BOYSCOUT TROOP74, NAGOYA, AICHI, JAPAN

ボーイスカウト名古屋第74団のブログです。
各隊のプログラム、活動報告、コラムなどを掲載しています。仲間になろうよ!

Do a Good Turn Daily Vol.15

2005年10月14日 | コラム:日日の善行

イムピーサ…眠らぬオオカミ

B-Pは、アフリカ赴任時代、マタベルの反乱鎮圧の際、神出鬼没、昼夜の分けなく大活躍したので、敵から「イムピーサ:眠らぬオオカミ」と呼ばれ、恐れられていました。


      <イムピ-サァ~


 ≪夜のスカウティング≫ (B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

 スカウトは、夜でも昼と同じように、細かいものまで見分けられなければならない。夜は主として聴覚で、時には触覚や嗅覚を使って判断しなければならない。

スカウトは、夜でも昼と同じように道を見つけることができなければいけない。よく練習しておかないと、夜は道に迷うことが多い。距離は遠く感じられるし、目標の地物は見えにくい。また、うっかり枯れ枝を踏んだり、石につまづいたりして音をたてやすい。

 夜間、敵を警戒している時は、目よりも耳を頼りにしなければならない。夜の静けさの中では、音は昼間より遠くまで伝わる。耳を地面につけるか、地面に接している棒か、特に太鼓を耳につけると、遠方の馬ていの響きや人の足音が聞こえる。別の方法は、ナイフの刃を両方にひろげ、一方の刃を地に刺し、他方の刃を気をつけて歯に加えていると、さらによく聞こえる。

 人の声はたとえ小声で話していても、非常に遠くまで聞こえるし、他の音と間違えられることも少ない。私は低い話し声や寝ている者のいびきを聞いて、見張りのいるところを見つけ、夜、前しょう線を通り抜けたことがしばしばあった。

 また、スカウトは、嗅覚の訓練をつんでいるから鼻も助けになる。たばこで嗅覚をだめにした者でなければ、かなり遠くにいる敵をかぎあてることができる。私は何度もその経験をした。
 
 夜、偵察する時スカウトは、昼間より間隔を狭くし、森のような非常に暗いところでは、一列になって隣の者のつえのはしを握って連絡を保つ。
 
 暗闇の中を一人で活動する時は、つえは道を探ったり、枝を押し分けたりするのに何よりも役に立つ。
 スカウトが、夜間離れ離れになって行動する場合は、時々班呼をして連絡を保つ。

 スカウトは、だれでも、星で方向を見て進む方法を知っていなければならない。



        


   平成17年度オーバーナイトハイク実施要領


1 テーマ
  冒険王になろう!!

2 目 的
(1)日頃の技能訓練の成果を夜間という悪条件の中で発揮しよう!
(2)3団の友情の輪を広げよう!

3 実施日
  平成17年10月28日(金)~29日(土)

4 実施場所 
  JR定光寺駅→山星山・大洞峠・山根山→愛知環状鉄道中水野駅→東谷山→JR高蔵寺駅 約15km

5 集合解散
(1)集合  28日(金)午後8時45分(厳守) JR大曽根駅前
(2)解散  29日(土)午前7時00分(予定) JR大曽根駅前

6 服 装  制服制帽(活動帽可、ガールスカウトは活動着)。ただし、防寒対策を十分行うこと。手袋、防寒上衣等は夜間でも目立ちやすい物が望ましい。

7 持ち物  懐中電灯(十分な光量がある物。ヘッドライト式が望ましい。)、雨具、非常食、水筒(温かいお茶)、筆記用具、コンパス、マイカップ、ロープ、軍手、食べられる物(闇鍋をします。一握り程度)

8 参加費  1,000円(交通費等)

9 その他
(1)参加にあたっては各自健康状態には十分注意のこと。当日は事前に十分な休息等を取り参加すること。
(2)安全管理のため、指導者の事前当日指示には必ず従うこと


≪照会先≫ プログラムについての不明点は、各隊隊長まで


……オーバーナイトハイクで冒険王になるためには、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)をフルに生かせ!!


