中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

OpenOffice.org日本語プロジェクト現状

2011-04-14 09:08:39 | 日記
平野さんが今回の地震の被災の影響で、OpenOffice.orgの日本語プロジェクトはほとんどストップしている。
Kenai移行もあり、過去のメールアーカイブも取りにくくなっていて、暫くは様子見が良いT。
3.4betaも出ているが、品質保証はどうなってるんだろうか。
あまりグッデイからも連絡もないし。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nakata Maho)
2011-04-21 12:22:49
なおOOoは、金だけでなく開発までがっちり握っているので、企業主導型だと私はいっています。
返信する
Unknown (Nakata Maho)
2011-04-21 12:21:38
> Mozilla (というOSSコミュニティ)は Google (という企業)に金をもらっているんでしょ。

OSS Communityというと、漠然としていて曖昧ですのでなんとも言い難いものがあります。MozillaはMozilla.orgの意味でつかっていました。これ自体は非営利団体です。ただ法務の関係でMozilla cooprationを作っています。

あなたの企業主導型の意味がよく分かりません。企業からお金を得ていたら主導型? それとも開発まで口を出していたら主導型? さらに開発までがっちり握っていたら主導型?
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-21 12:05:04
ん?

Mozilla (というOSSコミュニティ)は Google (という企業)に金をもらっているんでしょ。

企業主導型じゃん。
返信する
Unknown (Nakata Maho)
2011-04-21 11:59:03
Mozillaは企業じゃないですよ...
Googleからは金を得てますから。

企業ユーザーがどこもコミットしてない日本のコミュニティは異常だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-21 07:03:39
企業主導型に限界があるのではなく、やり方次第でしょう。
Mozillaは企業主導型ではないのでしょうか?

LinuxだってIBMが主導して育ったようなものです。IBMだけじゃないけど。
開発者よりのところだと、OpenGL、OpenCVなど、いくらでも好例があります。

ともあれ日本のコミュニティが問題ですな。
返信する
Unknown (Nakata Maho)
2011-04-20 12:28:09
企業主導型は限界あると思います。
特にOracleになって秘密主義がひどくなりましたし、人材削減も顕著に見えてきましたし。

LOは開発者はNovellだけではないですが、やはり手を引かれたとき限界でしょう。

MozillaはGoogleから数10億円年もらってるから動いてます。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-19 08:23:27
TDFに続き、OracleもOpenOffice.orgを放棄しましたね。やはり企業主導型オープンソース開発に限界があるのでしょうか。
OpenOffice.orgはどこに移管されるのでしょうね。
TDFの可能性もありますが、TDFもNovellの息のかかったオープンソース開発。
OpenOffice.orgと同じ運命を辿ることも否定できません。
返信する
Unknown (Nakata Maho)
2011-04-15 11:23:20
逃げるというのは意味が分かりません。
利害関係者たちが、OpenOffice.orgで、一体何がしたいか、何ができて何ができないから、LibreOfficeにいく、でしょうね。

minor forkはずっと前からありますよ...
返信する
OO.o日本オワタ (noname)
2011-04-15 11:13:31
心ある関係者は皆LibreOfficeに逃げてるらしいですよ。誰から逃げてるか知りませんが。
返信する

コメントを投稿