中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

The Document Foundation: Andreにメールを送ってみた

2010-11-05 10:07:26 | 日記
Andre Schnabelにメールを送ってみた。返事が来た。"gstreamer" は小さい問題だということだ。

ということで、Micheal MeeksとCaolan McNamaraにもメールを送ってみた。どういう問題があったのか。
どのパッチがどういう風に拒否されたのか。

私は正しいことが知りたい。

学振PD「凍結」は、優秀な若手が一斉に討ち死にする危険性を意味する

2010-11-04 13:03:33 | 日記
学振PD「凍結」は、優秀な若手が一斉に討ち死にする危険性を意味する

を読んで驚愕した。生駒日記経由。
多少煽りもはいっているので、差っ引いて読まねばならないが、学振PDに内定出さないってなんなんだそりゃ!?!?

ちなみに学振PDに通るのは、とてもいいことで、競争率も高い10倍程度だ。だから、これに通るのは本当に優秀な若手の
研究者達なのだ。けっして雇用保険等というものではない。

この時点で決まって無かったら、もはや当てにできないので他に就職口を探さねばならない。
PDに採用されるというのは狭き門だ。このブログでも取り扱ったが、最近DC1, DC2の採用を増やしてPDを減らしている、
というのがある。これは、博士後期課程へ進む人にとってどういう意味を持つか、解っているのだろうか。
さらに、内定を出さないって、どういうことだ。

PDを当てにしているはずの博士後期課程3回ならば、公聴会も控えていて、精神的にも肉体的にも疲弊している
はずだ。これが当たったら本当に一つの大きな支えになるだろうに...日本から優秀な研究者ががくっと減るのではないか。

やっとRADEON HD stream sdkが動いた...

2010-11-04 12:15:27 | 日記
UbuntuのアップデートでSDKがインストール出来ない状況が長く続いてたが、やっとati-driver-installer-10-10-x86.x86_64.runが対応してくれたので、GPUを使うことが可能となった。

インストール二時間かかった...古いのがインストールされていたり、Ubuntuのドライバが入っていたりするとGPUを見つけてくれなくなる。どうやって削除するかも結構分かりにくい。

最後は
$ sudo rm /etc/X11/xorg.conf*
とすると、なんと、使えるようになった。

ここらへん、linux系のきつい所。FreeBSDだとドライバもないけどね...

また誤り...OpenOffice.org 3名離脱、Oracleの要望受け

2010-11-03 21:37:04 | 日記
OpenOffice.org 3名離脱、Oracleの要望受け

だそうな。後藤大地さん。誤りが多い。Oracleが要望してるわけじゃないです。
これは、Louisが、Charlesに対して送ったメールが発端(っていうかLibreOfficeとOpenOffice.orgで両方で競合するなかcommunity councilに居ることはできない、というだけ)
で、Community councilの2010/10/14のIRC logでも同じこといってます。長いが。だから、community councilのレベルで、要望ではなくて、「Charlesは論理的にNLのco-leadとしては居られないよね」ってことです。Oracleは何も要求してません。

しかも「離脱」した三名というのもいい加減で、元記事では
Christoph Noack
Thorsten Behrens
Florian Effenberger
となっている。FlorianってCommunity councilのメンバーではない。marketing project lead and German marketing
contact
ではあったが。また、Marketing budget holderで、それとInfrastructure budgetのauthorizerでもあった。

さて、community councilから脱退したというメールは、

である。

後藤さんの記事にはCharles H.Shultz は入ってない...まず彼が問題視されたわけだが。
FlorianやCorが抜けたのは痛いが、CharlesやThorstenが抜けたのはあまり痛くない。Sophieが抜けたのも痛い。

後藤大地さんには記事を書くのであれば、調査くらいはしていただきたいです。そして、想像して間違いを書くのはやめていただきたいです。

30名超える開発者、OpenOffice.orgを離れる...ではないだろう

2010-11-03 20:56:11 | 日記
30名超える開発者、OpenOffice.orgを離れる

とあって、そんなにコミュニティにアクティブな開発者がいるはずない、FUDと思った。該当するものは、Jacqueline Rahemipourの「Every end is a new beginning
というメールののことだろうと思われる。多分、後藤大地さんは本文を読んでないと思われる。さらにOOoのコミュニティの状況を知らないだろう。誰からから適当なことを吹き込まれたということだと思う。

日本人は、すぐ、英語で書かれていると「開発者」としたがるが当たり前だがそんなことはない。

結局
> Thorsten Behrens, development
> Andreas Mantke, development and documentation
二人だけだ。

あとはユーザーサポート、品質保証、ドキュメントなどである。

引用しよう。

Marko Moeller, Co-Lead, contact website
Jacqueline Rahemipour, Co-Lead, board OOo DeV

Eric Christian, contact PrOOo Box
Rene Hermann, contact for new members
Thomas Krumbein, contact marketing, chairman OOo DeV
Volker Merschmann, contact website
Irmhild Rogalla, contact user support
Friedrich Strohmaier, contact PrOOo Box
Wolfgang Uhlig, contact documentation
Simon Wilper, contact documentation

Thorsten Behrens, development
Rainer Bielefeld, quality assurance
Ulf Brekenfelder, translation
Sigrid Carrera, documentation and user support
Florian Effenberger, marketing, board OOo DeV
Gisbert Friege, website education portal, Dmaths
Gerald Geib, translation und quality assurance
Markus Gommel, treasurer OOo DeV and member support
Thomas Hackert, translation and quality assurance
Volker Heggemann, quality assurance
Edgar Kuchelmeister, user support and documentation
Christian Lohmaier, website and quality assurance
Andreas Mantke, development and documentation
Christoph Noack, user experience and artwork
Jens Nürnberger, PrOOo-Box and quality assurance
Wolfgang Pechlaner, quality assurance and translation
Manfred Reiter, former Co-Lead
Uwe Richter, PrOOo-Box
Bernhard Rückgauer, OOo DeV
André Schnabel, translation, supervisory board OOo DeV
Heinz W. Simoneit, marketing
Klaus-Jürgen Weghorn, website
Stefan Weigel, user support and documentation

結論。
これは誤りであり、FUDである。