        


初級対策講座:かたきぞ準備

2005年10月13日 | コラム:バッジに挑戦

初級課目1-2
□ スカウト章・モットー・スローガンの意味を説明できる。

 「ひよこ隊員 スカウトのモットーは何かな?」
 「そなえよつねに!です(きっぱり)」
 「それじゃぁ、そなえよつねにの意味を説明してください。」
 「え!…備えが…えーと…準備…説明するの難しいですぅ…」
 「そんなことはないぞ。いつもひよこ隊員もきちんと説明できているそ」
 「????」


 眼開きて、見極めよう
耳そばだてて、聞き糾せ
我らに不断の準備あり
手足に心に、ああ準備
準備、準備、堅きぞ準備
フレッ!フレッ!フレッ!
スカウト我らの準備ぞ堅き
(花はかおるよ(連盟歌) 2番)

 http://www.kobe2.jp/%7Ebstarumi/song/midi/hanawakaoruyo.html



 『スカウトのモットーは、そなえよつねにであるが、それは自分の義務を果たすための準備が、精神的にも肉体的にもいつもできているということだ。
 精神的なそなえよつねにとは、いつも命令に従う訓練ができていること、また、起こりそうな事故、ありそうな事態をあらかじめ手落ちなく考えて、そのような時に出会ったら、その時にうつべき正しい方法を知っていて、それを実行する心構えがあることだ。
 肉体的なそなえよつねにとは、適切な時に正しい行動が取れるように、強くて敏活に動ける体にしておくこと、また実際に正しい行動をすることだ。』



 「班長!あの人がいつも言っている、まさに『想定の範囲内』ということですね…あの人ってボーイスカウトだったのかなぁ」
 「んぅ…」


※ 花はかおるよ(連盟歌)は、作曲はかの有名な山田耕作。作詩は葛原しげるです。
葛原しげる(1886~1961)といってもぴんとこない人もいるかもしれませんが、広島県安那郡八尋村(現在の広島県深安郡神辺町八尋)に生まれ、教育者であり童謡詩人で、作詞した童謡は4000篇とも言われ、「夕日」「とんび」などがあります。です。全国の学校の校歌もたくさん作詞していることも知られています。

 http://www.d-score.com/ar/A04061102.html


 「何が起きるかわからない時代だ。災害や事故に対して僕らは「そなえよつねに」の精神でいなきゃいけないね。」
 「連盟歌っていい歌ですねぇ~」
 「それじゃぁ、僕は明日の英語の試験に備えて、あらゆる問題に対応できるカンニングペーパーを作るとするか…ぁ」
 「班長!!(怒)」



  勝ち組の合い言葉は、やっぱり「そなえよつねに」


スカウトハンドブックならp32



 もっと「そなえよつねに」の歌を憶えよう!!


 そなえよつねに(ボーイスカウト歌集p17)

1 三つのちかい 名誉かけて ボーイスカウト
  おきてまもり 人のために 備えよ常に

2 強き体 かたき心 ボーイスカウト
  築きたてて この世のため 備えよ常に

 http://www.kobe2.jp/%7Ebstarumi/song/midi/sonaeyotuneni.html



 Be prepared(ボーイスカウト歌集 p34)

Oh Be Prepared, Prepared, Prepared the motto of a Boy Scout
Oh Be Prepared, Prepared, Prepared the motto of a Scout
Prepared, Prepared the motto of a good Scout
Prepared, Prepared the motto of a Scout

 http://www.kobe2.jp/%7Ebstarumi/song/midi/be_prepared.html


 スカウトソングのmidiデータが豊富です。(神戸垂水地区HP)
http://www.kobe2.jp/%7Ebstarumi/song/index_title.html#あ




技能章(炊事章)講習会の開催について

2005年10月12日 | ベンチャー隊
地区技能章(炊事章)講習会が次のとおり行われます。


1 内 容  炊事章取得に資するため重点課題、自習が難しい課題を中心に講習します。

2 日 時  平成17年12月3日(土) 9:00-16:00
        平成17年12月4日(日) 9:00-13:00

3 場 所  名東生涯学習センター

4 対 象  ベンチャースカウト・ボーイスカウト(2級以上) 定員30名

5 主 催  千種地区進歩委員会

6 講 師  千種地区技能章考査員等

7 参加費  2000円

8 申込み  希望者は各隊隊長に10月末までに申し出ること


※ 炊事章は、富士章取得の必須技能章となっています。この機会にぜひ炊事章に挑戦してみませんか?



