


広島から聞きに行く人なんてほとんどいないじゃないですか。

それでも吹奏楽なんかで人気のある高校とかの演奏会には行列とかできて立ち見になったりするじゃないですか。


これって本当に意味不明ですよ。


例えばサッカーに例えるとすると

セリエAの試合よりも、地元を代表する学校の試合の方が楽しいし熱いからそっちを観戦する。

みたいなものですよ。


サッカーのこと全く知りませんが(爆)




オリンピックの決勝の試合に空席は沢山あるけど地元のビッグアーチのアマチュアの試合は満席!

みたいなものですよ。


どうです?

理解できますか?

実際にはそんなことは有り得ないでしょう。



ところがそれが有り得えてしまうのが広島の吹奏楽事情ですよね。


まあ、グズグズ言うのはやめよう。

大人しく寝よう。


おやすみなさい。

なんていうか

2011年07月09日 11時43分33秒 | Weblog
なんかさえない1日って誰にでもありますよね。

俺にとっては昨日がそうでした。

まず現場の近所の後輩が、他の現場でダンプが泥にハマって抜け出せなくなったので助けてくれとの連絡が。


「まかせろ!」


って、トラックで駆けつける俺。


そして俺まで泥にハマって動けなくなっちゃった・・・・・・


絶句する後輩の顔。


結局2台で立ち往生。


近所の爺さんがブルドーザーで引っ張ってくれて助けてくれたwww


すげーぞ爺さん。


やはり年長者は偉大だ。




帰宅後、気を取り直して先日釣ってきたアジの開きを食べようと思い、七輪も炭も準備。


したらね、この雨がやはりいけなかったのか。

湿気がまずいのか?


アジの開きが腐ってました・・・

!Σ(▼□▼メ)


もうね、あの匂いはとてもじゃないが文章では伝えきれない。

今までの人生で味わったことの無いほどの臭さでした。


ベランダに干していたバスタオルなども凄い匂いに犯されて、もう1度洗濯するはめに。



結局釣ってきたアジを全然食べれずに終了。


悔しい。


以上。