中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

OpenOffice.orgがApache Foundationの下に

2011-06-03 09:03:41 | 日記
* Statements on OpenOffice.org Contribution to Apache
* OpenOffice.org Apache Incubator Proposal
* IBM to Contribute to New, Proposed OpenOffice.org Project

なのだが、一つ、歓迎すべきことであろう。一会社の所有物からは離れたわけであるから。一つ自由に近づいたのだ!

Hamburgチームはどうなるのであろうか。個人的にもHamburgの要人たちと平野さんを通じてようやく話がつながってきたが...流石にここにはかけない。

Louis Suarez-Pottsは

> The questions I have:
>
> * Who owns copyright and trademark now?
> * Who will employ the core developers?
> * Why wasn't the OpenOffice.org leadership and community involved in the discussions?
と質問している。まそりゃそうで。

TDFは、Statement about Oracle’s move to donate OpenOffice.org assets to the Apache Foundationと歓迎しているが、
> The Document Foundation would welcome the reuniting of the OpenOffice.org and LibreOffice projects into a single community of equals in the wake of the departure of Oracle.
OOo=LO communityとしていたり、
> it is great to see key user features released in a form that can be included into LibreOffice.
とりあえずOOoをベースとしつつ改良を加えるということを続けるようだ。

> The Document Foundation has the mission of facilitating the evolution of the OOo Community into an open, meritocratic and democratic organization.

OOo communityに戻った。LO communityだったり紆余曲折している。もうよくわからんよ、TDFは。

Oracleの立場は大変クリアに見える。community communityいうのだったら、さっさとcommunityで母体を作って開発者を雇上げ、コードを書きリリースすればいい。Oracleが手をはなしてできないのだったらやはり妄言だ。只のものを持ち上げて、そこに甘えてふんぞり返っているのではないか? 本当に世の中に重要なものか? 重要な点はなになのか? 自由を利害とするのか? ならば不断の努力で維持せよ、それができないのならばMSに金を払っていることで、お前の利害は維持できているではないか。と、問うているように感じる。

論文落ちた...

2011-06-03 08:57:39 | 日記
書き方や分析が甘いということはよくわかった。
重要で有用とか、再投稿しろ、とコメントいただいた。
自然科学系とは違う詰めを要求される気がする。
抑えるべき点はかなりわかった気がする。勉強料だと思えばいいが
結構高くついた。関係者の方すいません。