速報・技能章課目救急章改正される。

2005年10月12日 | ベンチャー隊

 技能章・救急章の課目が次のとおり改正されたとのことです。
施行は、周知され次第とのことです。


(1)ボーイスカウト救急法講習会、または、日本赤十字社の行う救急法救急員養成講習会を修了する。
日本赤十字社の行う一般講習の修了者は、ボーイスカウト救急法講習会細目の1.2.3.8.を履修したものとみなす。
消防署で行われる上級救命講習の修了者は、ボーイスカウト救急法講習会細目の1.2.3.4.8.を履修したものとみなす。


<改正理由> 最近では町会、学校、企業、自治体などで、日本赤十字社・消防署等による救急法講習会が広く開催されているため。
しかしながら、日本赤十字社で行われている一般講習・消防署で行われる上級救命講習は心配蘇生法が中心として行われており、ボーイスカウト救急法講習会細目の全てを履修しているのではないため、実施されない細目については別途履修する必要がある。


(2)電話で救急車を要請する時の必要事項を説明し、通報を実演できる。

<改正理由> 字句の修正


(3)隊の救急箱を整備するとともに、キャンプでの救護係を通算5日以上担当した経験を有すること。

<改正理由> 救急法の大切さを認識させるため、デイキャンプも含めて最低5日とした。



□ ボーイスカウト救急法講習会細目

1.救急処置の意義、救急処置の流れ、特に救命処置の意味とその3大処置について説明できる。

<改正理由> 字句の修正


2.マウス・ツー・マウスによる呼気蘇生法が正しくでき、心配蘇生法理解し実演できる。

<改正理由> 日赤・消防署の講習などでは、心配蘇生法を中心に行っており、現在救急法上、心配蘇生法は必須課目であるため。


3.出血の場合の、直接圧迫止血法、間接圧迫止血法の説明ができ、上腕および大腿の出血において、出血の状態に適した止血法がそれぞれ実演できる。

<改正理由> 日赤・消防署の講習などでは、止血法は直接圧迫止血法、間接圧迫止血法の2種を教えているため。


4.ショック前状態の応急処置について説明できる。

<改正理由> 字句の修正


5.次の事項について説明し、その応急処置を知る。
 (1)食中毒 (2)CO中毒

6.熱中症の種類とその応急処置を知る。

<改正理由> 熱射病、日射病、熱疲労、熱痙攣の総称としての熱中症という言葉が一般的になってきたため


7.次の部位の骨折患者に対し、創意と工夫で正しい応急処置ができる。
 (1)鎖骨 (2)上腕 (3)下腿 (4)示指


8.きずの種類と応急処置についての一般的注意事項を説明し、指のきりきずの手当てを行うことができる。

<改正理由> 従来の創(外に開いているきず)のみではなく、非開放性のきず(打漢、こぶ、すじちがい等)についても対応が必要であるため。


9.日常遭遇しやすい次のような場合、身近なものを用いて応急処置ができる。
 (1)鼻血 (2)手首、足首の捻挫 (3)四肢の打撲 (4)目のちり (5)やけど


10.患者を1人で搬送する方法、2人で搬送する方法をそれぞれ3通り以上実演でき、急造担架を作り、その担架で実際に運び、担架で運ぶときの注意を説明できる。

<改正理由> ボーイスカウト進歩課程における救護と平仄を合わせるため。


※ 前回救急章講習会を受講者は、旧課程においてレポート提出となります。未提出者は可及的速やかに課題を修了し、提出してください。


10/9 隊会議の報告(VS)

2005年10月10日 | ベンチャー隊

 隊会議の開催結果の報告をします。

1 日時 10月9日(日) 19:00-翌2:00

2 場所 GS19団スカウトハウス

3 出席 スカウト6名(VS74 1名, VS38 3名, GS 2名)、リーダー7名

4 内容 オーバーナイトハイクのプログラムを検討した。
ゲームについては、担当者がそれぞれ改善された進行計画表を元に詳細を説明し、続いて質疑応答となった。
ハイキングコースについては、前回と同じでは距離が少し短いのではないかとの意見を踏まえ、5km(歩行時間2時間)程度延長することとした。
会議を踏まえ、参加者全員でコースの下見を行った。
延長コースについては、前日の雨で若干すべるところもあるものの、全体に整備されており、特に危険箇所もなく、時間的にも適当で、スカウトも十分踏破可能であると考えられることから変更コースを採用することとした。
コース途中で、プログラムを予行演習したが、一部思惑と違っていたところもあり改善が必要であることがわかった。
今回の会議を踏まえて、次回は実施要領・実行計画書(ゲーム進行表(案)、コース案等)の決定を行うこととし、各自担当の課題について解決することとした。

5 次回開催 10月14日(金) 19:00-21:00 イオン千種ショッピングセンター内



<リーダー寸評>

 実行委員のベンチャー・レンジャーの皆さん深夜の現地調査お疲れ様でした。
コースの状況、予行演習を行って見ての感想はどうですか?自分が想像・思惑と現実とギャップがありませんでしたか?
 私が計画作成で一番大切だと思う能力は、想像力です。
 会議のときにも言いましたが、よい計画書ならば、それを読めば、現地の状況、スタッフのそれぞれの行動・発言、参加者の反応等がまざまざと情景が浮かんでくるものです。
 その場のアドリブでなんとかなる…なんてことはありません。どのようなトラブル、アクシデントも常に想定の範囲内であることが大切です。
 想像力をフルに働かせ、必要ならば現地調査や予行演習を重ねておきましょう。
 実施日まであとわずかとなりました。がんばりましょう。

※ ベンチャースカウトハンドブックならp56-60も読んでおくとよい。



 今、社会のいろいろなところで21世紀に活躍する若者の人間像として「国際的な感覚を身につけ、自分で考え、自分で行動したことに責任を持てる人」が求められるようになってきました。
 ただ、与えられたことをやっていくだけではなく、世界の中の日本人として自らの道を切り開いていく積極的な人材が求められているのです。
 スカウト流にいえば『「ちかいとおきて」をもとにして、自分で考え、自分で行動し、自らの責任を持つスカウト』ということがいえるのではないでしょうか。
 それは、新しい時代に「その場その場でリーダーシップを発揮したり、メンバーとして役割を果たせる人」でもあるはずです。
 そしてそのような人は、仲間といっしょに高度な体験を自ら計画し、実行するトレーニングを続けることによって徐々に培われていきます。
 活動のテーマを広い分野から求め、自分の能力と希望にあったプログラムをベンチャーリーダーに援助してもらいながら、自ら作り上げていくことが大切です。
(ベンチャースカウト活動の目的について 日連発行「ベンチャースカウトハンドブック」p8)
 
  

あの国土地理院が!!君たちの力を借りたいとか!?(BS)

2005年10月09日 | ボーイ隊

 国土地理院で新しい地図記号のデザインを募集中!!

 国土地理院 小・中学生のみなさん。「地図に残す仕事」をして見ませんか
http://www.jmc.or.jp/kigo/


わが国の基本となる地図を作成している役所である国土地理院が、今、小中学生を対象に新しく地図の中で使う記号のデザインを募集してるぞ。
君たちも班集会などでみんなで考えて応募してみてはどうだろうか?


1 応募内容
国土地理院刊行2万5千分1地形図の地図記号「風力発電用風車」と「老人ホーム」のデザイン

2 応募対照
小学生・中学生

3 応募方法
所定の応募用紙を利用し、黒のマジックで自分のデザインを描き、応募先あて送付する。

・ひとりで各地図記号1点ずつまで応募できる。なお、どちらか一方のみでも応募できる。
・学校の先生に皆さんの作品を下記の応募先へ郵送してもらいなさい。皆さんから直接応募することはできない。
・描画例と応募用紙のダウンロード http://www.jmc.or.jp/kigo/contents/example.html

4 応募期間
平成17年10月1日(土) ~ 平成17年10月31日(月)  10月31日当日消印有効

5 発  表
平成18年1月頃

6 応募先・問い合わせ先
〒153-8522 東京都目黒区青葉台4-9-6
(財)日本地図センター  地図研究所 研究第一部  地図記号応募係
TEL:03-3485-5418
FAX:03-3485-5593




 ≪ 参 考 ≫

 2万5千分1地形図の閲覧サービス
http://watchizu.gsi.go.jp/
 いろいろな地図記号
http://watchizu.gsi.go.jp/riyou/tizukigou/h00tizukigou.htm
 地図記号一覧
http://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign/tizukigou/h14kigou-itiran.htm




 地図記号には,古い由来があるものがあります。

官公署  「公」の文字
裁判所  告知板
税務署  そろばんの珠
測候所  風速計
消防署  火消しの道具
郵便局  逓信のテの字 
工 場  歯車
警察署  警棒が交差している 
神 社  鳥居
寺 院  まんじ
記念碑  碑と影
発電所  タ-ビン
学 校  文の字
畑    野菜の形
田    稲の切り株
果樹園  果実
桑 畑  桑の木と影
茶 畑  茶の実
竹 林  竹の葉と影
広葉樹林 丸い葉
針葉樹林 尖った葉

 http://blog.goo.ne.jp/nagoya74/e/139524ec21117df4828179b32575dccc


Do a Good Turn Daily vol.14

2005年10月07日 | コラム:日日の善行

 初心者トミーの物語 トミー、タバコを吸ってみる (B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

トミーはたばこを吸うのはおもしろそうだと思ったが、すぐにこんなことをやってみるんではなかったと思った。

TOMMY THE TENDERFOOT TOMMY TRIES SMOKING

Tommy thought smoking would give him some fun.
But he quickly wished he had never begun.

         ←初心者


 『スカウトはだれでもスカウトのおきてを知っている。このおきてに書いてはないが、どのスカウトにもわかっていることがもうひとつある。それは「スカウトはばかではない」ということだ。だからスカウトは成長期の少年の間はたばこを吸わないのだ。
少年がたばこを吸い始めるのは好きだからではなく、たいていは他の少年にたばこを吸うのを怖がっていると、からかわれるのがいやだったり、たばこを吸っていると偉そうに見えるとか思うからだ――実際は小さなばか者としか見えないのに…』
(B-P著「スカウティング フォア ボーイズ」)

※ スカウトハンドブックならp344-347。
※ ターゲット・マスターバッチなら「B1 健康」


   <飲ま、飲ま、イェ~ <えーん。班長が壊れたぁ…


□ たばこ、アルコール、薬物からきみ自身を守ること…
未成年者の喫煙や飲酒と同様に成長期における身体に悪影響を与えます。
 未成年者の飲酒は、成長期における身体に悪影響を及ぼすだけでなく、短期間でアルコール依存症になったり、急性アルコール中毒から「死」に至ることもあります。
また、「かっこいいから」「仲間も吸っているから」といった安易な気持ちからタバコを吸っていると、非行グループに引き込まれたり、因縁をつけられたうえ恐喝や暴行などの被害を受けたりすることもあります。
スカウトは、たばこ、アルコール、薬物に手を出すばか者ではありません!!


    <ダメ!ゼッタイ! 


□ 保護者の方へ
「子どもでも少しの飲酒なら構わない」とか「タバコは外で吸わなければいい」といった 間違った風潮が見受けられますが、 子どもの身体に及ぼす悪影響や、飲酒・喫煙が非行の入り口となったり、 事件・事故の引き金となる場合があることを認識していただき、 子どもが納得するような教育・指導をお願いします。さらに、薬物乱用の低年齢化が危惧されています。未成年者を薬物乱用から守るためには、保護者が薬物乱用の恐ろしさを正しく理解し、子供に対して適切な指導を行うことが極めて有効です。

※ 保護者等は、子どもの飲酒・喫煙を知ったときは、これを制止しなければなりません。【罰則】千円以上1万円未満の科料


<参考となるHP>

 神奈川県警 児童生徒の規範意識醸成の学習補助教材
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd1032.htm

 JT 未成年者喫煙防止活動
www.jti.co.jp/JTI/tobacco/under_20

 キリンビール 未成年者飲酒防止用の教材を配布しています。
http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/health/pamphlet.html#miseinen

※ 「STOP!未成年者飲酒」
未成年者の飲酒防止を目的とした「STOP!未成年者飲酒プロジェクト」が、キリンビール社、サッポロビール社、サントリー社、アサヒビール社、オリオンビール社の5社共同で10月1日から開始しています。
今回から、新たなスローガンやシンボルマークを定めるとともに規模を大幅に拡大し、全国で未成年者の飲酒防止活動を展開しています。


 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」
http://www.dapc.or.jp/index.htm

※ 10月1日~11月30日の間で麻薬・覚せい剤乱用防止運動が厚生労働省、都道府県お主催により開催されています。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/09/h0926-3.html


未成年者喫煙禁止法
未成年者飲酒禁止法

法律について条文を知りたい方は政府の法令データ提供システムが便利です。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi 

※ 未成年者飲酒禁止法は、明治34年に帝国議会に提出されましたが、21年後の大正11年に通過するまで実に19回も提案が繰り返されました。
儀式などで未成年者も飲酒する習慣があったことや諸々の廃案理由で、なかなか理解が得られなかったようです。スタートが悪かったためでもないでしょうが、現在でも禁止法を無視する未成年者が多数おり危惧されるところです。
なお、「未成年者喫煙禁止法」は、前年の明治33年に提出され、これは1回で成立しています。
ちなみに、両法案とも提出者は茨城県の根本正衆議院議員でした。
 



初級対策講座:いまさら聞けないスカウト章のお話

2005年10月06日 | コラム:バッジに挑戦
 平成16年7月末の統計では、世界で216の国と地域で2800万人以上がスカウト活動に参加しており、ボーイスカウトの世界組織である世界スカウト機構(WOSM、事務局:スイス・ジュネーブ)には、現在151の国と地域のスカウト組織が正加盟しています。
 これまでに2億5000万人以上の人々が人生の一時期をボーイスカウトとして過ごしています。

 そのスカウトたちに必ずつけられているのが、世界スカウト章(図)です。私たちの制服にも、上衣の右胸ポケット上についています。
 世界スカウト章は、一般の人たちにもボーイスカウトを表すシンボルとしても理解されていますが、皆さんは、このスカウト章の由来や意味を知っていますか?

B-P卿はスカウト章の由来や意味について次のように語っています。
『スカウトのバッチは、地図の北を示す「北点」から採ったもので、1896年軍隊で訓練に合格した斥候たちに着用を許されたものである。』(日連発行「B-Pの展望」p26)
『教育が完了すると、訓練を受けた者に、様々な土地で様々の斥候演習を、2人組や単独での実施訓練を施した。彼のテストに申し分なく合格した兵士は斥候(スカウト)と称され名誉とされ、独自の軍のバッチが与えられた。これはいちはつの花あるいは北点針と呼ばれ、地図、羅針盤で北を示すのに用いられる図案に基づいたバッチである。』(W・ヒルコート著「ベーデンパウエル 2つの英雄の生涯」p197)
『スカウトの記章は、地図やコンパスで北を指している矢じりだ。正しい方向と、向上とを示しているからスカウトの記章なのだ。義務を果たし、人を助ける道しるべでもある。その先端は、君たちがスカウトの3つの誓いを忘れないために、3つに分けて示してある。』(B-P著「スカウティング フォア ボーイズ」p29)
このバッチは、ブラウンシー島の実験キャンプのときにすでに採用されています。
『帽子にはいちはつの花のバッチを付けた。このバッチはB-Pが陸軍時代に軍のスカウトで使ったもので、すぐに少し修飾をほどこされて、世界中によく知られているスカウトバッチになった。。』(W・ヒルコート著前掲p353)

※ B-Pが「矢じり」と説明した部分、あるいはいちはつの花(アヤメ科の多年草の一種)とヒルコート氏が記述した部分は、3つはユリの花弁であると一般的に説明されています。(私はそう習いました。)
 はたして、いつからそのように説明が変わったのか、この点のいきさつを調べてみましたがわかりませんでした。詳しい方は一度教えてください。

□ 現在、世界スカウト章の説明は次のようにされています。
 世界スカウト章は、紫色のバックに、白ユリの紋章が、こま結びで接続された1片のロープによって囲まれたセンターに配置された円形のバッジです。
コンパスが常に北を指すように、白ユリの紋章の矢尻は、スカウトを奉仕と融和に向けるのを意図しています。
 白ユリの紋章の3ポイントはスカウトの3つのちかい、すなわち神、自己、および他のものへの義務を表します。
 左右の花弁にある2つの5ポイントスターは真実と知識を表します、10ポイントがスカウトの10のおきて(B-Pが当初定めたもの:誠実、忠節、親切、友誼、礼節、愛護、従順、快活、質素、純潔)を表します。
 3つの花弁は、ひとつに束ねられており、世界中のスカウトは1つの家族であることを表します。
 包囲ロープはスカウト運動の統一と兄弟愛を象徴します。
紋章学で、白は純粋さを表し、紫はリーダーシップと友愛を意味します。

※ コンパスが北を指すといったデザインがシンボライズされているのは何世紀もの昔からあり、古代中国や古代エトルリアの遺跡等にも見られています。

※ スカウト章とよく似たデザインをアクセサリーなどで見た人も多いと思います。
3つのユリの花弁をまとめた「ゆりの紋章」(fleur-de-lis )は、フランス王家の紋章でもあります。この紋章は、フランス人の忠誠心をあらわす古典的なシンボルです。
 また、このデザインは、北の指示をマークするのにコンパスローズの上でしばしば使用されます。
 台風被害のあったアメリカ、ルイジアナ州ニューオリンズやデトロイト、ケンタッキー、カナダのケベック、ドイツのアウグスブルグ、イタリアのフィレンツェ等の市章のデザインにも使われているようです。

≪ 参 考 ≫
 http://www.pinetreeweb.com/crest.htm
 http://fleur-de-lis.iqnaut.net/{
 http://scouting.iqnaut.net/

□ 各国のスカウト章は、全体の形は世界各国ともだいたい共通ですが、その一部にその国特有のデザインを入れて、その国のボーイスカウトであることを表わしています。インターネット等で各国のスカウト章を見てみるとお国柄がわかる様で楽しいですよ。

 世界スカウト機構アジア支部 近隣のアジア各国のスカウト章が見られます。
http://www.apr.scout.or.jp/countries/countries.htm
 世界スカウト機構 Scouting sround the worldのページから各地域支部のHPが参照できます。
http://www.scout.org/front/index.shtml

『この矢じりは、ほとんど世界中の国のスカウトの記章となっている。国をはっきりさせるために、この記章の上に国の紋章を重ねてつけていることがよくある。
2級スカウトの記章は、スカウトのモットー「そなえよつねに」を書いた巻物だ。スカウトは笑顔で進んで義務を果たすから、その口もとのように両端は上を向いている。巻物の下には結んだひもがついているが、その結び目は、毎日善行をすることを忘れないためだ。スカウトの記章に巻物をつけると1級スカウトの記章になる。』
((B-P著「スカウティング フォア ボーイズ」p29-30)

□ わが国のスカウト章は、3つの花びらの中央に日本古代の鏡の図案をとり入れて表わしています。



わが国のスカウト章
1 ユリの3つの花びらからなる花形
2 その花びらを束ねた1本のロープ
3 左右の花びらに各1個ずつの星
4 中央に1面の日本古代の鏡
5 花びらの下にモットーをしるした広げられた巻物
6 巻物の中央下にさがった結び目のあるひもの6つ部分からできています。

 ユリの花形は愛を表わし、3つの花びらは、スカウトの3つの ちかいを表わしています。真ん中の花びらは北を指すコンパス、スカウトの心は愛であり、また、どのように動揺することがあっても磁石の針が北を指して止まるように、正しく、ちかいとおきての指し示す方向に向って止まるのです。

 花びらをたばねたロープは協力・共同を意味し、世界のスカウトはすべて兄弟であることを表わしています。

 左右の花びらにつけられた2つの星は、真理と知識を示し、また物ごとを正しく見きわめ、いつもあらゆることに注意を怠らないスカウトの眼を表わしています。また、星そのものとして、スカウトの野外生活をも表わしています。

 中央の鏡は、日本古代の鏡で日本を表わすとともに、優れた知性と反省を意味しています。
巻物はいつでも笑いを忘れないスカウトの微少した口もとを表わし、それに、スカウトのモットーが記してあります。
巻物の下の結んだひもは、日日の善行”一日一善”を思い起させるものです。

≪ 出 典 ≫
 愛知連盟のHP
http://www.scout-aichi.or.jp/scout/bs/mark.html



お願い:記述には注意を払っていますが、間違い等がありましたら、この記事にコメントする形でご指摘願います。また、スカウト章に関するよい資料がありましたらお知らせください。



10/4 ベンチャー隊長会の報告(VS)

2005年10月05日 | ベンチャー隊

10月4日に開催されたベンチャーリーダー研究会の報告をします。

主な議事

1 第14回日本ジャンボリー名古屋地区ベンチャー奉仕隊参加希望者者地区推薦について
  本地区からは現時点で7名の参加希望があった。ボーイ隊派遣隊編成と調整を取りながらできるかぎり多くのベンチャースカウトがジャンボリーに参加できるよう担当コミッショナーに事務を一任した。なお、本団からの参加希望者は無い旨報告した。

2 地区ベンチャースカウトハイキングについて
  実行委員から準備の進捗状況について報告があった。10月22日第1回実行委員会を開催するとのことであった。

3 愛知万博開会式・閉会式奉仕結果について
  愛知万博開閉会式奉仕の参加者が所属する隊長から報告と反省、今後の課題、提言が行われた。参加の証となるものがあるとよいとの意見があった。なお、本団からも参加した木村隊員の感想を報告した。

4 11月12日(土)開催のカブラリーの奉仕について

5 各隊の進歩状況について
  91団より富士章申請が1名あるとのこと。その中で、富士章取得のためのスケジュール管理、信仰奨励を基盤とした宗教章の取得、ベンチャーアワードの着眼点とその指導法について、体験を踏まえ報告があった。
 各団のベンチャーアワードの指導については、苦慮しているとのことなので、次回具体的資料を持ち寄り研究することとした。



□ 保護者の方の中には、ベンチャーアワードの意義が明らかでない方もおみえになると思われます。
 ベンチャーアワードという課題の設定趣旨等は、日連発行のベンチャースカウト隊長ハンドブックに詳しく説明されていますのでそのまま抜書きします。

『スカウトが自らのニーズに基づき、企画、計画、実施、評価、反省という過程(プログラム・プロセス)を、自分自身で展開してゆくことがベンチャープログラムの眼目です。プロジェクトの「過程」がいかに自主的に、深く求められていくか否かが、スカウトの成長を根底的に左右することになります。「プロジェクト」は、プロジェクト法に基づく活動プログラムであって、ただ何かの活動をした後で報告書を提出するというものではありません。
 アワードの授与は、直接、スカウトの指導にあたる隊長が行いますが、スカウトを指導したり、スカウトと話し合うポイントが、プロジェクト全体の構築(安全、技量、計画、予算等を含む。)に置かれるように留意し、形式だけで終わらないようにしなければなりません。
 また、評価にあたっては、プロジェクトの「過程」がどうであったか、また、スカウト自身がプロジェクトを実施することによって何を獲得し、いかに成長したかと言うことが隊長による評価の要となります。
 さらに、事前にスカウトとアワードの授与について話し合い、ある程度のガイドラインをお互いに納得したうえでアワードの設定をしておくことも必要です。
 課目達成だけを評価する方法に比べると、隊長にはかなりの負担が課せられますが、身近で役務の分掌をしてくれる副長、インストラクターなどの評価も参考にしながら、より幅の広い観点からプロジェクトの評価をするようにします。』(p40-41)

 この文を読んでいると、スカウトと言う言葉を社員あるいは受講生とすれば、さながら立派な社員研修の指導方針の様です。
 このようにボーイスカウトは、単なるアウトドアー団体や奉仕団体ではなく、社会に役に立つ人材の育成機関として活動しております。


□ スカウト運動の目的(日本連盟教育規定から)
…ボーイスカウトの組織を通じ、青少年がその自発活動により、自らの健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を体得し、かつ、誠実、勇気、自信及び国際愛と人道主義を把握し、実践できるよう教育すること…



 ん~
なるほど、ベンチャーアワードの意義、趣旨はわかるのですが、実際の指導となると大変です。

社員研修等で施策(政策)課題研修を受けられた方、指導された方ならその困難さは想像できるでしょう。
社会人でさえそうなのですから、ましてやスカウト年代となると…

プログラムサイクルの意義・必要性・有用性の理解させ方、
取り組みに対するモチベーション、モラールの持続させ方…

なによりも、資料をまとめあげるという事務的作業を根気よく取り組ませるのにはどうしたらいいのか…
(ボーイスカウト=アウトドアーという意識はスカウトにも強いので…)

…実効性あるプログラム展開・指導法となると戸惑います。

これをお読みの先輩リーダーの中でよいアイディア、参考となる経験談があれば、ぜひここにコメントを寄せる形でよいのでお教えください。
やはりボーイ課程からの班活動を通じての地道な練習が一番かなぁ…



以上 

文責 ベンチャー隊長 



10/2 上進式・進級式・団総会の報告

2005年10月03日 | ALL
上進式・進級式及び団総会の開催結果の報告をします。

1 日時  10月2日(土) 10:00-11:30
2 場所  春岡コミュニティセンター
3 次第
  1部 上進式・進級式
      開会の辞
      国旗儀礼
      歌・連盟歌
      カブ隊上進  1名
      カブ隊進級  3名
      ボーイ隊上進 1名
      ボーイ隊進級 2名
      班長・次長任命 オオカミ班
      ベンチャー隊上進 1名
      表彰 5年表彰 3名
         10年表彰 2名
      弥栄(いやさか)
      団委員長の言葉
      歌・一日の終わり
      国旗儀礼
      閉会意の辞

  2部・団総会
  ※ 当日ご欠席された育成会員の方へ
    総会資料は、スカウトに渡してありますので、必ずご覧ください。
    不明点は、各隊隊長を通じてご照会ください。また、スカウトも欠席の場合も同様にご請求ください。


     


ボーイスカウトの組織や制度は、創始者であるベーデン-パウエル卿(B-P)の考えに大きく依拠しており、おおむね万国共通となっています。
スカウティングの進歩制度は、B-Pが最初に少年向けに書かれた「スカウティング フォア ボーイス」に次のように記述されています。

『スカウトとして入隊すると、次の階級、つまり2級スカウトに進むことができる。そのためには、いろいろ役に立つことを勉強する。
 2級スカウトの記章は、スカウトのモットーを書いた巻物の形だ。
 だれも必要以上に長く2級のままでいたくないから、できるだけ早く1級スカウトになるだろう。そのためには、地図の読み方、ハイキング、救急法そのほか多くのものに取り組んで努力しなければならない。1級スカウトの記章は、矢じりに巻物をつけたものだ。
また、自分の好きな課目の技能章をとることもできる。』

 今回2級に進級したボーイスカウト諸君。君の胸についた新しい記章をじっくり観察したまえ、青くシルエットとなっているスカウトの記章にスカウトのモットー「そなえよつねに」とかかれた巻物のところだけ金色に浮かび上がっているはずだ。

スカウトの進級課目について(愛知連盟HPから)
http://www.scout-aichi.or.jp/scout/bs/bs.html